R500m - 地域情報一覧・検索

市立祇園小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県下野市の小学校 >栃木県下野市祇園の小学校 >市立祇園小学校
地域情報 R500mトップ >自治医大駅 周辺情報 >自治医大駅 周辺 教育・子供情報 >自治医大駅 周辺 小・中学校情報 >自治医大駅 周辺 小学校情報 > 市立祇園小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立祇園小学校のホームページ更新情報

  • 2025-03-10
    3月7日(金) 大掃除・ワックスがけ
    3月7
    日(金) 大掃除・ワックスがけ
    今週は、清掃強化週間でした。最後の3月7日(金)は、大掃除とワックスがけの日でした。5校時は、1〜6年生の大掃除でした。どの教室もとてもきれいになりました。放課後先生方でワックスがけをしました。気持ちよく学年の締めくくりができそうです。卒業式、修了式はもうすぐです。
    3月6
    日(木) 6年生から感謝祭
    3月6日(木)の2・3校時に6年生が、6年生を送る会のお礼にと感謝祭を開催しました。1〜3年生は2校時、4、5年生は3校時に楽しみました。射的・おばけやしき・スーパーボールすくい、ビンゴ、バルーンアートなどなどたくさん考えてくれました。
    続きを読む>>>

  • 2025-03-05
    給食だより [2025年2月28日]
    給食だより [2025年2月28日]3月5
    日(水) おいしいデザート(給食)
    給食費がぎりぎりでなかなかデザートが付けられませんでした。PTAのバザーの収益金を寄贈していただきましたので、おめでとういちごクレープを食べることができました。ありがとうございました。とてもおいしかったです。
    3月5
    日(水) 感謝の手紙
    登校時に、いつも安全に学校へ行けるように見守ってくださっている交通指導員さん、ボランティアの皆さんに感謝の手紙を渡しました。お陰様で元気いっぱい学校に通うことができています。ありがとうございます。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-27
    図書だより [2025年2月27日]
    図書だより [2025年2月27日]保健だより [2025年2月27日]学年だより [2025年2月27日]2月27日(木) 代表委員会主催 逃走中
    2月27日(木)ロング業間に代表委員会主催の逃走中が行われました。4〜6年生がハンターになり20分間追いかけました。みんな楽しそうに一生懸命逃げていました。先生方にジャンケンで勝つともらえる「見逃してカード」も大活躍でした。あっという間にロング業間が終わってしまいました。代表委員会のみなさん、素晴らしい企画でした。ありがとうございました。

  • 2025-02-26
    2月25日(火) 幼稚園生の小学校見学
    2月25日(火) 幼稚園生の小学校見学
    2月25日(火)来年度入学する年長組の幼稚園生が、祇園小を見学に来ました。1年生が歌の発表をしたり、祇園小の紹介クイズをしたり活躍しました。さすが1年生素晴らしい発表でした。最後に折り紙で一緒に遊びました。1年生の成長を感じました。

  • 2025-02-22
    学校運営協議会 [2025年2月17日]
    学校運営協議会 [2025年2月17日]2月21
    日(金) 6年生を送る会
    2月21日(金)業間から3校時に6年生を送る会が開かれました。5年生の企画運営で素晴らしい6年生を送る会となりました。4年生が班長となり、縦割り班でウォークラリーをしました。6年生も下学年のみんなも楽しめたようです。卒業まで16日となってしまいました。祇園小みんなで1日1日を大切に過ごしていきましょう。
    2月20日(木) 6年生 総合的な学習
    キャリア教育 職業人講話
    2月20日(木)2校時6年生総合的な学習の時間に、職業人講話を行いました。栃木ゴールデンブレーブスの方・検察広報官の方・薬剤師の方・医師の方の講話を聞きました。大型テレビに資料が映ると目を輝かせ、画面を見ながら、しっかり話を聞きメモをとっていました。職業に対する関心が高まり、自分の将来について考えるきっかけとなったようです。お忙しい中ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-16
    校長室通信  [2025年2月13日]
    校長室通信  [2025年2月13日]2月14
    日(金
    ) 委員会活動報告
    2月14日(金)ロング昼休みに委員会活動報告が、体育館で行われました。企画・環境・放送・給食・図書・保健・体育の7つの委員会が報告しました。全校生がとても真剣に聞いていました。来年度から委員会に所属する4年生は、どの委員会がどんな活動をしているのか特に真剣に聞いていました。どの委員会も分かりやすく報告をすることができました。報告した6年生の態度も立派でした。
    2月14日(金) 薬物乱用防止教室 6年生
    2月14日(金)学校薬剤師の塩野入先生を講師としてお招きして薬物乱用防止教室を行いました。2校時に6年1組、3校時に6年2組で実施しました。薬、たばこ、お酒についての説明を聞き、薬物の怖さについてお話をしていただきました。薬物には絶対に手を出さないと6年生は全員決意していました。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-11
    2月10日(月) 創立記念 祇園パン給食
    2月10日(月) 創立記念 祇園パン給食
    平成元年2月10日は、祇園小の校歌と校旗の樹立制定記念式典が開かれた日です。この日を創立記念日としています。開校は昭和63年4月1日です。いよいよ2月10日がやってきました。祇園パンは、チーズ、チョコレート、こしあんから好きなパンをセレクト。今年も1番人気は、チョコレートでした。
    2月7日(金) なわとび記録会
    2月7日(金)の5校時5年生の縄跳び記録会が行われました。5年生もあや跳び・交差跳び・二重跳び・あや二重跳びなど難しい技にチャレンジしていました。1分間最後まで頑張りました。3分ぐらい跳び続けた5年生もいました。今日で全学年終了です。昨年よりとても上達しました。
    2月6日(木) なわとび記録会
    2月6日(木)の4校時6年生の縄跳び記録会が行われました。あや跳び・交差跳び・二重跳び・あや二重跳びなど難しい技にチャレンジしていました。1分間最後まで頑張りました。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-06
    2月5日(水) 授業参観
    2月5日(水) 授業参観
    2月5日(水)5校時は今年度最後の授業参観でした。多くの保護者の皆様に参観いただきありがとうございました。堂々と発表している姿、真剣に話し合っている姿、協力して運動する姿など、子どもたちの様子をご覧いただけたと思います。残り少なくなった今年度ですが、まとめをしっかり進めていきたいと思います。また、10時から最後のPTA運営委員会も開催されました。1年間大変お世話になりました。
    2月5日(水) なわとび記録会
    2月5日(水)の3校時2年生の縄跳び記録会が行われました。2年生は5年生に数えてもらいました。1人5種目エントリーしました。1分間あきらめずに頑張りました。
    2月4日(火) なわとび記録会
    2月4日(火)の2校時1年生、3校時3年生の縄跳び記録会が行われました。1年生は6年生に数えてもらいました。自分が選んだ技を1分間、何回跳べるかの記録を取りました。1回つかえたら終了となってしまう種目もあり真剣でした。1分間あきらめずに何度も挑戦していました。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-01
    校長室通信  [2025年1月30日]
    校長室通信  [2025年1月30日]学年だより [2025年1月30日]給食だより [2025年1月30日]図書だより [2025年1月30日]保健だより [2025年1月30日]1月30日(木) らこんて
    1月30日(木)は、14回目のらこんての皆さんの読み聞かせでした。強風の中でも寒さに負けず、元気いっぱいの子どもたちも落ち着いて聞くことができました。ありがとうございました。
    1月29日(水) 入学説明会
    1月29日(水)10時20分から、令和7年度祇園小に入学予定の保護者の方を対象に説明会を行いました。受付後、教材を購入し、祇園小の教育目標、教育課程、健康観察アプリについて、連絡システムすぐーるテスト配信、入学の心得と準備についての話がありました。短時間で盛りだくさんでした。わからないこと、不安なことがありましたら、遠慮なく学校にご連絡ください。お子様の入学を心よりお待ちしています。お迎え当番の作成も行いました。PTA本部、地区部の方々大変お世話になりました。
    1月28日(火) 業間体育 なわとび
    業間体育が行われました。なわとびです。体育委員会の5、6年生の跳び方を手本に1年生も頑張っていました。来週は、縄跳び記録会が行われます。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-28
    1月27日(月) キンボールクラブ練習
    1月27日(月) キンボールクラブ練習
    キンボールクラブの子どもたちは、2月1日(土)に石橋体育センターで開催される「カンピくんカップ」キンボール大会に向けて毎日昼休み、練習に励んでいます。MMHT祇園・祇園スマイル・ウルトラ祇園・祇園スターズの4チームが参加します。大会はもうすぐです。応援をお願いします。
    1月25日(土) 下野市教育のつどい
    1月25日(土)国分寺公民館で第17回下野市教育のつどいが開催されました。教育委員会表彰があり、祇園小の児童2名が表彰されました。ジュニア知事さん作文で知事賞、JA書道コンクールJA栃木中央会長賞・金賞と活躍しました。おめでとうございます。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立祇園小学校 の情報

スポット名
市立祇園小学校
業種
小学校
最寄駅
自治医大駅
住所
〒3290434
栃木県下野市祇園2-21-3
TEL
0285-44-5002
ホームページ
http://www.school.shimotsuke.ed.jp/e_school/gion/
地図

携帯で見る
R500m:市立祇園小学校の携帯サイトへのQRコード

2016年04月22日18時07分17秒