ブログ(42件)
00003636
00000215
花いっぱい運動の推進
本校では,心の教育は花づくりと考え,花いっぱい運動を推進しています。今,満開の赤,黄,白の数千本のポピーの花が子どもたちを迎えています。ポピーの周りを飾っているのが,デージーやパンジーの花々です。9月に種をまき,冬の寒さをじっと我慢し続けてきた花の苗が一斉に咲いている姿は見事です。
平成25年5月14日
創立記念集会
5月1日は我が校の創立記念日ということで,中央委員会による創立記念集会が行われました。
今年は創立140周年ということで,各学年から選ばれ発表された,記念スローガンは,どれもすばらしいものでした。最優秀に選ばれた「つたえよう! やかなわの『けやき』と 真心を」は,我が校のシンボルであるけやきの木と,その木のような広く大きな心を大切にしていきたいという思いが伝わってきました。6年生による代表挨拶には,地域と共に育ってきた学校を誇りに思う気持ちが込められていました。年表を元に説明された学校の歴史や,学校を実際に回りながら行われた歴史散歩では,これまでの学校や地域の歴史について知ることができました。
最後にけやきの木の下で行われた校長先生のお話や全員での写真撮影は,記念すべきこの日を思い出深いものにしてくれました。
平成25年5月14日
いちごがり
4月26日(金)に,いちごがりを行いました。地元のいとご農園に協力してもらい,毎年慣例のこの行事を子どもたちはとても楽しみにしています。6年生をリーダーとして,異学年の縦割り班で活動することによって,他学年との交流,思いやりの心を育成し,自然と触れ合うことをねらいとしています。
ハウスの中は,とても温かくいちごの香りでむせかえるほどでしたが,子どもたちは,たくさん実った赤くて大きないちごを真剣な表情で探していました。どの子も,箱いっぱいにいちごを摘むことができました。
家庭では,新鮮ないちごを食べたり,ジュースやジャムにしたりしておいしくいただいたそうです。子どもたちは,「もっとたくさん摘むぞ」と,来年に向けてやる気満々です。
平成25年5月14日
2013/05/14 19:42
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。