R500m - 地域情報一覧・検索

市立荏田東第一小学校

(R500M調べ)
市立荏田東第一小学校 (小学校:神奈川県横浜市都筑区)の情報です。市立荏田東第一小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立荏田東第一小学校のホームページ更新情報

  • 2023-05-15
    令和5年度 えだわんPTA通信
    令和5年度 えだわんPTA通信令和5年度 えだわんPTA通信2023年5月15日令和5年度 えだわんPTA通信【1年生】ちょきちょきかざり2023年5月15日
    少しずつ学校にも慣れてきた1年生。
    図工の授業ではハサミを上手に活用し、「ちょきちょきかざり」を作りました。
    素敵な飾りが完成し、掲示した教室が華やかになりました!
    4
    5
    続きを読む>>>

  • 2023-05-12
    【えだわん】えだわんの中休み
    【えだわん】えだわんの中休み2023年5月11日
    今日も元気に外遊びを満喫する、えだわんの子どもたち。ドッジボールやおにごっこ、バスケットボールを毎日のように楽しみながら、運動に慣れ親しんでいます。
    教員も合間を縫っては参加し、子どもたちと関係を築いています。
    たくさんの友達や先生たちと関わる中休みを通して、もっともっとえだわんを好きになって欲しいと願う今日この頃です。
    4
    5
    続きを読む>>>

  • 2023-05-11
    【6年生】学年目標
    【6年生】学年目標2023年5月10日
    6年生の学年目標が、「U&NEXT STAGE~軌跡~」に決まりました!
    児童たち自身が、自分たちの言葉を紡いで、それぞれの思いを乗せた学年目標になりました。
    きっと数々のNEXT STAGEを駆け抜けた先に「卒業」が待っているのだと思います。
    彼らが迷い立ち止まることのないように、見守っていきます。【6年生】1年生のお手伝い2023年5月9日
    4月から、1年生の朝の支度や給食の片付け、掃除などを6年生がお手伝いしています。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-27
    【4年生】物語を読んで、自分なりの答えを見つけよう!
    【4年生】物語を読んで、自分なりの答えを見つけよう!2023年4月27日
    「白いぼうし」に出てくる女の子はなぜ消えたのだろう。何者なのだろう。
    その謎に迫るため、音読を通して、場面や登場人物の様子を捉えました。学習を通して子どもたちは、自分なりの答えを見つけていました。【3年生】学年集会をしました。2023年4月26日
    3年生の学年集会をしました。3年生の学年目標、『大切にしていかないといけないこと』の話を聞いた後、レクをしました。学年のみんなで楽しむことができ、笑顔いっぱいの時間になりました。地域学校協働本部 活動のご案内2023年4月26日地域学校協働本部 活動のご案内2

  • 2023-04-26
    【1年生】43人のピカピカの1年生!
    【1年生】43人のピカピカの1年生!2023年4月25日
    1年生は整列の練習から、初めての学校探検、校庭での活動を行い、楽しい学校生活を送っています。
    13日から給食も始まり、お皿をピカピカにする練習を頑張っています!【3年生】春の生き物をかんさつしよう!!2023年4月24日
    3年1組は、理科の授業で、春の生き物について学習しました。
    観察したい生き物を校庭で探し、写真に撮ったり採取したりしました。
    観察すると、「ダンゴムシに目があった。」「花の真ん中が黄色になってるぞ。」などの発見がありました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-23
    【2年生】おはなみスケッチ
    【2年生】おはなみスケッチ2023年4月21日
    学校の中の春を探して、クレパスを使ってスケッチしました。
    春を探しながら感じたことや、想像したことをどのように表すかについて考えました。
    それぞれの子どもたちが、見つけた春を表すことを楽しんでいました。
    9
    6
    続きを読む>>>

  • 2023-04-21
    【2年生】学校探検
    【2年生】学校探検2023年4月20日
    生活の授業で、1年生を学校探検に連れていく授業を行いました。
    大きくなった2年生は、えだわんの先輩として、6ヶ所の場所に1年生を案内しました!
    とても楽しそうな1年生を見て、2年生も満足そうでした。【1年生】えだわんに新しい仲間が増えたよ(^^)2023年4月19日
    かわいくて、とっても元気な一年生。入学式が終わると、教室では、先生の名前のクイズをしたり、初めてのルールのお勉強をしたりしました。また、一人ひとり名前を呼ぶと、元気に手を挙げて返事をすることができました!
    3
    続きを読む>>>

  • 2023-04-08
    学校だより4月号
    学校だより4月号学校だより4月号2023年4月7日
    4月7日㈮に着任式・始業式と入学式を無事に終え、荏田東第一小学校の一年がスタートしました。
    気持ちを新たに頑張ろうという気持ちが子どもたちの表情にも現れていました。
    私たち教職員一同も、その気持ちに応えらえるように「チームえだわん」で取り組んでまいります。学校だより4月号【えだわん】3月30日 祝!ダブル受賞2023年4月5日
    先日、本校の研究・研修チーム「えだわん研」と、本校の令和4年度の様々な取り組みである「えだわん改革R4」が、教育委員会事務局の総務課・人事課からそれぞれ賞を頂きました。授業研究への主体性・自主性を評価いただいた「えだわん研」には人事課から「優秀チーム賞」の賞状が、PTA改革や子どもたちと職員の声を吸い上げて投票で刷新された学校教育目標などが評価された「えだわん改革R4」には、総務課から「ONE TEAM賞教育長賞」の賞状が、ダブルで!届きました。保護者の皆様の御努力・御協力があって実ったPTA改革をも評価いただけたことは、とてもうれしいことです。保護者の皆様、本当にありがとうございました。
    2
    続きを読む>>>

  • 2023-03-30
    地域学校協働本部より R4年度活動報告
    地域学校協働本部より R4年度活動報告地域学校協働本部より R4年度活動報告2023年3月30日
    ①「かけはし」 令和4年度活動報告かけはし、R4年度活動報告②【学習支援活動;たけのこサポーター】学習支援活動;たけのこサポーター③【図書館活動;ブックマサポーター】図書館活動;ブックマサポーター④【環境整備;みどかぜサポーター】環境整備;みどかぜサポーター]6

  • 2023-03-29
    【えだわん】3月24日 修了式・離任式
    【えだわん】3月24日 修了式・離任式本日をもちまして、令和4年度の全教育課程が修了しました。
    修了式では、九九で苦労したことや勇気を出して挙手に挑戦したことなど、代表児童のみずみずしい言葉による振り返りが発表され、成長の実感と次年度への向上心が伝わってきました。
    離任式では、本校から異動する教職員に対し、児童から心のこもった手紙と花束が贈られました。定型の言葉でない、職員一人一人の個性豊かな足跡に対する感謝と惜別の言葉は、みんなの涙と笑顔を誘いました。
    最後は、すてきな歌声による校歌と「旅立ちの日に」が贈られました。4年ぶりの対面の離任式は感動いっぱいでした。やっぱり、みんなの顔が直接見られるって、いいですね。
    さあ、4月からは、また新しいえだわんをみんなで創っていきますよ。みんな、来年度も頑張っていきましょう!
    5
    続きを読む>>>

<< prev | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | next >>

市立荏田東第一小学校 の情報

スポット名
市立荏田東第一小学校
業種
小学校
最寄駅
センター南駅
住所
〒224-0006
神奈川県横浜市都筑区荏田東3-5-1
TEL
045-941-7630
ホームページ
https://www.edu.city.yokohama.lg.jp/school/es/edahigashi1/
地図

携帯で見る
R500m:市立荏田東第一小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年08月31日20時03分17秒