R500m - 地域情報一覧・検索

市立大平小学校 2024年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福島県の小学校 >福島県二本松市の小学校 >福島県二本松市竹ノ内の小学校 >市立大平小学校
地域情報 R500mトップ >安達駅 周辺情報 >安達駅 周辺 教育・子供情報 >安達駅 周辺 小・中学校情報 >安達駅 周辺 小学校情報 > 市立大平小学校 > 2024年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大平小学校 に関する2024年2月の記事の一覧です。

市立大平小学校2024年2月のホームページ更新情報

  • 2024-02-23
    4・5・6年総合「プログラミング学習~ロボティクス~」
    4・5・6年総合「プログラミング学習~ロボティクス~」
    2024年2月22日
    4・5・6年は総合的な学習の時間で、(株)デル・テクノロジーズの方々を講師にお招きし、プログラミング学習を行いました。
    講師の皆様に丁寧に教えていただきながら、モーターを搭載した簡単なロボットを作り、その動きを無線で操作するプログラミングを学びました。
    友達と協力して思い通りに動くように作り上げた“柴犬ロボット”や“カブトガニロボット”などのコミカルな動きに大喜びの子どもたち。活動の中で、一人一人が論理的思考力を高めながら、テクノロジーの仕組みへの理解を深めることができました!
    5年学活「生命の大切さ」
    続きを読む>>>

  • 2024-02-18
    1年体育「用具を操作する運動遊び」
    1年体育「用具を操作する運動遊び」
    2024年2月16日
    1年生は、体育科でなわとびに取り組んでいます。
    前跳びで1分間を跳び続けることや、かけ足跳びやあや跳びなど自分がめあてとする技の回数をクリアすることに、チャレンジしました。
    めあてに向かってがんばり、友達を精一杯応援する、とっても元気で爽やかな1年生です!
    6年家庭科「持続可能な社会を生きる」
    続きを読む>>>

  • 2024-02-09
    5年図工「コロがるくんの旅」
    5年図工「コロがるくんの旅」
    2024年2月9日
    5年生は図画工作科で「コロがるくんの旅」を行いました。
    ビー玉が転がるコースター作りにグループに分かれて取り組んできた5年生。試行錯誤を繰り返し、うまくいかずにくじけそうになったこともありましたが、全グループがめでたく完成を迎え、お披露目をしました。
    うまく転がると「おーーっ!」と歓声があがり、一人一人の弾ける笑顔に、協力して作り上げた達成感があふれていました。
    6年学活「卒業アルバムづくり」
    続きを読む>>>

  • 2024-02-03
    5年国語科「事例と意見の関係をおさえて読み、考えたことを伝え合おう」
    5年国語科「事例と意見の関係をおさえて読み、考えたことを伝え合おう」
    2024年2月2日
    5年生は、国語科で説明的な文章を読む学習を行っています。
    筆者が説明する内容を読み取り、まとまりごとに簡単にまとめる活動に意欲的に取り組む姿が見られました。
    一人一人の考えをしっかりと友達と共有するなど、学びを深めることができるようになっています。
    1年生活科「あたらしい1年生をしょうたいしよう」
    続きを読む>>>

  • 2024-02-01
    3年算数「かけ算の筆算を考えよう」
    3年算数「かけ算の筆算を考えよう」
    2024年1月31日
    3年生は、算数科で「かけ算の筆算を考えよう」の学習に取り組んでいます。
    今日は、「1位数×何十」の式になる問題を読み、どのように求めればよいのか話し合いながら解決に結びつけました。
    一人で、そして友達と一緒に考え、分かりやすく説明する力が育ってきています!
    「第3回学校運営協議会」
    続きを読む>>>