R500m - 地域情報一覧・検索

市立井口小学校 2016年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市西区の小学校 >広島県広島市西区井口の小学校 >市立井口小学校
地域情報 R500mトップ >【広島】井口駅 周辺情報 >【広島】井口駅 周辺 教育・子供情報 >【広島】井口駅 周辺 小・中学校情報 >【広島】井口駅 周辺 小学校情報 > 市立井口小学校 > 2016年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立井口小学校2016年6月のホームページ更新情報

  • 2016-06-25
    スマイル6年生プール開きに参加
    スマイル6年生プール開きに参加6年生 ヒロシマのうたスマイル6年生プール開きに参加
    今週は,どの学年もプール開きの予定でしたが,あいにくの梅雨空が続きました。その中で,6年生はプール開きを実施できました。気温も水温も程よく,決まりを守って,水慣れや泳力測定をしました。スマイルの6年生も,交流学級の友だちといっしょに,プール開きに参加しました。昨年より身長も伸びて,無理なくプールの底面に立つことができたAくんは,リラックスして面かぶりの練習ができました。
    【スマイル】 2016-06-24 20:22 up!
    6年生 ヒロシマのうた
    6年生では,国語科で「ヒロシマのうた」というところを学習しています。
    学習の終わりに平和に関する本を読み,それをみんなで推薦し合います。
    続きを読む>>>

  • 2016-06-24
    6月23日(木)の給食6月23日(木)の給食献立:パインパン 牛乳 赤魚のから揚げ キャベツのソテー・・・
    6月23日(木)の給食6月23日(木)の給食
    献立:パインパン 牛乳 赤魚のから揚げ キャベツのソテー 卵スープ
    今日の給食に使用した野菜のたまねぎ以外はすべて広島県産のものでした。(たまねぎは淡路島産です。)卵スープには夏が旬のトマトが入っています。トマトはへたを取って,湯むきをして,小さめの角切りにしていれました。ほどよい酸味があり,ふわふわな卵も入っていたので,子どもたちは食べやすいようでした。今日もほとんど残りがありませんでした。
    【食のページ】 2016-06-23 17:08 up!

  • 2016-06-21
    6年生 水泳指導
    6年生 水泳指導6月21日(火)の給食6月20日(月)の給食6年生 水泳指導
    今日から水泳指導がはじまりました。
    今日は最初なので少し練習した後に泳力チェックを行いました。
    それをもとにこれから25m泳げるように練習していきます。
    【6年】 2016-06-21 20:12 up!
    6月21日(火)の給食
    続きを読む>>>

  • 2016-06-07
    災害一斉下校訓練
    災害一斉下校訓練新体力テスト6月7日(火)の給食6月5日(月)の給食災害一斉下校訓練
    6月7日(火)災害時(大雨)を想定した一斉下校訓練を行いました。下校時に各学年ごとに下校の指示が出され一斉に集団下校を行いました。児童は,通学路の路側帯などを通って下校することができました。先生方も学区の各ポイントにて下校指導を行いました。
    【学校日記】 2016-06-07 17:50 up!
    新体力テスト
    6月7日(火)6年生・2年生が体力テストを行っていました。新体力テストは,全国で握力・上体起し・長座体前屈・反復横跳び・シャトルラン・50m走・立幅跳び・ソフトボール投げの8種目行います。近年は運動している子としていない子の体力の二極化が進んでいます。本校でも一昨年より「りゅうじんピック」や運動委員会主催のスポーツイベントなど,外でしっかり遊ぶ機会を増やす取組を行っています。「こころもからだもげんきないのくちっこ」を目指します。
    【学校日記】 2016-06-07 17:47 up!
    続きを読む>>>