5月10日(水) 臨時生活朝会
トイレにいたずらがありました。管理員が手作りしたトイレットペーパー入れが2つ、外に投げられていたのです。子どもたちには事実を伝え、全校で考える時間をもちました。生活指導主任は、楽しい大積小学校での生活をこれからも維持していくために、相手のことを考え、正しい使い方をしようと話しました。残念なことではありましたが、みんなで大積小学校をさらによくしていこうという気持ちを高めるよいチャンスでもありました。
2023-05-10 11:51 up!
5月9日(火) 大白つつじ見学
地域の方のお宅の庭に、新潟県の天然記念物に指定されている「大白つつじ」があります。満開のころにいつも見せていただいています。全校で見学に行きました。たくさんの花が見事に咲いていました。にじのこ班ごとにじっくりと花を観察し、6年生が下学年の子どもたちにクイズを出したりしながら説明していました。
2023-05-10 11:37 up!
3・4年 リコーダー講習会
5月9日(火)、外部講師の方に来ていただき、リコーダー講習会を行いました。リコーダーの持ち方、姿勢、吹き方などの基本を丁寧に教えていただきました。授業の後半には、アニメの主題歌を演奏してもらい、子どもたちは大喜びでした。授業後、「家で練習したいので、リコーダーを持ち帰ってもいいですか。」と聞きに来る子もいました。関心・意欲の高まった1時間でした。
2023-05-10 10:49 up!
5月8日(月) 運動会応援リーダー顔合わせ
連休が終わり、いよいよ運動会へ向けた活動が始まりました。今日は応援リーダーが集まって、役割分担をしたり、これからの活動の見通しをもったりしました。やる気に満ち溢れたメンバーです。
2023-05-09 07:38 up!
5・6年 メダカ水槽準備
8日(月)に、メダカの水槽準備をしました。
11日(木)にメダカをもらう予定になっているので、早めに準備を開始しました。
新しい水槽を洗ったり、砂利を入れたりと、みんなで協力して準備をしました。
子どもたちが準備した水槽に、早くメダカを入れてあげたいと思っています。
2023-05-09 07:37 up!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。