R500m - 地域情報一覧・検索

市立大平小学校 2024年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福島県の小学校 >福島県二本松市の小学校 >福島県二本松市竹ノ内の小学校 >市立大平小学校
地域情報 R500mトップ >安達駅 周辺情報 >安達駅 周辺 教育・子供情報 >安達駅 周辺 小・中学校情報 >安達駅 周辺 小学校情報 > 市立大平小学校 > 2024年12月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大平小学校 に関する2024年12月の記事の一覧です。

市立大平小学校2024年12月のホームページ更新情報

  • 2024-12-28
    「第2学期終業式」
    「第2学期終業式」
    2024年12月23日
    第2学期終業式では、校長の話の後、1・3・5年の代表児童が2学期の反省と冬休みのめあてについて、とても立派に発表しました。
    子どもたちは式の中で、自分の2学期を振り返りを行うとともに、有意義な冬休みにしようという前向きな気持ちをもつことができました。
    おおらかでたくましい大平っ子たち、2学期も本当によくがんばりました。3学期のさらなる成長が今からとても楽しみです。皆様の温かいご支援、ありがとうございました。

  • 2024-12-21
    4・5・6年「クラブ活動」
    4・5・6年「クラブ活動」
    2024年12月20日
    4・5・6年では、2学期最後のクラブ活動を行いました。
    今回の活動時間は60分。いつもより15分多く時間をかけてのびのびと活動に取り組みました。
    運動、アート手作り、科学、探検ゲームの4つのクラブに分かれ、友達と協力しながら活動を楽しむことができました!
    2年体育「用具を操作する運動遊び」
    続きを読む>>>

  • 2024-12-13
    1年図工「ふわっとぎゅっとおはながみのえ」
    1年図工「ふわっとぎゅっとおはながみのえ」
    2024年12月13日
    1年生は、図画工作科で「ふわっとぎゅっとおはながみのえ」を行いました。
    丸めたり、ちぎったりしたお花紙を、並べたり重ねたりして思い思いに絵に表しました。
    「めだまやきです!」「これは花火!」と、形のつくり方や重ね方、貼り方を工夫して、楽しみながら表現活動に取り組みました。
    「移動図書館まつかぜ号」
    続きを読む>>>

  • 2024-12-12
    全校生「えがおタイム」
    全校生「えがおタイム」
    2024年12月11日
    全校生で「えがおタイム」を実施しました。
    今回は、5年生の子どもたちが企画・運営し、事前に5年生がインタビューした人に関するクイズを行いました。
    画面にインタビューの映像が流れるたびに、子どもたちからは大歓声。楽しませてくれた5年生にも全校生から大きな拍手がおくられ、今回も笑顔いっぱいの楽しい時間をみんなで過ごしました。
    3年学活「お楽しみ会をしよう」
    続きを読む>>>

  • 2024-12-07
    5年体育「マット運動」
    5年体育「マット運動」
    2024年12月6日
    5年生は、体育科で「マット運動」の学習を行いました。
    大きな前転や開脚後転など、動きのポイントに気をつけながら一生懸命練習に取り組みました。
    練習を重ねることで一人一人が基本的な技を身に付け、運動の楽しさや喜びに触れることができています!
    4年理科「物のあたたまり方」
    続きを読む>>>