R500m - 地域情報一覧・検索

市立高台寺小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県津島市の小学校 >愛知県津島市神尾町字江西の小学校 >市立高台寺小学校
地域情報 R500mトップ >蟹江駅 周辺情報 >蟹江駅 周辺 教育・子供情報 >蟹江駅 周辺 小・中学校情報 >蟹江駅 周辺 小学校情報 > 市立高台寺小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立高台寺小学校のホームページ更新情報

  • 2025-08-22
    児童の自殺予防に向けたメッセージ・相談窓口
    児童の自殺予防に向けたメッセージ・相談窓口
    08/21
    今日は、夏休み前朝会がありました。先日から体育館工事が始まったため、オンラインで校長先生のお話を聞きました。新学期になってから今日までを振りかえり、「心に残っていることは、自分自身がエネルギーを注いだことなので、夏休みも何かにエネルギーを注いで、よい経験ができるといいですね。また、命を大切にしてください」と話がありました。
    夏休み中、規則正しい生活をし、熱中症や事故等に気を付けて安全に過ごせるといいなと思います。出校日に元気な顔で会えることを祈っています。

  • 2025-08-20
    出校日の様子から
    出校日の様子から
    08/20
    本校は、昨年度まで“アートトーク”に取り組んできましたが、今年度から、図画工作科の作品紹介に限定せず、学校行事、総合的な学習の時間等で学んだことや思ったことなどを、全校児童が互いに伝え合う活動の場を設定する“アイデアトーク”を始めました。
    第1回目として、5年生が4年生に野外活動について話をしました。お気に入りの写真を見せながら、楽しかったことや嬉しかったことはもちろん、失敗してしまったことなど心に残った野外活動のエピソードを4年生に伝えました。4年生も質問をしながら、和やかな時間になりました。
    これからも“アイデアトーク”を通して、自分の思いを素直に伝え、聴く側も話す人の思いを素直に受け止められる豊かな人権感覚を身に付けさせていきたいと思います。

  • 2025-08-11
    TPPプログラミング大会が行われました
    TPPプログラミング大会が行われました
    08/5
    2年生は、生活科「大きくそだて わたしの野さい」の単元で、野菜作りをしました。ひとりひとり植木鉢でミニトマトを育てたり、大きなプランターで枝豆やナスやキュウリなどを育てました。野菜を継続的に育てる活動を通して、野菜の育つ場所、変化や成長のようすに関心をもち、それぞれの野菜に合った世話のしかたがあることや野菜が生命をもっていること、成長していることに気付かせることが目的です。
    たくさんの野菜が収穫できたので、ピザにして食べました。自分たちで育てた野菜は格別なようで、「おいしい!」と口々に言いながら、食べていました。野菜に親しみをもち、大切にしようとする心が育ったようです。

  • 2025-07-22
    【ひまわり】夏休み前の大掃除をし、夏休みの過ごし方を考えました
    【ひまわり】夏休み前の大掃除をし、夏休みの過ごし方を考えました
    07/18
    夏休みに入ります
    07/18
    【5年生】野外活動について4年生に伝えました
    07/18
    続きを読む>>>

  • 2025-07-10
    【6年生】この筆あと、どんな空?
    【6年生】この筆あと、どんな空?
    「県民の日学校ホリデー」「ラーケーションの日」について
    【5年生】糸のこスイスイ
    【3年生】伝わる言葉で表そう
    学級写真を撮りました
    【1年生】水遊びをしました~生活科「なつとなかよし」~
    続きを読む>>>

  • 2025-07-09
    TPPプログラミング大会に向けて
    TPPプログラミング大会に向けて
    07/9
    【ひまわり】七夕の短冊に願いを込めました
    07/8
    【6年生】気体検知管を使って実験をしました~理科「生き物どうしのかかわり」~
    07/7
    続きを読む>>>

  • 2025-07-07
    暑い日が続いています
    暑い日が続いています
    07/4
    【3・4年生】水泳の授業がありました
    07/3
    【4年生】アイデアトークを行いました~図工「コロコロガーレ」
    07/2
    続きを読む>>>

  • 2025-06-28
    水泳の授業を行っています
    水泳の授業を行っています
    06/27
    【1年生】違いはいくつでしょう~算数「ひき算」~
    06/26
    4年生の算数の授業では、平行や垂直の直線のかき方を学習していました。
    2つの三角定規を使って、スライドさせながら、直線のかき方を練習していました。それに慣れてくると、小さな紙に長方形や正方形をかく活動を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-25
    梅雨の晴れ間に
    梅雨の晴れ間に
    06/25
    教育相談を行っています
    06/24
    【4年生】垂直を使って四角形をかこう
    06/23
    続きを読む>>>

  • 2025-06-23
    【5年生】野外活動その7~学校へ戻ります~
    【5年生】野外活動その7~学校へ戻ります~
    06/21
    【5年生】野外活動その6~ウォークラリー~
    06/21
    【5年生】野外活動その5~朝の様子~
    06/21
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立高台寺小学校 の情報

スポット名
市立高台寺小学校
業種
小学校
最寄駅
蟹江駅
住所
〒4960013
愛知県津島市神尾町字江西61
TEL
0567-31-1028
ホームページ
https://koutaiji-e.tsushima-schoolnet.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立高台寺小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年04月01日23時51分12秒