R500m - 地域情報一覧・検索

市立重信中学校 2023年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛媛県の中学校 >愛媛県東温市の中学校 >愛媛県東温市志津川の中学校 >市立重信中学校
地域情報 R500mトップ >見奈良駅 周辺情報 >見奈良駅 周辺 教育・子供情報 >見奈良駅 周辺 小・中学校情報 >見奈良駅 周辺 中学校情報 > 市立重信中学校 > 2023年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立重信中学校2023年6月のホームページ更新情報

  • 2023-06-30
    2023年6月 (37)あいさつ運動
    2023年6月 (37)あいさつ運動投稿日時 : 06/29teacher09「おはようございます。」互いの顔に笑顔がほころび、大きくさわやかな声が響き渡っていました。一日の良いスタートの一声、今日も至る所でさわやかな一日が気持ちよく始まりました。始めよければ終わり良しですね。
    』にある、7月の行事予定表を掲載しました。(6/26)
    06/29

  • 2023-06-28
    2023年6月 (34)木工作品
    2023年6月 (34)木工作品投稿日時 : 06/27teacher19特別支援学級の技術・家庭科の授業で
    県内産の間伐材を使って木工作品を製作しました。
    側面を直筆のイラストで飾り付けをするなど個性
    豊かな作品を仕上げることができました。

  • 2023-06-23
    2023年6月 (31)1学期末テストが始まりました。
    2023年6月 (31)1学期末テストが始まりました。投稿日時 : 06/21teacher28今日から3日間、1学期末テストになります。
    1学期の学習の成果をしっかり出し切ってほしいと思います。
    3年生は理科のテストから始まりました。
    どの生徒も全力で解答用紙を埋めていました。残りの教科も頑張ってください!

  • 2023-06-21
    2023年6月 (30)2年生 マナー教室
    2023年6月 (30)2年生 マナー教室投稿日時 : 06/20teacher29本日2年生は5・6校時に講師を招いてのマナー教室を受講しました。
    職場体験学習の事前学習ということで、職場体験学習に向けての心構え、挨拶のポイント、言葉遣いについてなど
    真剣に聴く姿勢が見られました。
    発声練習やペアでのおじぎチェック、訪問の練習など実践的な活動も行いました。
    マナー教室で学んだことを職場体験に活かしてもらいたいです。8月にある職場体験が楽しみですね。

  • 2023-06-19
    2023年6月 (29)人権参観日を行いました。
    2023年6月 (29)人権参観日を行いました。投稿日時 : 06/18teacher33日曜日、本校では「人権参観日」を行いました。
    どの学年も真剣な態度で授業に臨んでいました。1年生では「ちがいのちがい」、2年生では「夕やけがうつくしい」、3年生では「ある先輩からの手紙」の授業を通して、一人一人が自分ごととして考えることができました。
    また、演劇部による人権劇も上演されました。テーマは「普通とは何か」でした。劇を通して、「一人一人がかけがえのない存在」、「自分の普通を相手に押しつけない」などのメッセージが感じられました。
    最後の講演会では、講師の先生からの講話に真剣に耳を傾けていました。
    今日の学習を通して感じたことや学んだことを忘れず、これからの中学校生活に生かしてほしいと思います。

  • 2023-06-17
    2023年6月 (28)2年生 職場体験学習 オリエンテーション
    2023年6月 (28)2年生 職場体験学習 オリエンテーション投稿日時 : 06/16teacher322年生は職場体験学習のオリエンテーションを行いました。
    地域コーディネーターの方に来ていただき、職場体験学習の目的や内容について、理解を深めることができました。1年生 進路学習投稿日時 : 06/15teacher181年生は初めての期末テストを前に、進路指導担当の先生から進路学習の授業を受けました。
    進路学習の目的や高等学校の種類、入試の仕組みなど、たくさんの話を聞きました。
    難しい内容もありましたが、真剣な態度で聞くことができ、素晴らしかったです。
    授業を受けての感想(一部抜粋)
    〇私は、高校はまだまだ先だと思っていたけど、だんだんと近づいてきているんだと実感することができました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-15
    2023年6月 (26)今日からテスト週間です!
    2023年6月 (26)今日からテスト週間です!投稿日時 : 06/14teacher17今日からテスト週間に入りました。
    1年生にとっては中学生になって初めての、2,3年生にとっては進級して初めての9科目のテストです。
    担任の先生や各教科の先生方からテストに向けてどのように勉強したらよいか、アドバイスがあったと思います。
    試験範囲も広く準備も大変ですが、計画的に学習を進めていけるといいですね。
    今日の7時間目は教育相談がありました。担任の先生と個別に学校生活について話をする貴重な時間です。
    その間、各クラスでは自習を行っています。テスト期間に入ったということもあり、どのクラスでも熱心に学習する姿が見られました。家に帰ってからもその調子で頑張りましょう!郡市総体に向けて投稿日時 : 06/12teacher43水泳部は6月13日(火)郡市総体があります。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-09
    2023年6月 (24)人権劇上演に向けて
    2023年6月 (24)人権劇上演に向けて投稿日時 : 12:00teacher14演劇部は、6月18日(日)の人権参観日で人権劇を上演します。テーマは「普通とは何か?」です。放課後の練習にはいつも以上に熱が入り、真剣に考えながら稽古に励む姿が見られます。昨日は、坊っちゃん劇場から講師の先生に来てただき、指導を受けました。よりよい作品づくりを目指し、部員全員で頑張っています。当日を楽しみにしておいてください!2年生の学級活動投稿日時 : 06/08teacher36本日2年生は6校時に6月6日(火)に行った松山めぐりを振り返って、感想を書きました。
    松山めぐりを終えて学んだこと、楽しかったこと、修学旅行に活かしたいことなど、各々が真剣に書き込んでいました。
    天気が悪かったですが、無事に回れて良かったです。
    投稿日時 : 06/08

  • 2023-06-08
    2023年6月 (22)校内花いっぱいクラブについて
    2023年6月 (22)校内花いっぱいクラブについて投稿日時 : 11:03teacher405月下旬に保護者の方からたくさんの夏の花苗をいただきました。「ジニア、ニチニチソウ
    メランポジウム、ケイトウ、コリウス、あじさい」合わせて100株以上になります。夏の花壇の植え込みが終わりました。昨年いただいたあじさいが一回り大きくなって、ピンクの花をたくさん咲かせています。
    たくさんの花々が、日に日に大きく育つのを楽しみにしています。ありがとうございます。
    投稿日時 : 06/06
    投稿日時 : 06/06
    投稿日時 : 06/06
    続きを読む>>>

  • 2023-06-05
    現在は特にありません。2023年6月 (3)1年生 大洲宿泊研修 荷物点検
    現在は特にありません。2023年6月 (3)1年生 大洲宿泊研修 荷物点検投稿日時 : 06/04teacher14本日は、月曜日からの大洲宿泊研修に向けて荷物点検を行いました。
    朝、大きい荷物を持ってくるときは大変そうでしたが、笑顔がたくさん見られ、楽しみにしているのがよく分かりました。
    荷物点検では、自分の荷物を一つ一つ確認することができました。
    様々な活動を通して、互いの良さに気づき、助け合いながら、充実した宿泊研修にしたいと思います。

  • 2023-06-02
    令和5年6月2日(金) 正午(午前12時00分)
    令和5年6月2日(金) 正午(午前12時00分)
    東温市に「大雨警報(土砂災害)」が発表されていますので、
    今日は臨時休業
    とします。
    今後の予定等については、マチコミメールでお知らせします。
    なお、今後も気象情報に注意するとともに、
    続きを読む>>>