R500m - 地域情報一覧・検索

市立高台寺小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県津島市の小学校 >愛知県津島市神尾町字江西の小学校 >市立高台寺小学校
地域情報 R500mトップ >蟹江駅 周辺情報 >蟹江駅 周辺 教育・子供情報 >蟹江駅 周辺 小・中学校情報 >蟹江駅 周辺 小学校情報 > 市立高台寺小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立高台寺小学校のホームページ更新情報

  • 2025-02-04
    【4年生】水を熱すると、何度でブクブクするのかな?
    【4年生】水を熱すると、何度でブクブクするのかな?
    02/4
    春の朝会
    02/3
    本日、6年生は、出前授業(ストップ温暖化教室)がありました。
    地球温暖化は二酸化炭素の排出が原因で起こっており、そのなかでも二酸化炭素排出量が多い火力発電の仕組みを家庭用ガスボンベを使い、見せていただきました。発電所は、二酸化炭素排出を抑えるため、火力から風力や水力等地球にやさしい発電方法にシフトしていることなどを教えてもらいました。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-02
    なわとびタイム
    なわとびタイム
    01/31
    5年生の算数では、難しい立体図形の描き方について学習を進めていました。まず、角柱や円柱の頂点や辺、面の数や場所について学習しました。そして、角柱の見取り図や円柱の見取図を描く活動を行いました。
    角柱や円柱の見取図を描く際には、いくつか気を付けることがあります。上下にある底面の形が同じになるようにしたり、正面から見えない部分を点線でかいたりすることです。先生の説明を聞いてから、自分で見取図を描きました。定規を使って長さを測ったり、角度や形に気を付けて、真剣に取り組んでいました。描いた子から先生にチェックしてもらいました。
    いよいよ2月になり、算数の学習もまとめに入っていきます。復習もふくめて、がんばっていってくださいね。

  • 2025-01-30
    【6年生】領事館交流
    【6年生】領事館交流
    01/30
    【6年生】ストップ温暖化教室
    01/29
    今日、1年生は生活科の学習で、昔遊び体験をしました。
    たくさんのボランティアの方に来ていただき、こまやヨーヨー、だるまおとし、あやとり、おはじき、けん玉、お手玉の遊び方を教えていただいたり、一緒に遊んでいただいたりしました。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-29
    【3年生】伝わる言葉で表そう
    【3年生】伝わる言葉で表そう
    01/28
    【5年生】角柱と円柱
    01/27
    【1年生】昔遊びの会
    01/24
    続きを読む>>>

  • 2025-01-19
    【1年生】わくわくプログラミング
    【1年生】わくわくプログラミング
    01/17
    【5年生】津島東高等学校の生徒さんによる出前授業
    01/16
    【3年生】七輪を使って、おもちを焼いてみよう!
    01/15
    続きを読む>>>

  • 2025-01-11
    初雪がいっぱい積もりました
    初雪がいっぱい積もりました
    01/10
    令和6年度3回目の避難訓練
    01/9
    12/23(金)は、2024年最後の登校日です。冬休み前朝会の後には、3時間の授業と通学団会議、大掃除を行います。
    各クラスの様子をのぞくと、学級全体でレクリエーションをしたり、各教科の学習を進めたり、テストの見直しをしたりと、さまざまな活動が行われていました。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-08
    【3年生】新年の目標を考えよう
    【3年生】新年の目標を考えよう
    2025
    01/8
    明けましておめでとうございます
    2025
    01/7
    続きを読む>>>

  • 2024-12-25
    12月最後の日は…?
    12月最後の日は…?
    12/23
    冬休み前朝会
    12/23
    【6年生】クラスの目標を話し合おう!!
    12/19
    続きを読む>>>

  • 2024-12-18
    【1年生】生活科~たたき染め&夏祭り準備~
    【1年生】生活科~たたき染め&夏祭り準備~
    【1~3年】読み聞かせがありました
    12/18
    教室でふれあい遊びをしました
    12/17
    12/12(木)は、今年一番の冷え込みだったかもしれません。北風が強く、子どもたちも寒さに堪えている様子でした。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-16
    【2年生】お話の作者になろう
    【2年生】お話の作者になろう
    12/16
    12/10(火)に、4つの学校の特別支援学級の子どもたちが高台寺小学校に集まって、「なかよし交流会」を行いました。神守中学校、神守小学校、蛭間小学校の子たちが先生と一緒に来てくれて、各校で出し物を行って交流を深めました。
    前半は、大縄跳びやじゃんけん列車など、体を動かして遊びながら交流を深めました。大縄跳びでは、2つのチームに分かれて、勝敗を競いました。なかよく声をかけ合って、盛り上がることができました。じゃんけん列車では、先生たちも一緒に加わりながら交流を深めました。じゃんけん列車では、決勝戦で校長先生に勝利した中学生の生徒が見事優勝を果たしました。白熱のじゃんけん列車でした。
    後半は、ハンドベルの演奏を聞いたり、ダンスを踊ったりしました。高台寺小学校の子たちは、ダンスの出し物を考えてくれて、「ひまわりダンス」をみんなに教えて一緒に踊りました。実際に手本を見せながら教えることで、みんなで楽しむことができました。
    高台寺小学校の子たちは、司会進行も務めましたが、はきはきとした声でお話しすることができました。最後は、みんなでにっこり写真タイム!たくさんの笑顔が見られた、すてきななかよし交流会となりました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | next >>

市立高台寺小学校 の情報

スポット名
市立高台寺小学校
業種
小学校
最寄駅
蟹江駅
住所
〒4960013
愛知県津島市神尾町字江西61
TEL
0567-31-1028
ホームページ
https://koutaiji-e.tsushima-schoolnet.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立高台寺小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年04月01日23時51分12秒