金管バンド部 敬老会で演奏したよ
2024年9月16日 12時13分
16日(月)の敬老の日に、和泉公民館で開催された敬老会に出演しました。たくさんのお年寄りや地域の方の前で素敵な演奏を披露し、大きな拍手をいただきました。演奏後は、「感動したよ!」「アンコールで聴きたいな。」「来年も楽しみにしているよ。」などなど、たくさんの感謝の言葉をいただきました。金管バンド部のみなさん、地域に素敵なメロディを届けることができよかったですね。
895
896
9月17日(火)
・ごはん
・いもたき
・ししゃものから揚げ
・酢物
今日は、『お月見の行事食』です。
お月見とは、旧暦の8月15日に見える中秋の名月を眺める行事です。1年を通して最も美しいとされるこの時期の月を楽しむだけでなく、その年の収穫を喜び、感謝する行事でもあります。
お月見では、魔除けのすすきを飾ったり、月見だんごをお供えしたりする風習があります。また、愛媛県の秋の風物詩である「いもたき」は、その年に収穫した里芋を河原に持ち寄り、月見をしながら鍋を囲んだのが由来と言われています。
今日は、中秋の名月です。収穫された作物に感謝しながら、『いもたき』を味わっていただきましょう。