R500m - 地域情報一覧・検索

市立烏山中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >栃木県の中学校 >栃木県那須烏山市の中学校 >栃木県那須烏山市南の中学校 >市立烏山中学校
地域情報 R500mトップ >【那須烏山】滝駅 周辺情報 >【那須烏山】滝駅 周辺 教育・子供情報 >【那須烏山】滝駅 周辺 小・中学校情報 >【那須烏山】滝駅 周辺 中学校情報 > 市立烏山中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立烏山中学校 (中学校:栃木県那須烏山市)の情報です。市立烏山中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立烏山中学校のホームページ更新情報

  • 2024-02-04
    2月5日から
    2月5日から7:37令和6年度入学児童対象中学校説明会02/022学年立志式 記念講演02/012024年2月 (2)令和6年度入学児童対象中学校説明会投稿日時 : 02/02
    本日、児童対象の中学校説明会を開催しました。
    まず、児童には短時間ではありましたが、中学校の授業参観をしてもらいました。
    その後、体育館に戻り、校長の話、生徒会長の話の後、学習、生活について本校職員から説明をしました。それから、各部活動の部長による部活動紹介を行いました。各部とも工夫を凝らしたパフォーマンスで児童の目を輝かせていました。
    参加した児童のみなさん、本日の説明会でより中学校のことを知ってもらえたのではないでしょうか。みなさんが入学してくるのを楽しみにしております。2学年立志式 記念講演投稿日時 : 02/01
    本日、2学年による立志式と記念講演を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-01
    02.01 卒業式について(ご案内).pdf
    02.01 卒業式について(ご案内).pdf01/31たかみね学力向上選手権01/31立志式会場準備、リハーサル01/3101.29 2月の下校時刻.pdf01/292024年2月 (0)2024年1月 (7)たかみね学力向上選手権投稿日時 : 01/31
    本日の教科は、英語でした。
    今年度のたかみね学力向上選手権は今回が最終回でしたが、今後も計画的に家庭学習に取り組み、基礎・基本の定着に向けて努力を続けてもらいたいと思います。立志式会場準備、リハーサル投稿日時 : 01/31
    明日、2月1日の立志式に向けて、2学年は会場準備とリハーサルを行いました。
    明日の立志式では、一人一人から将来に向けての決意発表が行われます。多くの保護者の皆様に参観していただきますようよろしくお願いいたします。

  • 2024-01-28
    1月29日から
    1月29日から01/26救命講習 2年②01/26
    01/252024年1月 (5)救命講習 2年②投稿日時 : 01/26
    本日も、那須烏山消防署の署員3名を講師に迎えし、救命講習を行いました。
    お忙しい中来ていただいた消防署員の方々に感謝申し上げます。
    投稿日時 : 01/25
    0
    続きを読む>>>

  • 2024-01-25
    救命講習 2年①
    救命講習 2年①15:45第3回 英語検定01/201月22日から01/192024年1月 (4)救命講習 2年①投稿日時 : 15:45
    那須烏山消防署の方をお招きし、「救命講習」を行いました。
    本日は、2年1組と2組の生徒が、2時間ずつ講習を受けました。
    基本的な心臓マッサージのやり方やAEDの使い方が中心でしたが、資料やVTRなどを使っていかに早く行動するべきか理解することができたと思います。
    参加した生徒には、修了証が配付されましたが、一度の講習で身につくものではないで、定期的にふり返りいつでもどこでも行動できるようにしてほしいと思います。
    明日は、2年3組と4組が行います。第3回 英語検定投稿日時 : 01/20
    続きを読む>>>

  • 2024-01-05
    01.09 理科研究展覧会のご案内.pdf
    01.09 理科研究展覧会のご案内.pdf8:031月8日から01/04
    0
    0

  • 2023-12-26
    第2学期終業式
    第2学期終業式12/2512.25 1月の下校時刻.pdf12/2512月25日から12/252023年12月 (23)第2学期終業式投稿日時 : 12/25
    本日、第2学期終業式を行いました。
    式に先駆けて、学習指導主任と生徒指導主事より話がありました。
    学習に関しては、授業の約束や家庭学習、テスト計画など今学期をふり返り、目標をもって冬休みの学習につなげてほしいという内容でした。
    生活に関しては、冬休みの生活についての話でした。具体的には、交通事故の防止や規則正しい生活、感染症予防、ネットの利用についての内容でした。
    終業式の学校長式辞では、「今学期の自分の活動をふり返って、今後の生活へつなげてほしい。地区総体陸上大会優勝、地区新人各種大会のすばらしい結果から、地域の人から『烏山中は頑張っているね』という声をたくさんいただくことができた。また、あいさつについてもよくなってきていると評価を得ている。終業式中の話の聞く態度も大変すばらしい。生徒一人一人が『良い学校にしよう』『自分が頑張ろう』と頑張ってきた成果が、周りの人からの評価につながっている。みなさんの頑張りに感謝するとともに、自信をもって今後も取り組んでほしい。今後は、さらにあいさつができる学校を目指して取り組んでほしい。そして、冬休み『一年の計は元旦にあり』という言葉があるように、学習、生活についての話を受け止め、令和6年がみなさんにとって飛躍の年になることを願っている。」と話しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-23
    たかみねハートフルタイム
    たかみねハートフルタイム12/212023年12月 (22)たかみねハートフルタイム投稿日時 : 12/21
    本日、「たかみねハートフルタイム」を実施しました。
    生徒会役員の放送による朗読をきき、各教室では、ワークシートに自分の考えをまとめます。今回は、「いじめ」について考えました。
    文章の最後には、次のような話がありました。
    「弱い人、体の不自由な人、違う国や文化の中で育った人をいじめるのは、本当は一番弱い人なのだ。いじめっ子の言いなりになる人は、ひきょうな人なのだ。誰かがいじめられているとき、守ってあげられる人が、一番強い人だし一番優しい人なのだ。」
    0
    続きを読む>>>

  • 2023-12-21
    12.21 欠席、遅刻、早退時の連絡方法について.pdf
    12.21 欠席、遅刻、早退時の連絡方法について.pdf12/20授業参観12/20生徒集会(表彰)12/202023年12月 (21)授業参観投稿日時 : 12/20
    1、2年生は通常の授業を、3年生は総合的な学習の時間の発表会を授業参観していただきました。
    年末のお忙しい中、多くの保護者の皆様に参観いただきまして、ありがとうございました。生徒集会(表彰)投稿日時 : 12/20
    2学期は、生徒がたくさんの賞を受賞しました。時間の関係ですべての賞状を校長から渡すことはできませんでしたが、様々な分野で多くの生徒が活躍してくれました。また、入賞できなかったものの一生懸命に取り組んだ経験は必ず次のステップにつながると思います。
    受賞された生徒のみなさん、おめでとうございます。

  • 2023-12-13
    8:2912/1212/1212/122023年12月 (13)投稿日時 : 8:29本日は、滝田先・・・
    8:29
    12/12
    12/12
    12/122023年12月 (13)投稿日時 : 8:29
    本日は、滝田先生による「インターネットによる人権侵害」の講話でした。
    顔が見えないからこそ相手の人権を尊重して利用すること、インターネット利用についての正しい知識を身につけて自分で自分の身を守ることの大切さについての内容でした。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-09
    市総合学力調査1、2年 実力テスト3年
    市総合学力調査1、2年 実力テスト3年12/08
    12/082023年12月 (8)市総合学力調査1、2年 実力テスト3年投稿日時 : 12/08
    1、2年生は市総合学力調査を実施し、3年生は実力テストを実施しました。今までの学習のふり返って冬休みの学習計画に生かしてもらいたいです。3年生は年明けには私立高校の受験が始まります。残りわずかとなってきましたが、計画的に学習に取り組んでほしいと思います。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立烏山中学校 の情報

スポット名
市立烏山中学校
業種
中学校
最寄駅
【那須烏山】滝駅
住所
〒321-0627
栃木県那須烏山市南1-2810
TEL
0287-82-2229
ホームページ
https://nasukarasuyama.ed.jp/jhkarasuyama/
地図

携帯で見る
R500m:市立烏山中学校の携帯サイトへのQRコード

2020年06月14日11時00分08秒