R500m - 地域情報一覧・検索

市立稲羽中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >岐阜県の中学校 >岐阜県各務原市の中学校 >岐阜県各務原市上戸町の中学校 >市立稲羽中学校
地域情報 R500mトップ >各務原市役所前駅 周辺情報 >各務原市役所前駅 周辺 教育・子供情報 >各務原市役所前駅 周辺 小・中学校情報 >各務原市役所前駅 周辺 中学校情報 > 市立稲羽中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立稲羽中学校のホームページ更新情報

  • 2025-06-22
    2025年6月20日動きはじめた合唱
    2025年6月20日動きはじめた合唱2025年6月19日夢見つけ講話(2年生)動きはじめた合唱2025/06/20
    合唱が動き始めました。合唱発表会に向けて一歩ずつ、クラス・学年の仲間とその質を高めて行くことを楽しみにしています。もちろん、うまくいかないこともあると思いますがそのときに自分や仲間とどのように向き合うかがターニングポイント。合唱に魂を揺さぶらること、涙を流すこと、なんとも言えない心の浄化、合唱を通してあなたの先輩(コロナ前)は多くの財産を手にしてきました。自分たちにしかできない何かを残すビッグチャンス。その手に確かにつかんでほしい。
     
        2025/06/19夢見つけ講話(2年生)

  • 2025-06-10
    2025年6月10日西濃陸上競技選手権大会(陸上)
    2025年6月10日西濃陸上競技選手権大会(陸上)西濃陸上競技選手権大会(陸上)2025/06/10
    陸上競技部 西濃陸上記録選手権大会では、<記録>①中学女子100m第5位「13秒59」②中学女子100m第6位「13秒65」③中学男子3000m
    第6位「9分57秒74」④中学男子100m第3位「12秒90」と輝かしい記録でした。

  • 2025-06-09
    2025年6月5日中間テスト
    2025年6月5日中間テスト2025年6月2日1年生の学び中間テスト2025/06/05
    6月4日(水)は、今年度初の中間テスト。1年生にとっては初めての定期テスト。2・3年生にとっては何度目かの定期テストですが、内容面ではもちろん初。入学・進級してから2ヶ月程の自分の頑張りや仲間と交流してきた成果を発揮しようと、どの生徒も真剣そのもの。稲中祭とはまた違った真剣さだけど、何かに集中する姿はやはり応援したくなる。うまくいかないこともあるけど、どんな心で挑むかがやっぱり大事です。だれもいない廊下で、生徒の質問に答えられるように待機する先生の姿にもお疲れ様です。  
    2025/06/021年生の学び

  • 2025-05-25
    2025年5月23日中体連に向けて!
    2025年5月23日中体連に向けて!2025年5月23日暑さにも負けずに学習中!中体連に向けて!2025/05/23
    中体連が近づいてきています。放課後の限られた時間の中で、仲間と共に練習に励んでいます。全国の頂点になるチームはいつでも一つ(一人)しかありません。多くのチームには、いつか敗北の時はやってくるので、勝ち負けも大事ですが、その向こう側にある「大切な何か」をつかんでくれることを願っています。仲間との絆であったり、弱い自分の克服であったり、継続する粘り強さであったりと、頑張ってきたそれぞれの夏に、栄冠が輝くことを祈っています。
    2025/05/23暑さにも負けずに学習中!43

  • 2025-05-21
    2025年5月20日ソフトテニス部男子も  健闘!
    2025年5月20日ソフトテニス部男子も  健闘!2025年5月19日稲中祭せまるソフトテニス部男子も  健闘!2025/05/20
    ソフトテニス部男子の健闘です。市内大会で3位と優秀な成績を収め、酒井校長先生だけでなく、神山校長先生とも一緒に記念撮影をしました。顧問の頭文字のTポーズで、夏の大会に向けてのさらなる頑張りを誓い合いました。
    2025/05/19稲中祭せまる

  • 2025-04-21
    2025年4月17日委員会活動始動
    2025年4月17日委員会活動始動2025年4月15日命を守る訓練委員会活動始動2025/04/17
    2025/04/18
    令和7年度の委員会活動が始動しました。①学習委員会②整美委員会③生活委員会④情報委員会⑤給保委員会⑥文化員会の6つの委員会と執行部に議会、そして3学年のクラス長会、全部で11部会がそれぞれの役割に応じて活動をスタートしました。どの委員会もその役割内容と意義を確かめながら、落ち着いた雰囲気で活動できていました。これらの取組は、①自分で考える「自立力」②仲間と関わり合う「共生力」、そして③粘り強くやりきる「自己表現力」を育てる絶好のチャンスです。稲中生の成長の一助となる活躍を期待します。
    2025/04/15命を守る訓練

  • 2025-03-29
    2025年3月28日桜
    2025年3月28日桜2025年3月26日終業式・修了式・生徒会認証式・離任式終業式・修了式・生徒会認証式・離任式2025/03/26
    本日、3月26日は、後期の最終日、令和6年度の最終日でした。
    終業式・修了式では、学校長が「特に3年生が卒業してからの1・2年生の皆さんの姿は、来年度を期待出来る姿だった」「ビジョンをもって一歩を踏み出そう」「来年度も、一人一人の違いを受け入れながら、相手を思いやった言動でよりよい人間関係を築いてほしい」という話をしました。
    生徒指導主事からは「体と心を大切に」という話がありました。
    その後、令和7年度前期生徒会役員の認証式、委員長の任命式を行いました。会長からは「一人一人の良さを認め合い、よりよい学校にしたい。みんなで協力し合って活動したい。」という力強いあいさつがありました。
    教室に戻って学級解散式を行いました。学級目標達成のために取り組んできた点検表やポスター、映像を振り返りながら、学級が変わってもがんばろうという気持ちを伝えあいました。
    続きを読む>>>

  • 2025-03-11
    2025年3月10日学校アンケートのまとめ
    2025年3月10日学校アンケートのまとめ2025年3月10日1・2年生のスタート集会2025年3月7日令和6年度第67回卒業証書授与式2025年3月6日稲羽中学校第67期生同窓会入会式1・2年生のスタート集会2025/03/10
    本日、3月10日(月)朝の会の時間に体育館で「1・2年生のスタート集会」を行いました。この会のねらいは2つです。①1・2年生が自分たちで学校をさらに盛り上げていこうと前向きな思いをもつこと ②1・2年生が稲羽中の先輩にとしてふさわしい姿を目指して日常を見つめおす機会とすること です。
    2年生クラス長会、1年生クラス長会代表から強い決意を聞くことができ、安心しました。あと12日です。進級の準備を進めてください。
    2025/03/07令和6年度第67回卒業証書授与式PTA

  • 2025-03-05
    2025年3月3日情報モラル研修
    2025年3月3日情報モラル研修2025年2月27日小中合同あいさつ運動2025年2月26日ボランティア活動歴50回認証達成者表彰式情報モラル研修2025/03/03
    2月27日(金)帰りの会の時間に、放送による「情報モラル研修」を行いました。今回は「生成AI入門編」でした。生成AIとは、コンピュータの頭を使い、学習したデータをもとに新しいコンテンやアイデアを生み出す人工知能です。チャットGPTなどがよく知られています。
    効果的に活用するために①自分で考える力を大切にしよう。②プライバシーを守ろう。③正しい情報を見分けよう。④使い方に責任をもとう。と4つのルールを提示されました。ご家庭でもお話をしてください。
    2025/02/27小中合同あいさつ運動2025/02/26ボランティア活動歴50回認証達成者表彰式

  • 2025-02-24
    2025年2月21日2年生 進路説明会
    2025年2月21日2年生 進路説明会2025年2月20日令和7年度前期生徒会役員選挙立会演説会を行いました2025年2月19日令和6年度体力優良校に選ばれ表彰されました2年生 進路説明会2025/02/21
    本日2月21日(金)6時間目、体育館において2年生の進路説明会を行いました。25名ほどの保護者の方も参加してくださいました。
    学年主任が、多様な進路選びについて説明があったあと、「進路とは生き方みつけ」「日常生活を大切に」ということを強調されました。
    次に、県立岐阜各務野高等学校、岐阜東高等学校、済美高等学校の先生から学校の概要説明がありました。どの学校の先生も「何を学びたいのか、将来どうなりたいのかを思い描いて高校選びをするとよい」「今から中学卒業後のことを考えるとよい」「高校見学会には是非参加をしてほしい」「受験勉強は3年生からという気持ちは捨てよう」という話をされました。
    それぞれの学校の特徴を知り、考えを新たにした2年生でした。これからも進路情報は発信していきます。よろしくお願いします。
    2025/02/20令和7年度前期生徒会役員選挙立会演説会を行いました
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立稲羽中学校 の情報

スポット名
市立稲羽中学校
業種
中学校
最寄駅
各務原市役所前駅
住所
〒5040927
岐阜県各務原市上戸町5-40
TEL
058-383-3356
ホームページ
http://edu-kakamigahara.com/inachu/
地図

携帯で見る
R500m:市立稲羽中学校の携帯サイトへのQRコード

2019年04月05日09時14分22秒