令和6年3月2日更新
R6.3.2土【親子の会主催:餅つき大会】
寒い早朝より親子の会の方々が駐車場に集まって、準備をしてくださいました。PTAの方々も家庭科室に入って準備をしていただきました。
10時に会が始まり、1・2年生から学年順に餅をつき、おいしく豚汁をいただきました。
とても風が強く寒い中、親子の会・PTAのみなさんにお世話いただきました。お陰様で、児童会が提唱している子どもたちの「笑顔のわ」が広がりました。
ありがとうございました。
R6.3.1金【1年:5限 体育】
マットを使って、ブリッジの練習をしました。上手にできていました。
R6.3.1金【全校:2限 6年生を送る会】
6年生、ありがとう!
6年生への思いを言葉、歌、音楽、踊り、遊び、思い出で伝え、6年生から在校生への思いを伝え合う時間となりました。
6年前に大きなランドセルを背負って入学した6年生が、次のような気持ちを伝えられるまでに大きく成長したことに感慨の念をもちました。
1年生から「通学団で転んだ時に助けてくれてありがとうございました。」、4年生から「優しく踊りを教えてくれてありがとうございました。」、2年生から「今までたくさん遊んでくれてありがとうございました。」、3年生から「夢をかなえてドラえもん」の音楽を演奏して感謝の気持ちを伝えられました。
会を進行した5年生の開会時の引き締まった表情、片付けなどを率先して行う様子を見て、6年生の思いがしっかりと届いているなと思いました。
2月後半