R500m - 地域情報一覧・検索

市立重信中学校 2024年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛媛県の中学校 >愛媛県東温市の中学校 >愛媛県東温市志津川の中学校 >市立重信中学校
地域情報 R500mトップ >見奈良駅 周辺情報 >見奈良駅 周辺 教育・子供情報 >見奈良駅 周辺 小・中学校情報 >見奈良駅 周辺 中学校情報 > 市立重信中学校 > 2024年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立重信中学校2024年5月のホームページ更新情報

  • 2024-05-30
    3年生 松山市内班別研修
    3年生 松山市内班別研修2024年5月28日 17時00分
    5/28(火)、3年生が松山市内班別研修を行いました。
    松山市内の高校を、各グループでまわりました。行く順番や昼食場所、タイムスケジュールを事前に自分たちで計画を立てました。
    実際に高校周辺の様子を知ることで、卒業後の進路に真剣に向き合う気持ちを高め、志望校について具体的に考える機会にすることができました。352024/05/283年生 松山市内班別研修❶❽❸❾❾❺❺
    ❹❸
    ❷❷❺
    続きを読む>>>

  • 2024-05-23
    青パパイヤを植え付けました!
    青パパイヤを植え付けました!2024年5月22日 12時17分
    今年も、農家の大野さんご指導のもと、青パパイヤの植え付けを行いました。
    土作りから始まり、マルチ、行灯と手際よく作業を行っていきました。
    今回植えた青パパイヤはダイナミックゴールドという品種で、これから夏にかけて根を張り、花を咲かせて、秋には実を付けます。収穫は11月頃を予定しており、収穫した青パパイヤは学校給食として登場します。
    愛情いっぱい、育ててくださいね♪312024/05/22青パパイヤを植え付けました!❶❽❸❽❸❾❹
    ❶❷❸
    続きを読む>>>

  • 2024-05-21
    花いっぱいクラブの活動
    花いっぱいクラブの活動2024年5月21日 19時58分
    今日の放課後、花いっぱいクラブのメンバーたちが、苗の植え替えを行いました!
    丁寧に苗の植え替えを行ってくれていたので、この後の成長がとても楽しみですね!302024/05/21花いっぱいクラブの活動❶❽❸❽⓿❼❷
    ❷❶❶

  • 2024-05-21
    【保護者・地域の方へ
    【保護者・地域の方へ
    のお願い】
    愛媛県では「交通事故のない愛顔(えがお)あるれる愛媛」を目指した交通安全対策の推進を進めています。その中の重点項目の一つに子供と高齢者の交通事故防止対策の推進が掲げられています。児童生徒の登下校に合わせて、できるときに無理のない範囲で、庭仕事や散歩がてら、「ながら見守り」にご協力いただければと存じます。学校・保護者・地域で力を合わせて子どもたちの安全見守りをしていきたいと思いますので、ご支援ください。1年生道徳「山に来る資格がない」2024年5月20日 13時31分
    1年生の道徳では、「山に来る資格がない」という教材を通して、集団行動の中で節度と節制に心がけようろとする心情を育てることをねらいとする授業を行いました。学校行事の登山で、解放感のあまり寝る時間を遅くする理由をあれこれと考える5人組。先生の注意も聞かず、夜更かししほとんど寝ていなかった5人の生徒は、やっと頂上にたどり着くも、素晴らしい眺望を楽しむこともできず、何度も転びながら下山する。疲れ切って休んでいるところに、1班の班長から「山に来る資格がない。」と言われてしまうという内容でした。「頑張ること」と「無謀なことをすること」は違います。みなさんは、どんなことを考えたのでしょうか。28292024/05/201年生道徳「山に来る資格がない」2024/05/19第1回「東温市花いっぱい運動」がありました。❶❽❸❼❽❻❸

    ❶❾❻
    続きを読む>>>

  • 2024-05-19
    ❶❽❸❼❻⓿⓿
    ❶❽❸❼❻⓿⓿
    ❻❾
    ❶❻❺

  • 2024-05-18
    5月参観日
    5月参観日2024年5月16日 18時13分
    今日は、5月の参観日でした。今月の参観日は、授業参観と部活動懇談を行いました。
    平日の開催でしたが、多くの保護者の皆様に来校していただき、生徒の様子を見ていただきました。
    授業の様子を一部、紹介します。272024/05/165月参観日本日、一斉下校❶❽❸❼❹⓿❸
    ❸❼
    ❷⓿❻
    続きを読む>>>

  • 2024-05-15
    本日,一斉下校
    本日,一斉下校2024年5月15日 15時50分
    本日は職員会議のために帰りの会終了後,全員一斉に下校しました。
    下校時,各通用門に先生方が立ち,生徒のみなさんの下校を見守りました。
    交通ルールをしっかりと守り無事,自宅まで帰ってもらいたいと思います。262024/05/15本日,一斉下校❶❽❸❻❾⓿❷
    ❶❾❹
    ❶❾❾
    続きを読む>>>

  • 2024-05-14
    1年生道徳「自分の性格が大嫌い」
    1年生道徳「自分の性格が大嫌い」2024年5月14日 07時24分
    「自分の性格が大嫌い」という中村うさぎ氏のエッセイを通して、自分との付き合い方について考えました。自分の欠点に対する考え方をかえ、欠点の裏側にある長所を探すことにした中村氏。長所と短所は裏表であり、両方を公平に見つめることで人生はより楽しくなるという筆者の主張についてどう思いましたか?様々な意見の交流を通して考え方の違いを知り、物事をより広い視野から多面的に捉えることで、学びを深めることができます。
    感想を紹介します。「小学校の時に、よくマイペースだねと言われることがあったけど、それは他の人に流されず、自分のペースで少しずつ進んでいけることがいいところなのかなと思いました。」「私の短所はよく人に譲ってしまい、引き下がることが多いところです。それは私が弱くて逃げているだけと考え、直さなきゃと思っていましたが、授業を通して人に譲れることは、優しさがあるということに気づきました。これからは、自分の短所を好きになれるように、そして少しでも自分の意見を言える自分に変わっていきたいと思いました。」24252024/05/141年生道徳「自分の性格が大嫌い」2024/05/13職場体験学習スタート講座❶❽❸❻❺❽❸
    ❼❹
    ❷❶❸

  • 2024-05-13
    ❶❽❸❻❸❽❼
    ❶❽❸❻❸❽❼
    ❾❶
    ❶❺❷

  • 2024-05-12
    ❶❽❸❻❷❹❼
    ❶❽❸❻❷❹❼
    ❶⓿❸
    ❶❾⓿

  • 2024-05-11
    ❶❽❸❻❶⓿❺
    ❶❽❸❻❶⓿❺
    ❶❺❶
    ❷❶❼

  • 2024-05-10
    調理実習
    調理実習2024年5月10日 16時31分
    支援学級で、調理実習を行いました。回数を重ねるごとに手際やチームワークがよくなってきています。今日はフレンチトーストに挑戦しました。とても美味しくできました!22232024/05/10調理実習2024/05/092年生進路学習の集会❶❽❸❺❽❻⓿
    ❶❷❸
    ❶❽❶

  • 2024-05-09
    ❶❽❸❺❻❶❹
    ❶❽❸❺❻❶❹
    ❺❽
    ❶❽❻

  • 2024-05-05
    ❶❽❸❹❽❾❻
    ❶❽❸❹❽❾❻
    ❶❷❺
    ❶⓿❶

  • 2024-05-04
    3年生学年集会 総合的な学習の時間オリエンテーション及び進路について
    3年生学年集会 総合的な学習の時間オリエンテーション及び進路について2024年5月2日 19時11分
    5月2日(木)5校時、3年生の学年集会がありました。総合的な学習の時間のオリエンテーションでは、今年度の概要についての説明がありました。また、来週から朝学習の時間にセミナー学習が始まるので、セミナーの学習の仕方についての説明を聞きました。202024/05/023年生学年集会 総合的な学習の時間オリエンテーション及び進路について❶❽❸❹❻❼❽

    ❶❶❼

  • 2024-05-01
    令和6年5月1日(水)
    令和6年5月1日(水)
    5月、6月、7月は、
    17:45 部活動終了
    18:00 完全下校
    となります。総合的な学習の時間 ガイダンス(1年生)2024年4月30日 14時13分
    1年生の総合的な学習の前期の活動について、大まかな見通しを伝えるガイダンスが行われました。
    続きを読む>>>