R500m - 地域情報一覧・検索

市立小垣江小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県刈谷市の小学校 >愛知県刈谷市小垣江町西王地の小学校 >市立小垣江小学校
地域情報 R500mトップ >小垣江駅 周辺情報 >小垣江駅 周辺 教育・子供情報 >小垣江駅 周辺 小・中学校情報 >小垣江駅 周辺 小学校情報 > 市立小垣江小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立小垣江小学校 (小学校:愛知県刈谷市)の情報です。市立小垣江小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立小垣江小学校のホームページ更新情報

  • 2024-11-25
    ※玄関のリーフレットスタンドにあります。
    ※玄関のリーフレットスタンドにあります。
    ※玄関のリーフレットスタンドにあります。
    2024年11月21日(木)
    なまず号(起震車)が来たよ(4年)
    防災への関心を高めさせる体験として、なまず号(起震車)をお借りしてきました。南海トラフ地震を想定した揺れを体験した子どもたちは、必死に机にしがみついていました。

  • 2024-11-19
    2024年11月9日(土)刈谷市小中音楽会(5年)
    2024年11月9日(土)
    刈谷市小中音楽会(5年)
    刈谷市小中音楽会では。小垣江小学校の代表として5年生が出場しました。会場は全席が埋まるほどの多くの方が聴きに来られていました。歌った曲はMrs.GREEN APPLEの「僕のこと」です。この音楽会に向けて早くから練習に取り組み、その成果を出すことができました。
    2024年11月8日(金)
    修学旅行
    待ちに待った修学旅行へ出発です。多くの保護者の方々に見送られ京都・奈良へと旅立ちました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-03
    2024年10月30日(水)刈谷市教育委員会研究指定 研究発表会
    2024年10月30日(水)
    刈谷市教育委員会研究指定 研究発表会
    研究発表会では、子どもたちの活躍する場面が多く見られました。自信をもって自分の意見を言う姿は大変立派でした。また、みんなと話し、お互いに聞き合う姿は素晴らしかったです。
    2024年10月27日(日)
    災害時医療救護所開設訓練
    警戒宣言発令及び震度6弱以上の地震発生時の救護所における災害時医療救護を確実に行えるように訓練が行われました。小垣江小学校は市内5カ所に指定された医療救護所としての役割を果たします。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-26
    10月30日 令和5・6年度 刈谷市教育委員会研究指定 研究発表会
    10月30日 令和5・6年度 刈谷市教育委員会研究指定 研究発表会2024年10月10日(木)
    フレンズ玉入れ
    5日の運動会で行うことができなかった「フレンズ種目」(玉入れ)を行いました。秋晴れの下、児童会の運営によりみんな楽しく行うことができました。
    2024年10月5日(土)
    運動会②
    1・2年リズム「レッツ エンジョイ ダンス」、3・4年リズム「ライラック~212人で咲かせる友情の花~」、5・6年リズム「StaRt~幕開けだ!魅せろ!198人の全力を!!~」各学年のダンスが行われました。短い練習時間の中で、しっかりと振り付けを覚え、披露することができました。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-19
    2024/9/11令和5・6年度刈谷市教育委員会研究指定 研究発表会のご案内を掲載しました。
    2024/9/11
    令和5・6年度刈谷市教育委員会研究指定 研究発表会のご案内を掲載しました。◆令和5・6年度刈谷市教育委員会研究指定 研究発表会のお申し込みはこちらから令和6年度1学期の日記はこちら2024年9月2日(月)
    2学期始業式
    2学期が始まりました。1学期の終業式と同じように
    校歌斉唱は、児童による指揮とピアノ演奏を行いました。これからも子どもたちが全校の前で活躍できる場を増やしていきたいと思います。
    また、養護教諭からは熱中症に対する知識。「あいす」を教えていただきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-08-15
    小垣江小学校は災害時医療救護所に指定されています
    小垣江小学校は災害時医療救護所に指定されています
    (刈谷市HPへ)
    2024年7月19日(金)
    1学期終業式
    1学期の終業式が行われました。校長先生の話と2,3,5年の代表児童による1学期の振り返りと2学期の目標について、全校児童に向けて話をしました。また校歌斉唱では、児童による指揮とピアノ演奏を行い、1学期を締めくくりました。充実した夏休みを過ごしましょう!

  • 2024-08-02
    2024年7月11日(木)PTA給食試食会
    2024年7月11日(木)
    PTA給食試食会
    PTA主催の「給食試食会」を行いました。子どもたちの食べている給食を保護者のみなさまにも食べていただきました。本校職員の栄養教諭が献立表の見方を知って家庭でも話題になるようにお話しをさせていただきました。
    2024年7月10日(水)
    愛教大 訪問科学実験教室
    5年生の児童が愛教大の「訪問科学実験教室」を受けました。「液体窒素-196℃の世界」や「渦の秘密」「びっくりカイロ」など、理科の単元から発展した内容を教えてくれました。どの講座も真剣に楽しく取り組んでいました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-21
    学校サポーターさんが5年生の「裁縫」授業に来てくれました。糸通しや玉どめなど、初めて行う裁縫に優しく・・・
    学校サポーターさんが5年生の「裁縫」授業に来てくれました。糸通しや玉どめなど、初めて行う裁縫に優しく声かけをしていただきました。ありがとうございます。

  • 2024-07-08
    2024年7月2日(火)7月学校集会
    2024年7月2日(火)
    7月学校集会
    学校集会では、4年生大会の結果と大会の報告を行いました。サッカー部、バスケットボール部それぞれ、次の試合に向けての抱負を語ってくれました。また5年みどりの学校の報告会では、全校の前でしっかりと話す姿が素晴らしかったです。
    2024年7月2日(火)
    1年 シャボン玉研究
    1年生活科では、「みずであそぼう~しゃぼんくんが入れる大きなシャボン玉をつくりたい!~」の授業では、大きなシャボン玉をどうしたら作ることができるのかとみんなで話し合い、実際に試していました。どれくらい大きなシャボン玉ができたかな。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-28
    2024年6月24日(月)5年生大会の結果
    2024年6月24日(月)
    5年生大会の結果
    6月15日(土)・22日(土)で行われた5年生大会の結果を報告します。
    サッカー一部 第3位・二部 優勝
    バスケットボール 第7位
    という結果でした。日頃の練習の成果を十分に出すことができました。試合をとおして見つかった課題を次の大会までに克服できるよう、頑張りましょう。保護者のみなさま応援ありがとうございました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立小垣江小学校 の情報

スポット名
市立小垣江小学校
業種
小学校
最寄駅
小垣江駅
住所
〒4480813
愛知県刈谷市小垣江町西王地1-1
TEL
0566-21-1080
ホームページ
http://www.city.kariya.aichi.jp/school/ogakies/
地図

携帯で見る
R500m:市立小垣江小学校の携帯サイトへのQRコード

2016年06月13日16時03分14秒