R500m - 地域情報一覧・検索

市立小張小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県つくばみらい市の小学校 >茨城県つくばみらい市小張の小学校 >市立小張小学校
地域情報 R500mトップ >みらい平駅 周辺情報 >みらい平駅 周辺 教育・子供情報 >みらい平駅 周辺 小・中学校情報 >みらい平駅 周辺 小学校情報 > 市立小張小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立小張小学校のホームページ更新情報

  • 2023-05-17
    除草作業
    除草作業2023年5月16日PTAの方々の負担軽減のため、今年度から除草等の作業は、市の緑地管理業務委託の中に新たに除草作業が加わり、業者が、年間3回程度作業をしてくれることになりました。そこで、今日、校庭や中庭の除草が行われました。明日は、プールサイドに覆い被っている樹木の枝を伐採してもらうことになりました。
    先日スクリレで配信させていただきましたように、5月20日(土)のPTA奉仕作業な行わないことになりました。業者の皆さん暑い中ありがとうございます。除草作業

  • 2023-05-15
    5月15日 学習の様子
    5月15日 学習の様子2023年5月15日2年生は「たんぽぽのひみつ」の学習です。タブレットを活用して学習を進めていました。
    5年生は、「
    種子が発芽するためには水のほかに何が必要か」を調べる実験を行っていました。5月15日 学習の様子

  • 2023-05-09
    1年生外国語活動・1年生5年生給食訪問
    1年生外国語活動・1年生5年生給食訪問2023年5月9日1年生は、2回目の外国語活動活動でした。身振り手振りをしながら英語の歌を楽しく歌いました。英語に親しむよいきっかけとなっていました。
    給食の時には、学校給食センターの栄養士さんが1年生と5年生を訪問しました。今日の給食の食材の話や食材についてのクイズをしました。今日の給食は、「麦ご飯・牛乳・鶏肉のねぎ塩焼き・ごま和え・けんちん汁」
    でした。栄養士さんは、児童が苦手な食材を少しでも口にすると褒めてくださいました。「少しずつ食べていけるようになるといいですね。」でも「お腹が痛くなったり、気分が悪くなったりしたら無理しないでね。」とも言っていました。児童のみんなが給食をよく食べていて、嬉しそうでした。
      2023年5月8日おはようございます。雨もひどくて、準費の時間も少し時間がかかるようでした。
    休み明け、様子を見ながら過ごしていきます。1年生外国語活動・1年生5年生給食訪問

  • 2023-04-26
    3年生書写(毛筆)の学習
    3年生書写(毛筆)の学習2023年4月25日3年生は、書写で毛筆の授業が始まりました。始めは、机の上に半紙や習字箱などの道具の置き方と筆の持ち方から勉強しました。今日は「横画」の練習です。漢字の「一」を書きました。起筆は「とん」、送筆は「すう」、終筆は「ぴた」です。どうしたら正確に書けるかみんなで考えると「丁寧にゆっくり書く」「力強く書く」と一人一人から考えが出ました。今日は練習です。来週は清書にトライしたいと考えています。みんな一生懸命に取り組んでいます。
    校舎の東側に、黄・紫・白のアイリスがきれいに咲いています。学校にいらしたとき是非ご覧ください。3年生書写(毛筆)の学習error:

  • 2023-04-24
    PTA授業参観とPTA総会がありました。
    PTA授業参観とPTA総会がありました。2023年4月22日朝の様子とPTA授業参観の様子です。
    PTA総会の様子です。
    功労者の方への表彰もありました。
    ,PTA授業参観とPTA総会がありました。

  • 2023-04-15
    避難経路の確認
    避難経路の確認2023年4月14日避難訓練が行われました。不審者が学校内に入ってきた時の訓練を行いました。
    不審者が来たことを表す合言葉の放送を聞いて、教室では鍵をかけたり、バリケードを作り、静かに次の指示を待ちました。
    次に避難経路の確認を行いました。新しい教室になって、今までとは違う避難経路になります。「おかしもは」を守って、安全に避難することができました。避難経路の確認

  • 2023-04-11
    入学式
    入学式2023年4月11日本日(R5.4.11)、「令和5年度つくばみらい市立小張小学校第70回入学式」を行いました。今年度も、5年生と6年生の児童のみの参列でしたが、校歌を3番まで歌い、温かい雰囲気の入学式でした。11名の新入生が保護者の方と一緒に登校しました。笑顔が可愛く元気な新入生です。呼名の時は、一人一人はっきりと大きな声で返事をしました。祝辞や歓迎の言葉を静かに聞いていました。
    市長、市議会議長、市教育委員会教育長、各幼稚園・保育所等、たくさんの方々から祝電やメッセージをいただきました。新入生歓迎の言葉を6年生の代表児童が心を込めて述べました。
    。令和5年度 新任式・始業式の様子です。2023年4月10日新任式で4名の先生から御挨拶をいただきました。
    始業式で、2名の児童から今年頑張りたいことの発表と、学校長式辞がありました。
    終始、落ち着いた様子で聞くことができました。令和5年度 初ブログです。まずは児童の様子を報告します。2023年4月10日昨年度は、大変お世話になりました。今年もよろしくお願いします。
    登校中の様子です。今年も安全に気を付けて登校しています。入学式令和5年度 新任式・始業式の様子です。令和5年度 初ブログです。まずは児童の様子を報告します。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-05
    3月31日 離任者のあいさつです。
    3月31日 離任者のあいさつです。2023年3月31日いつもお世話になっております。小張小学校です。
    本日、定期人事異動による本校教職員の異動が発表されました。
    本日は、本校での離任式は中止となりましたが、離任者のあいさつ動画を
    youtube限定配信することとなりました。
    更新されたリンクは以下です。ここです。1年間ありがとうございました。3月31日 離任者のあいさつです。

  • 2023-03-26
    3月24日 修了式
    3月24日 修了式2023年3月24日今年度最後の登校日です。修了式が行われました。
    新学期に元気な皆さんとまた会えることを、職員一同楽しみに待っています。3月23日 今日の給食紹介2023年3月23日今日のこんだて:むぎごはん メンチカツ パックソース きゃべつとじゃこのあえもの けんちんじる いちごヨーグルト
    ひとこと感想(4年男子)
    メンチカツがサクサクしていておいしかった。いちごヨーグルトもおししかったです。3月22日2023年3月22日3月22日(水)2校時の1・2年生体育では、サッカーを学習していました。休み時間も、ボールをける児童が多くなっています。グラウンドの桜も咲き始めました。
    3年生の図工では、木材を使った作品を作っていました。構想した大きさで、部品を切り、ボンドで組み立てたいました。3月24日 修了式3月23日 今日の給食紹介3月22日

  • 2023-02-28
    3年生クラブ見学です。
    3年生クラブ見学です。6時間目に、3年生によるクラブ見学が行われました。4年生になったら、どのクラブに入ろうか考えることができました。3年生クラブ見学です。

<< prev | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

市立小張小学校 の情報

スポット名
市立小張小学校
業種
小学校
最寄駅
みらい平駅
住所
〒3002353
茨城県つくばみらい市小張1661
TEL
0297-58-0003
ホームページ
https://www.city.tsukubamirai.lg.jp/future/obari/
地図

携帯で見る
R500m:市立小張小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年05月12日00時31分22秒