3学期が始まりました!
2015.1.8
3学期のスタートです。学校に元気な子どもたちが戻ってきました!
冬休み中に、大きなけがや病気をしたり、事故にあうこともなく、こうして始業式を迎えられたこと、本当にうれしい思いです。
始業式は、とても寒い体育館の中で行いましたが、朝のあいさつも、新年のあいさつも元気よくでき、校歌も大きな声でしっかりと歌うことができました。子どもたちの新しい学期と新しい年への意気込みが感じられて、これもまた、とてもうれしく思いました。
写真は、3学期から新しくいらっしゃった先生の紹介をしているところです。
子どもたちには、?「あいさつ」をしっかりとすること ?「目あてや目標」をしっかりと立て取り組むこと ?学校をきれいにする きれいに使うことを頑張るように話をしました。
また、年の表し方として、十二支の話もしました。私の干支を教え、年齢がわかったら、校長室に来て下さいと話をしたところ、早速に、2年生の子どもたちがやってきました。2年生ですが十二支を全部言うことができ、びっくりしました。見事に正解でした。でも、本当の年齢は内緒です。
新年のごあいさつ
2015.1.8
新年あけましておめでとうございます
富田小学校をお支えいただいている皆様方に、謹んで新年のお慶びを申し上げます。
昨年は、本校の教育活動にご理解・ご支援・ご協力を賜り誠にありがとうございました。
本年も、職員一丸となって「みんな かがやく 富田っ子」の育成を目指し、日々の教育活動をご家庭・地域と連携して地道に進めてまいります。皆様の一層のご理解とご支援をお願い申し上げます。
新しい年が皆様にとりまして幸多き年となりますようご祈念申し上げます。
平成27年 正月 四日市市立富田小学校 職員一同
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。