5年総合「脱穀体験」
2024年10月18日
5年生は、総合的な学習の時間でテーマ「お米をつくろう」で、地域の方の協力を得て、脱穀体験をしました。
昔ながらの千歯扱きを使っての脱穀を体験し、その便利さと同時に大変さも味わった後、機械を使った脱穀の様子も見せていただきました。
作業に取り組む中で、昔の人たちの苦労や現代の機械を使った作業の、収穫の喜びを感じることができた活動となりました。
4年総合「フォレストパーク自然散策」
2024年10月17日
4年生は総合的な学習の時間で、森の案内人の方を講師にフォレストパークでの自然散策を行いました。
初夏にも訪れたフォレストパーク。季節の違いを感じながら爽やかな森を散策し、珍しい蝶、アサギマダラに出会ったり、クリやドングリ、きのこなどの森の恵みを見つけたりしました。
森の不思議やひみつ、何よりその大切さについて、前回に引き続き今回もたくさん学ぶことができました!
6年道徳「真の友情」
2024年10月16日
6年生は、道徳科で「真の友情」の学習を行いました。
教科書の登場人物の行動から、どのように対応することが本当の友達なのかを、タブレット端末でクラスの意見をまとめたり、近くの席同士で話し合ったりして考えました。
互いの意見を尊重し合いながら、一人一人自らの考えを深めることができました。
今回の授業は本校教員が参観し、学びを充実させる授業の在り方について研修する機会としても実施しました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。