R500m - 地域情報一覧・検索

市立重信中学校 2024年1月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛媛県の中学校 >愛媛県東温市の中学校 >愛媛県東温市志津川の中学校 >市立重信中学校
地域情報 R500mトップ >見奈良駅 周辺情報 >見奈良駅 周辺 教育・子供情報 >見奈良駅 周辺 小・中学校情報 >見奈良駅 周辺 中学校情報 > 市立重信中学校 > 2024年1月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立重信中学校2024年1月のホームページ更新情報

  • 2024-01-27
    3年生保健の研究授業
    3年生保健の研究授業2024年1月26日 18時15分
    本日3年生の保健の学習で研究授業を行いました。
    「スポーツの文化としての意義」の単元で、「この世からスポーツがなくなったら、私たちの生活はどうなるだろう。」という学習課題に取り組みました。
    スポーツを「する」、「見る」、「支える」、「知る」ことによって、私たちの気持ちや考え、生活、他人との関わり方がよいものに変わっていくことを学習しました。
    活発な話し合い活動の後、グループで話し合ったことを発表していました。1891902024/01/263年生保健の研究授業2024/01/253年生 保健体育の授業❶❽❶❹❽❹❺
    ❼❹
    続きを読む>>>

  • 2024-01-25
    2年生少年の日記念集会に向けて
    2年生少年の日記念集会に向けて2024年1月23日 17時35分
    1月
    22
    日(月)の2年生の総合的な学習の時間は、少年の日記念集会に向けた練習を行いました。
    「自覚」「立志」「健康」という言葉を意識し、大人への階段を上っています。
    学年合唱や誓いの言葉の練習、手形色紙や美術作品の作成を行っています。1871882024/01/232年生少年の日記念集会に向けて2024/01/22東温市駅伝大会に参加しました❶❽❶❹❺❾❷
    続きを読む>>>

  • 2024-01-23
    ❶❽❶❹❶❼❸
    ❶❽❶❹❶❼❸
    ❸❾
    ❶❾❶

  • 2024-01-21
    ❶❽❶❸❽❸❻
    ❶❽❶❸❽❸❻
    ❷❻
    ❶❷❷

  • 2024-01-19
    3年生の面接練習
    3年生の面接練習2024年1月18日 17時37分
    入試本番に向けて、3年生は先生方との面接練習を行っています。
    どの生徒も緊張のある面持ちで、真剣に受け答えすることができていました。
    本番までさらに練習を重ねて、誠実に堂々と述べることができるとよいと思います。
    頑張れ、受験生!1851862024/01/183年生の面接練習2024/01/17プレハブ校舎を紹介します❶❽❶❸❻⓿❺
    ❼❷
    続きを読む>>>

  • 2024-01-17
    1年生理科の研究授業
    1年生理科の研究授業2024年1月16日 17時42分
    本日1年生の理科の学習で研究授業を行いました。
    「身のまわりの現象 いろいろな力の世界」の単元で、「物体に力がはたらくと、物体はどのようになるのだろうか」という学習課題に取り組みました。
    ペーパータワーの活動を通して、紙に力がはたらくと紙がどのようになるかを考えました。
    生徒たちは、班での話合い活動に意欲的に取り組んだり、日常生活の中の現象を自分の体験と結び付けたりして学習することができました。授業後の感想では、「力の学習について興味を持つきっかけになった。」や、「作戦の話合いで、色々な発想が出て楽しかった。」などがありました。1831842024/01/161年生理科の研究授業2024/01/15手形色紙の作成(2年生)❶❽❶❸❸⓿❶
    ❶❶❾
    続きを読む>>>

  • 2024-01-16
    甘い匂いの正体
    甘い匂いの正体2024年1月13日 16時07分
    新学期が始まり、本校舎の新しい教室に移った10組・15組で、今週、調理実習がありました。
    教室には、調理道具がないため、ホットプレートなどの道具を持ってきて調理をしました。
    普段、食べ物の匂いがしない場所のはずなのに、おいしそうな甘い匂いが本校舎の2階からしていたのは、この調理実習のためです。
    不思議に思っていた生徒の皆さん。驚かせてごめんなさい。1811822024/01/13甘い匂いの正体2024/01/11避難訓練❶❽❶❸❶⓿❹
    ❶⓿❽
    続きを読む>>>

  • 2024-01-13
    3学期最初のテストが行われました。
    3学期最初のテストが行われました。2024年1月10日 10時13分
    1・2年生は診断テスト、3年生は学年末テストを行いました。
    冬休みの成果を発揮すべく、真剣に取り組む生徒の姿を見ることができました。
    また、2年生は仮設校舎に移り、初めてのテストでしたが、落ち着いて過ごすことができていました。1791802024/01/103学期最初のテストが行われました。1/9(火)始業式が行われました❶❽❶❷❻❾❷
    ❶❷❽
    ❶❸❶
    続きを読む>>>

  • 2024-01-09
    部活動頑張っています
    部活動頑張っています2024年1月5日 09時45分
    校内を歩いていると、各部活動が活発に行われていました。
    その様子の一部を紹介します。
    来週からはいよいよ3学期が始まります。頑張っていきましょう。1782024/01/09第3学期が始まりました2024/01/05部活動頑張っています❶❽❶❷⓿❹❹
    ❶❹❼
    ❶❶❼
    続きを読む>>>

  • 2024-01-06
    ❶❽❶❶❻❾❽
    ❶❽❶❶❻❾❽
    ❼❶
    ❶❶❷

  • 2024-01-04
    令和6年スタート
    令和6年スタート2024年1月4日 10時45分
    新年明けましておめでとうございます。今年もよい年になりますようお祈り申し上げます。
    今年も元気に部活動の練習に励んでいます。
    吹奏楽部は、12月26日~28日に開催されたアンサンブルコンテスト中予地区予選に出場しました。
    フルート四重奏:金賞(代表)金管八重奏:金賞(代表) 打楽器五重奏:金賞(代表)
    クラリネット五重奏:銀賞   サックス三重奏:銀賞   金管五重奏:銀賞
    続きを読む>>>