R500m - 地域情報一覧・検索

市立日高小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県刈谷市の小学校 >愛知県刈谷市日高町の小学校 >市立日高小学校
地域情報 R500mトップ >逢妻駅 周辺情報 >逢妻駅 周辺 教育・子供情報 >逢妻駅 周辺 小・中学校情報 >逢妻駅 周辺 小学校情報 > 市立日高小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立日高小学校 (小学校:愛知県刈谷市)の情報です。市立日高小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立日高小学校のホームページ更新情報

  • 2024-06-07
    2024年6月7日(金)安全な歩き方・自転車の乗り方教室(1年・2年・4年)
    2024年6月7日(金)
    安全な歩き方・自転車の乗り方教室(1年・2年・4年)
    刈谷市役所の職員の皆様や交通指導員の皆様から、安全な歩き方、安全な自転車の乗り方について教えていただきました。日頃から、横断歩道を渡る前に、一旦停止し、左右だけでなく、後方まで確認していましたか?
    自転車から降りて、周囲の状況を確認していましたか?今日は、これまで当たり前だったはずの交通ルールやマナーを思い出し、さらに意識を高める機会になったと思います。命を守るために、早速日常生活に生かしてください。
    最後には、1億円のレプリカのお札が入ったアタッシュケースを持ち上げ、お金の重みを体感しました。

  • 2024-06-06
    2024年6月6日(木)租税教室
    2024年6月6日(木)
    租税教室
    「消費税、払いたいですか?」の問いから始まった3時間目の授業。刈谷法人会の皆様を講師としてお招きし、6年生を対象に租税教室が開催されました。
    今日は、税金の意義についてお話を聞いたり、税金のない世界のビデオを視聴したりし、税金を納めないとどうなるのか、想像力を深める有意義な時間になりました。
    最後には、1億円のレプリカのお札が入ったアタッシュケースを持ち上げ、お金の重みを体感させていただきました。

  • 2024-06-05
    2024年6月5日(水)5年生の様子
    2024年6月5日(水)
    5年生の様子
    みどりの学校が終わってから数日は、疲れが見られる日もありましたが、少しずつ落ち着いてきました。算数の授業では、小数のわり算
    の仕方を学習し、頭をたくさん使いました。音楽の授業では、モーツァルトの曲を聴き、旋律が変わることによって、音の感じ方がどのように変わるのか心を研ぎ澄ませていました。
    日高小学校創立45周年を記念して、航空写真を撮影しました。エプロンで、校章、ひだっぴぃ、数字を表現しました。上空を飛行機が横切ると、気分は最高潮!日高っ子のとっびっきりの笑顔がたくさん見られました。出来上がりが楽しみです。

  • 2024-06-04
    2024年6月4日(火)航空写真
    2024年6月4日(火)
    航空写真
    日高小学校創立45周年を記念して、航空写真を撮影しました。エプロンを使って、校章、ひだっぴぃ、数字を表現しました。上空を飛行機が横切ると、気分は最高潮!日高っ子のとっびっきりの笑顔がたくさん見られました。出来上がりが楽しみです。
    2024年6月3日(月)
    プール清掃
    1時間目〜5時間目に、6年生がプール清掃を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-01
    2024年6月1日(土)おやじの会の方々による扇風機清掃
    2024年6月1日(土)
    おやじの会の方々による扇風機清掃
    おやじの会のみなさまと子どもたちで特別教室の扇風機清掃を行いました。お父さんたちが脚立を使って、部品を取り外し、子どもたちは扇風機を丁寧に洗って拭き取りました。これからの暑い時期にきれいな扇風機で涼しく過ごすことができそうです。おやじの会のみなさまありがとうございました。
    2024年5月31日(金)
    何をして過ごそうかな
    天候不良のため、運動場が使えない日の放課の時間は、校内で過ごします。教室では、消しゴムで遊んだり、粘土で遊んだり、トランプで遊んだりしています。教室の外に出て、図書室で気になる本を探したり、好きな本を借りたりすることもできます。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-31
    2024年5月30日(木)1年生の様子
    2024年5月30日(木)
    1年生の様子
    道徳の授業では、きまりやルールを守るとどんなよいことがあるのか考えていました。発言する子の方に身体を向けて、真剣に話を聴いている様子が伝わってきます。算数の授業では、教育実習の先生が、
    ケーキや花を例に取り上げ、式と答えを書く練習をしていました。数図ブロックも上手に活用できるようになりましたね。

  • 2024-05-22
    2024年5月22日(水)学校探検
    2024年5月22日(水)
    学校探検
    1年生と2年生が学校探検をしました。まずは、1年生と2年生がペアを組み、自己紹介や名刺交換をしました。その後、2年生がお兄さん、お姉さんとして、1年生と一緒に学校の中を探検しました。
    手をつないで校内を案内したり、教室のことを詳しく説明したり、トイレを心配したりする2年生の姿を見て、とても頼もしく感じました。
    2024年5月21日(火)
    緑の羽根募金
    続きを読む>>>

  • 2024-05-21
    2024年5月20日(月)教育実習/クラブ決め
    2024年5月20日(月)
    教育実習/クラブ決め
    教育実習生が来ました。今日から、日高小学校で一緒に勉強します。将来素敵な社会人になれるよう、たくさん考え、たくさん学べる3週間にしてほしいです。
    4〜6年生は、6時間目にクラブ決めをしました。6年生がお手本となり、素早い行動と譲り合いの心で、全員のクラブが決まりました。希望が叶わない子もいましたが、ぜひ前向きに取り組めるとよいですね。
    今日は、6時間目に委員会がありました。多くの委員会で、前回決めたことの反省点やこれからの改善点などが話し合われていました。体育委員会では、秋の運動会を見据えて、運動場に打ち込むポイントを作っていました。子どもたちが主体的に考え、行動している光景を見て、頼もしく思いました。

  • 2024-05-11
    2024年5月10日(金)大掃除
    2024年5月10日(金)
    大掃除
    今日は、通常の2倍以上の時間を確保し、大掃除を行いました。しばらく掃除ができない期間があったため、少しゴミや汚れが目立っていましたが、いつも以上に集中して取り組んでくれたおかげで、学校中がぴかぴかになりました。

  • 2024-05-10
    2024年5月9日(木)スクールガード顔合わせ会
    2024年5月9日(木)
    スクールガード顔合わせ会
    日高っ子が、学区の道路や公園で安心して過ごすことができるようサポートしてくださいます。スクールガードのみなさんの顔は覚えられましたか?どこかで
    見かけたら、元気なあいさつで、感謝の気持ちを伝えましょう。
    2024年5月8日(水)
    5年生調理実習
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | next >>

市立日高小学校 の情報

スポット名
市立日高小学校
業種
小学校
最寄駅
逢妻駅
住所
〒4480046
愛知県刈谷市日高町1-201
TEL
0566-23-2468
ホームページ
http://www.city.kariya.aichi.jp/school/hidakas/Home.html
地図

携帯で見る
R500m:市立日高小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日09時32分51秒