R500m - 地域情報一覧・検索

市立大平小学校 2024年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福島県の小学校 >福島県二本松市の小学校 >福島県二本松市竹ノ内の小学校 >市立大平小学校
地域情報 R500mトップ >安達駅 周辺情報 >安達駅 周辺 教育・子供情報 >安達駅 周辺 小・中学校情報 >安達駅 周辺 小学校情報 > 市立大平小学校 > 2024年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大平小学校 に関する2024年10月の記事の一覧です。

市立大平小学校2024年10月のホームページ更新情報

  • 2024-10-27
    「大平フェス」大成功!
    「大平フェス」大成功!
    2024年10月26日
    多くの皆様にご来校をいただき、「大平フェス」を開催しました。
    自分の良さを発揮して、友達と心一つに笑顔いっぱい!に表現する子どもたちの姿に、これまでの確かな成長を感じるとともに、大きな感動を覚えました。
    子どもたちには、この行事で高めてきた自分の思いを表現する力や友達と協力して一つのものを創り上げていく力を、次の学習や生活に生かしていってほしいと思います。
    今後も皆様のご支援とご協力をよろしくお願いいたします。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-19
    5年総合「脱穀体験」
    5年総合「脱穀体験」
    2024年10月18日
    5年生は、総合的な学習の時間でテーマ「お米をつくろう」で、地域の方の協力を得て、脱穀体験をしました。
    昔ながらの千歯扱きを使っての脱穀を体験し、その便利さと同時に大変さも味わった後、機械を使った脱穀の様子も見せていただきました。
    作業に取り組む中で、昔の人たちの苦労や現代の機械を使った作業の、収穫の喜びを感じることができた活動となりました。
    4年総合「フォレストパーク自然散策」
    続きを読む>>>

  • 2024-10-12
    全校生「交通教室」
    全校生「交通教室」
    2024年10月11日
    全校生で、講師としてヤマト運輸の方々に協力をいただき「交通教室」を行いました。
    自動車の運転席からの死角や制動距離、安全な横断歩道の渡り方を実際にトラックを用いながら分かりやすく教えていただきました!
    「自分の命は自分で守る」ことをしっかり学んだ子どもたち。学びを生かして安全に生活してほしいと思います。
    3年図工「トントンくぎ打ちコンコンビー玉」
    続きを読む>>>

  • 2024-10-05
    5年総合「稲刈り」
    5年総合「稲刈り」
    2024年10月4日
    5年生は、総合的な学習の時間でテーマ「お米をつくろう」で地域や保護者の方々の協力を得て、稲刈り体験をしました。
    鎌を使った刈り方を教えていただき、初めての稲刈りに挑戦。すぐにコツを覚えて上手に刈ったり、刈った稲をわらで束ねたりすることができました!
    楽しみながら作業に取り組む中でその大変さも感じるなど、農業についての理解を深める貴重な体験となりました。
    「避難訓練」
    続きを読む>>>

  • 2024-10-01
    1年音楽「こんにちは けんばんハーモニカ」
    1年音楽「こんにちは けんばんハーモニカ」
    2024年10月1日
    1年生は、音楽科で講師の先生をお招きして「こんにちは けんばんハーモニカ」の学習を行いました。
    始めに講師の先生の演奏で鍵盤ハーモニカの素敵な世界に引き込まれた1年生。その後、鍵盤ハーモニカの扱い方や鍵盤の位置、息のつかい方などを丁寧に教えていただきました。
    一つ一つの課題に真剣に、楽しみながら取り組み、みんなで基礎的な演奏技能を身につけることができました!
    3年社会「店ではたらく人」スーパーマーケット見学
    続きを読む>>>