4年生出前授業 〜四条畷学園短大の学生さんから学ぶ〜
10月18日の給食
4年生出前授業 〜四条畷学園短大の学生さんから学ぶ〜
4年生は総合学習でキャリア教育として、さまざまな仕事をされている方から話を聞いています。今日は、仕事に就く前の大学生の2人にお話を伺いました。お二人からは、大学で学んでいることを詳しく教えてもらい、来年4月から働く職場についても教えてもらいました。クイズを交えてお話で、子どもたちは楽しく学ぶことができました。最後には、子どもたちへのメッセージとして、チャレンジ精神を大切にということと、自分の好きなことや興味のあることをゆっくりでいいので見つけていこうというメッセージをもらいました。
【4年生】 2023-10-18 15:27 up!
10月18日の給食
今日の給食は、栗ご飯、豚玉汁、さんまの煮つけ、牛乳です。
【給食・食育】 2023-10-18 12:42 up!
1年生の人権教育の授業を観察しました。絵本「いただきまーす」を使って、食事の前に言う「いただきます」の意味を考えました。絵本の途中で、先生が「かわいそうですか。」と尋ねたら、みんな「かわいそう」と言っていました。でも、保育園や幼稚園でお残しをしたらいけないことを教えてもらってきた子どもたちです。かわいそうだからと言って食べずに残すことはもっとダメなことと子どもたちは分かっていて、「(自分たちが)成長するために協力してくれているから、食べる方がいい」や「感謝をして食べなあかん」、「(食べないことは)育ててくれている人に失礼」と言っていました。そして動物や野菜にも命がある、その命を「いただいて」の「いただきます」ということに気づいた子どもたちでした。
【1年生】 2023-10-18 11:54 up!