R500m - 地域情報一覧・検索

市立小垣江小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県刈谷市の小学校 >愛知県刈谷市小垣江町西王地の小学校 >市立小垣江小学校
地域情報 R500mトップ >小垣江駅 周辺情報 >小垣江駅 周辺 教育・子供情報 >小垣江駅 周辺 小・中学校情報 >小垣江駅 周辺 小学校情報 > 市立小垣江小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立小垣江小学校 (小学校:愛知県刈谷市)の情報です。市立小垣江小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立小垣江小学校のホームページ更新情報

  • 2024-02-20
    2024年2月19日(月)2年生 生活科、3年生 算数
    2024年2月19日(月)
    2年生 生活科、3年生 算数
    2年生は生活科「自分はっけん、大きくなった
    ぼく・わたし」の発表会原稿を考えていました。赤ちゃんの頃の写真を見つめながら思いをたくさん書いていました。3年生は算数で2けたと2けたの筆算を行っていました。位を間違えないで計算できるようになってきました。
    2024年2月16日(金)
    昨年度までお世話になっていたスクールカウンセラーの夏目真由美先生にご講演いただき、4年生のみなさんがストレスとの上手な付き合い方について学びました。これからの生活に生かしていきたいですね。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-12
    2024年2月10日(土)サッカー部・バスケットボール部 6年生大会
    2024年2月10日(土)
    サッカー部・バスケットボール部 6年生大会
    サッカー部は決勝まで進み、見事準優勝に輝きました。バスケットボール部は3位決定戦、1ゴール差で惜しくも敗れたものの4位という素晴らしい結果でした。小垣江っ子の笑顔と涙はとても美しかったです。有終の美を飾ることができましたね。
    2024年2月9日(金)
    南部地区学習発表会
    5678組のみなさんが、産業振興センターで学習発表会に出演しました。題は「熟成とんかつへの道」。元気さとかわいらしさと面白さ満載の演技で、観客のみなさんを魅了していました。練習の成果が出て、みんな嬉しそうでした。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-09
    2024年2月8日(木)給食の様子・学校運営協議会
    2024年2月8日(木)
    給食の様子・学校運営協議会
    給食にホタテが入ったクリームスープが出ました。みんな美味しそうに食べていました。午後は学校運営協議会があり、地域や保護者の代表の方がお見えになりました。より美しい小垣江小学校になるように話し合った後、小垣江っ子のがんばる姿を見ていただきました。
    2024年2月7日(水)
    図書館祭り
    休み時間に図書館祭りが開催されています。本を返すときに、図書委員の子がスタンプを押してくれます。図書委員のおすすめの本は2個押してもらえるそうです。図書室が本を借りる小垣江っ子でいっぱいになりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-02
    2024年2月2日(金)選手激励会・おそうじ教室(1年)・体つくり教室(3年)
    2024年2月2日(金)
    選手激励会・おそうじ教室(1年)・体つくり教室(3年)
    1年生はおそうじ教室で、ぞうきんの扱い方を教えてもらいました。3年生は体つくり運動で、なわとびを使いながら楽しく体を動かしました。そして、午後は選手激励会。6年生の立派な行進と演奏、5年生の感動的な応援が素晴らしかったです。盛りだくさんで充実した1日でした。
    2024年1月31日(水)
    5年生:激励会応援リハ 4年生:百人一首大会
    金曜日の児童会選手激励会に向けて、5年生が応援のリハーサルを行っていました。心のこもった素晴らしい姿で、当日が楽しみになりました。4年生は午後に百人一首大会。特別な読み手も登場し、盛り上がっていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-26
    2024年1月25日(木)大谷グローブお披露目集会
    2024年1月25日(木)
    大谷グローブお披露目集会
    昨日、大リーガーの大谷翔平選手から、小垣江小学校にグローブが届きました。今日はお披露目集会でした。校長先生とキャッチボールをしたり、野球の実演をしたりして、大谷選手からの熱い思いを、全校で共有する機会になりました。
    2024年1月23日(火)
    中学生の職場体験
    本日から3日間、依佐美中学校のお兄さんお姉さんが職場体験に来ています。1年生の教室で、みなさんと一緒に勉強したり遊んだりします。優しいお兄さんお姉さんと一緒で、みんな笑顔でいっぱいでした。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-23
    2024年1月22日(月)今年度最後のクラブ活動・書き初め展準備
    2024年1月22日(月)
    今年度最後のクラブ活動・書き初め展準備
    クラブ活動では、普段できない学習ができました。特に、ちゃらぼこと茶道、手芸は講師の方から技や作法を教えていただける貴重な時間でした。下校後には、先生たちが体育館で書き初め展の準備をしました。
    2024年1月18日(木)
    学校保健委員会(3年生)
    講師の方をお招きして、3年生対象の学校保健委員会を開きました。「げんきがでる
    続きを読む>>>

  • 2024-01-17
    2024年1月17日(水)出張授業(6年)
    2024年1月17日(水)
    出張授業(6年)
    刈谷市歴史博物館の先生をお招きして、刈谷の歴史についての特別授業をしていただきました。戦時中、刈谷に空襲警報が何度もあり、小垣江小学校にも防空壕があったことなど、これまで知らなかった事をたくさん教えてもらいました。
    2024年1月16日(火)
    朝の全校集会・スマホ教室
    集会で作文などの表彰と、代表児童による理科研究発表会のリハーサルがありました。午後は、刈谷警察署の方をお招きしてのスマホ教室がありました。事件に巻き込まれないように、スマホ等との関わりに気をつけていこうと心を新たにしました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-25
    2023年12月22日(金)式の後、代表児童の意見発表がありました。ピアノの発表会がんばりたい。リー・・・
    2023年12月22日(金)
    式の後、代表児童の意見発表がありました。ピアノの発表会がんばりたい。リーダーとして、より素敵な学校にしていきたい。行動を早くして卒業式をよりよいものにしたい。3人の発表は心のこもった素晴らしいものでした。よい年を迎えられそうです!
    2023年12月20日(水)
    12月の学校集会
    テレビ放送で、表彰と6年生からの修学旅行報告がありました。6年生の代表児童が修学旅行でたずねた場所や思い出について、分かりやすく発表していました。
    2023年12月19日(火)
    続きを読む>>>

  • 2023-12-16
    2023年12月15日(金)5・6・7・8組 外国語活動
    2023年12月15日(金)
    5・6・7・8組 外国語活動
    クリスマスの特別授業でした。みんなでカードを交換したり、映像を鑑賞したりしました。最後はサプライズで校長先生サンタからのプレゼントがありました。心が温まる外国語活動でした。
    2023年12月14日(木)
    刈谷っ子ギャラリー2023
    『広がれ!私たちの思い』をテーマに、今年も刈谷っ子ギャラリーが開催されています。本校からは、2年生と4年生の工作、6年生の版画が展示されています。ぜひ刈谷市美術館にお立ち寄りいただき、小垣江っ子の力作をご覧ください。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-14
    2023年12月13日(水)青空の下、かけ足記録会が行われました。前日までのかけ足運動のがんばりを発・・・
    2023年12月13日(水)
    青空の下、かけ足記録会が行われました。前日までのかけ足運動のがんばりを発揮して、歯を食いしばって走り切るみなさんの姿に感動しました。ここで身につけた体力で、冬の寒さを乗り越えていきましょう!
    2023年12月12日(火)
    授業の研究会
    3年2組のみなさんの理科の授業と5年2組のみなさんの社会の授業を、教員みんなで参観しました。真剣に意見を発表する姿、友だちの意見を心から受け入れる温かさ、小垣江っ子の学ぶ姿勢は素晴らしいと改めて思えた一日でした。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立小垣江小学校 の情報

スポット名
市立小垣江小学校
業種
小学校
最寄駅
小垣江駅
住所
〒4480813
愛知県刈谷市小垣江町西王地1-1
TEL
0566-21-1080
ホームページ
http://www.city.kariya.aichi.jp/school/ogakies/
地図

携帯で見る
R500m:市立小垣江小学校の携帯サイトへのQRコード

2016年06月13日16時03分14秒