R500m - 地域情報一覧・検索

市立大平小学校 2023年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福島県の小学校 >福島県二本松市の小学校 >福島県二本松市竹ノ内の小学校 >市立大平小学校
地域情報 R500mトップ >安達駅 周辺情報 >安達駅 周辺 教育・子供情報 >安達駅 周辺 小・中学校情報 >安達駅 周辺 小学校情報 > 市立大平小学校 > 2023年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大平小学校 に関する2023年5月の記事の一覧です。

市立大平小学校2023年5月のホームページ更新情報

  • 2023-05-31
    6年総合「ふるさと再発見」
    6年総合「ふるさと再発見」
    2023年5月30日
    6年生は総合的な学習の時間で「ふるさと再発見」の学習を進めています。
    今日は、安達ヶ原ふるさと村の景観をよくする会や地域の方々と一緒に、ふるさと村でポーチュラカの苗を植える活動を行いました。
    地域の活性化ためボランティア活動に取り組む方たちの思いを感じながら、自分たちにできることについても考える良い機会となりました。
    「PTA第1回奉仕作業」
    続きを読む>>>

  • 2023-05-25
    5年総合「お米をつくろう」
    5年総合「お米をつくろう」
    2023年5月25日
    5年生は、総合的な学習の時間でテーマ「お米をつくろう」で、地域や保護者の方々の協力を得て、田植え体験をしました。
    初めて田んぼに入る子もたくさんおり少し不安な様子も見られましたが、入ってしまえばそこは元気な5年生。すぐに、「苗をくださーい!」の声があちこちから聞こえるほどの上達ぶり。
    みんなで楽しみながら協力して上手に田んぼ一面に植えることができました。
    二本松市小学生陸上交流大会
    続きを読む>>>

  • 2023-05-21
    3年学活「みんなで話し合おう」
    3年学活「みんなで話し合おう」
    2023年5月19日
    3年生は、学級活動で話合いの仕方を確認しました。
    今日は3年生としての話合い活動を進めるための役割や手順を確かめました。
    これから、みんなで取り組みたいことやつくってみたいこと、解決したいことなどたくさん話し合って、楽しく豊かな学級・学校生活を作り上げていってほしいと思います。
    「プール清掃」
    続きを読む>>>

  • 2023-05-17
    6年社会「租税教室」
    6年社会「租税教室」
    2023年5月16日
    6年生の社会科では、講師として東北税理士会二本松支部の方をお招きし「租税教室」を実施しました。
    授業では、税金についての資料やDVDの映像をとおして丁寧に説明いただき、その使われ方や必要性等を考えました。
    子どもたちは、税に携わる方の話を実際に聞くことで、税金への理解を深めることができました。

  • 2023-05-15
    「大平小大運動会」大平っ子がんばりました!
    「大平小大運動会」大平っ子がんばりました!
    2023年5月13日
    5月13日、保護者・ご家族の皆様の多くの温かい応援の中、大平小学校運動会を盛大に行うことができました。
    子どもたちの、自己ベストを目指してゴールに向かって走る姿。チームの勝利に向かってがんばり、精一杯応援をする姿。係の仕事に懸命に取り組む姿。自分やチームの友達とやりとげたときや勝ったときの喜びの笑顔。
    大平っ子たちが、みんなで心を一つにして前向きにがんばる姿は、私たちに大きな感動を与えてくれました!
    ここで子どもたちが得ることができた貴重な思いや姿、成長を今後の学校生活につなげ、さらに伸ばしていけるよう、これからも全職員で取り組んでまいります。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-11
    4年国語「春の楽しみ」
    4年国語「春の楽しみ」
    2023年5月11日
    4年生は国語科で「春の楽しみ」の学習を行いました。
    子どもたちは、春の季節に関する自分の知っている言葉を積極的に発表し合いました。
    授業の最後には「次は違う季節の言葉も調べてみたい!」という感想も出されるなど、年間をとおして語彙を豊かにしていこうという意欲の高まりを感じました。
    「運動会全体練習(最終)」
    続きを読む>>>

  • 2023-05-10
    5年算数「直方体や立方体のかさの表し方を考えよう」
    5年算数「直方体や立方体のかさの表し方を考えよう」
    2023年5月9日
    5年生は算数科で「直方体や立方体のかさの表し方を考えよう」の学習を行っています。
    今日は、直方体を組み合わせた図形の体積の求め方を考えました。
    子どもたちは友達と確認し合いながら、これまでに習った形をもとに、がんばって図や式に表すことができました。

  • 2023-05-08
    2年図工「ぼかしあそびで」
    2年図工「ぼかしあそびで」
    2023年5月8日
    2年生は図画工作科で「ぼかしあそびで」の学習を行いました。
    子どもたちは、クレヨンをぼかした形や色などをもとに、想像を膨らませて絵に表しました。
    一人一人、こすって生まれた形や色の美しさ、面白さに気づきながらとても楽しく取り組むことができました!

  • 2023-05-06
    「運動会全体練習」
    「運動会全体練習」
    2023年5月2日
    運動会に向けて全校生で練習を行いました。
    今年のスローガンも「紅白共にがんばって あきらめず協力して
    心に残る運動会にして150(いこう)!」に決まり、大平っ子全員で心を合わせて練習に臨みました。
    紅白応援合戦の練習では既に熱い戦いが繰り広げられるなど、本番に向けての気持ちも高まっています!
    続きを読む>>>