R500m - 地域情報一覧・検索

市立高台寺小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県津島市の小学校 >愛知県津島市神尾町字江西の小学校 >市立高台寺小学校
地域情報 R500mトップ >蟹江駅 周辺情報 >蟹江駅 周辺 教育・子供情報 >蟹江駅 周辺 小・中学校情報 >蟹江駅 周辺 小学校情報 > 市立高台寺小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立高台寺小学校のホームページ更新情報

  • 2024-06-21
    第1回学校保健委員会を行いました
    第1回学校保健委員会を行いました
    06/20
    プール開き
    06/19
    【5年生】プログラミングの授業
    06/18
    続きを読む>>>

  • 2024-06-14
    【1年生】算数「いろいろなかたち」
    【1年生】算数「いろいろなかたち」
    06/13
    救命救急講習会を行いました
    06/11
    ほけんだより6月号
    06/11
    続きを読む>>>

  • 2024-06-08
    【2年生】レッツゴー!町たんけん
    【2年生】レッツゴー!町たんけん
    06/7
    学年通信6月号
    06/5
    みんなでえがおに!にっこにこラジオキャンペーン!
    06/5
    続きを読む>>>

  • 2024-06-01
    【1年生】授業の様子 図画工作科「すきまちゃんのすきなすきま」
    【1年生】授業の様子 図画工作科「すきまちゃんのすきなすきま」
    【4年1組】図画工作科「絵の具でゆめもよう」
    学校だより「ふれんど1・2」
    令和3年度 入学式
    授業参観と引き取り訓練を行いました
    06/1
    続きを読む>>>

  • 2024-05-24
    図書ボランティアさんによる読み聞かせ
    図書ボランティアさんによる読み聞かせ
    05/23ほけんだより 5月号

  • 2024-05-23
    【4~6年】交通安全教室(自転車走行訓練)が行われました
    【4~6年】交通安全教室(自転車走行訓練)が行われました
    05/22
    5/16(木)に学校訪問がありました。
    1年1組は、算数「なんばんめ」の授業で、子どもたちが実際に列に並んで、友達が何番目にいるのかを楽しく考えました。
    2年1組は、生活科「大きくそだてわたしのやさい」の授業で、ナスやピーマン、オクラ、キュウリの苗の違いをグループで話し合いました。
    3年1組は、図工「顔を出したらなんだかワクワク」の授業で、行楽地などにある顔パネルを思い出して、自分だけの顔パネルを考えながら製作しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-22
    【5年生】家庭科の調理実習
    【5年生】家庭科の調理実習
    05/21
    2時間目の休み時間、「ふれあい遊び」をしました。6年生が縦割り班ごとに、ドッジボールや大縄跳び、ケイドロ等1年生から6年生までみんなで楽しめる遊びを考えてくれました。
    さわやかな青空のもと、運動場をいっぱい使って、歓声をあげながら遊ぶ高台寺小学校の子どもたちの姿が見られました。
    休み時間の終わりを告げる音楽が鳴ると、「もっとやりたい!」との声も聞こえました。楽しい休み時間になったようです。6年生のみなさん、ありがとうございました。

  • 2024-05-20
    【6年生】体力テストに向けて
    【6年生】体力テストに向けて
    05/20
    5/13(月)に、今年度2回目の朝会を行いました。
    校長先生から、高台寺小学区に関わる歴史について、エピソードを交えながらお話を聞きました。住所としては神尾町にある本校ですが、学校名は「高台寺小学校」となっています。その理由は、46年前に学校を移築して現在の場所に建てられたからであり、昔は、高台寺町に学校がありました。校長室に展示してある写真を見せてもらうと、当時は木造の校舎が2棟あったことが分かります。
    その他にも「百町」の町名の由来となった、源義経の伝説の話を聞きました。鎌倉時代に戦の天才と言われた義経が放った矢は、約10.9km(=百町の距離。1町=約109m)も飛んで、現在の百町の位置に落ちたそうです。この伝説をもとに、町名が「百町」となったそうです。
    1月や2月には、6年生を対象にした「津島の達人ジュニア歴史検定」や、「津島の達人ジュニア選手権」が行われます。地域の歴史に興味や愛着をもつよいきっかけになればと思います。退場の際には、1年生の子たちの元気よい行進を見ることができました。体育の授業で練習した成果がしっかりと出ていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-19
    ほけんだより5月号
    ほけんだより5月号
    05/17
    学校訪問
    05/16
    青空が広がり心地よい風が吹く、さわやかな朝になりました。
    今朝も高台寺小学校の子どもたちは、元気に登校してきました。班長さんや副班長さんをはじめ高学年の児童は、下級生の様子を気にかけながら歩いています。また、1か月前は学校まで歩くのが大変だった1年生も、だんだん上級生のペースに合わせて歩けるようになってきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-16
    ふれあい遊びをしました
    ふれあい遊びをしました
    05/14
    朝会を行いました
    05/131年生 2年生3年生4年生5年生6年生

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | next >>

市立高台寺小学校 の情報

スポット名
市立高台寺小学校
業種
小学校
最寄駅
蟹江駅
住所
〒4960013
愛知県津島市神尾町字江西61
TEL
0567-31-1028
ホームページ
https://koutaiji-e.tsushima-schoolnet.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立高台寺小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年04月01日23時51分12秒