調理実習(6年生)
2024年6月21日 14時50分
6年生
昨日、今日と調理実習を行いました。今回はスクランブルエッグを作り、炒める調理のよさを学びました。
班の友達と協力しながら、調理や片付けを行いました。学習したことを、家でも実践してみましょうね。
839
840
6月21日(金)
・パン
・パンプキンスープ
・牛肉 のみそ焼 き
・海藻 サラダ
今日 は、『食中毒 の予防 』について、お話 をします。
今 の時期 は、気温 や湿度 が高 く、食中毒 が発生 しやすい季節 です。食中毒予防 のポイントは、菌 を「つけない」「増
やさない」「やっつける」の3つです。
調理場 では、食中毒 を防 ぐために、調理員 さんが1日 に何回 も石 けんを使 って手洗 いをし、調理器具 やエプロンを作業
ごとに使 い分 けて、食品 に菌 をつけないように気 をつけています。また、食品 の中心部分 まで温度 が上
がるように、しっかりと加熱 をして菌 をやっつけています。さらに、菌 が増 えないように、食品 の温度管理 に気 をつけています。
みなさんは、ていねいに石 けんを使 って手洗 いをし、規則正 しい生活 で菌 に負 けない体をつくって、食中毒 を予防 しましょう。