R500m - 地域情報一覧・検索

市立大積小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県長岡市の小学校 >新潟県長岡市大積町の小学校 >市立大積小学校
地域情報 R500mトップ >越後岩塚駅 周辺情報 >越後岩塚駅 周辺 教育・子供情報 >越後岩塚駅 周辺 小・中学校情報 >越後岩塚駅 周辺 小学校情報 > 市立大積小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大積小学校 (小学校:新潟県長岡市)の情報です。市立大積小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立大積小学校のホームページ更新情報

  • 2023-04-15
    初めてがいっぱい
    初めてがいっぱい
    ランドセルの片付け方や給食の準備・片付けなど、1年生にとっては初めてがいっぱいの1週間でした。2年生は1年生によりそって、やさしく手助けをしていました。頼もしく、ほほえましい場面がたくさんありました。
    2023-04-14 09:00 up!
    4月13日(木) 委員長任命式
    大積小学校児童会には、運営委員会と環境健康委員会の2つの委員会があります。4年生からメンバーに入ります。2人の委員長の任命を行いました。委員長の2人は任命書を受け取り、堂々と抱負を述べました。みんなで大きな激励の拍手を送りました。校長は、上学年のリーダーシップと下学年のフォロアーシップの両方を大事にして、よりよい活動にしていきましょうと話しました。
    2023-04-13 16:25 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-04-12
    4月11日(火) 図書室オリエンテーション
    4月11日(火) 図書室オリエンテーション
    矢川司書さんから本の扱い方等を教えていただきました。みんなお話をよく聞いていました。たくさん本を読んでさらにかしこくなってほしいです。
    2023-04-11 11:16 up!
    4月11日(火) 休み時間の外遊び
    多くの子が外で遊んでいました。ブランコやジャングルジムが人気でした。とても楽しそうでしたが、5分前にはみんな教室に向かいました。時計を見て行動できるすばらしい子どもたちです。
    2023-04-11 11:11 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-04-10
    4月10日(月) 生活朝会
    4月10日(月) 生活朝会
    4・5月の生活目標を確認しました。その後、生活指導主任は、礼には同時礼(あいさつとお辞儀が同時)と分離礼(あいさつ後にお辞儀)があり、より丁寧なのが分離礼だと話しました。そしてみんなで実際に分離礼をやってみました。また、あいさつによって相手の心や体の健康状態を知ることもできると伝え、あいさつすることが相手を大切にすることになると結びました。
    2023-04-10 14:30 up!

  • 2023-04-09
    4月7日(金) 入学式
    4月7日(金) 入学式
    満開の桜が咲く中、入学式を行い、新1年生2名を迎えました。6年生と手をつなぎ、入場しました。呼名されると大きな声で返事をしました。式後は少しリラックスして記念写真を撮りました。
    2023-04-09 07:47 up!
    4月7日(金) 第1学期始業式
    2・4・6年生の代表児童が新しい学年でのめあてを堂々と話しました。校長は令和5年度の重点目標について話し、担任を発表しました。最後に校歌を歌い、元気な歌声が体育館に響きました。
    2023-04-09 07:42 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-04-07
    4月6日(木) 新年度準備新年度や明日の入学式の準備を行いました。4〜6年生も登校し、本当によく働き・・・
    4月6日(木) 新年度準備
    新年度や明日の入学式の準備を行いました。4〜6年生も登校し、本当によく働きました。「さあ、行こう!」の6年生の掛け声で一気にみんなのやる気が高まり、とてもいい雰囲気で作業が進みました。今年度も充実したよい一年になると確信しました。
    2023-04-06 10:41 up!

  • 2023-04-05
    配布文書はありません。
    配布文書はありません。
    配布文書はありません。
    4月4日(火) 校庭の桜が満開です
    令和5年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いいたします。校庭の桜が一気に開花し満開です。今週末の始業式や入学式まできれいに咲いていてくれるといいです。
    2023-04-04 12:11 up!

  • 2023-03-30
    学校だより3月
    学校だより3月3月30日(木) 校庭の桜が開花しました
    雲一つない青空の下、校庭の桜がちらほら咲き始めました。つぼみが大きくふくらみ、一斉に開花しそうです。体育館の軒下の雪も除雪機で飛ばしてもらい、あっという間に少なくなりました。もうすっかり春です。
    2023-03-30 13:20 up!
    3月24日(金) 離任式
    このたびの異動で、二人の教職員とお別れをしました。式にはおうちの方や卒業生まで来てくださいました。別れはつらいですが、新たなスタートでもあります。お二人のこれまでのご尽力に感謝するとともに、さらなるご活躍を祈念いたします。
    2023-03-28 13:25 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-03-27
    3月23日(木) 卒業証書授与式
    3月23日(木) 卒業証書授与式
    大勢の来賓の方々、おうちの方、在校生、教職員が見守る中、レインボー学年3名の卒業生が大積小学校を巣立っていきました。堂々としていて立派な姿でした。青葉台中学校でもきっと大活躍することでしょう。ご卒業おめでとうございます。
    2023-03-23 16:36 up!
    3月22日(水) 明日は卒業証書授与式です
    1〜5年生17名総動員で明日の卒業式の準備をしました。みんなよく働き、会場が整いました。
    2023-03-22 16:32 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-03-17
    市P連だより
    市P連だより市P連だより市P連だより40号3月16日(木) 臨時生活朝会
    卒業する6年生のために5年生が掲示した思い出写真の一部に、心無いいたずらがありました。子どもたちには事実を伝え、どう思うか、なぜいけないのか、全校で考える時間をもちました。子どもたちは「なぜそんなことをするのか」「ひどい」「許せない」等、率直な自分の思いを話しました。また、生活指導主任は、このようなことは法律でも禁じられ、罪に問われる場合もあることを伝えました。卒業式を一週間後に控え、残念なことではありましたが、自分の行いを振り返るよいチャンスでもありました。
    2023-03-16 09:06 up!
    3月15日(水) 花カレンダーを置かせていただきました
    先日、お世話になった方にお配りした花カレンダーを大積コミセンさんと大積郵便局さんに置かせていただきました。3・4年生児童がそれぞれの場所に10部ずつお持ちしました。地域の皆様には、町内会さんを通して全戸にお配りいただきます。複数枚必要な方は大積小学校にもまだたくさんありますのでお声掛けください。
    2023-03-15 15:58 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-03-11
    配布文書はありません。
    配布文書はありません。
    3月10日(金) 心のプレゼント準備
    令和5年度の花カレンダーが完成しました。今年度の花壇活動のスナップ写真を掲載したカレンダーです。心のプレゼントとして、お世話になった地域の方々へお贈りしています。みんな上手に丸めてビニールの筒に入れていました。お渡しするお宅を住宅地図で確認しました。花カレンダーは3/13(月)の下校時に子どもたちがプレゼントに伺います。
    2023-03-10 14:17 up!

<< prev | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

市立大積小学校 の情報

スポット名
市立大積小学校
業種
小学校
最寄駅
越後岩塚駅
住所
〒9402146
新潟県長岡市大積町1甲1021
ホームページ
https://www.kome100.ne.jp/oozumi-es/
地図

携帯で見る
R500m:市立大積小学校の携帯サイトへのQRコード

2020年04月03日15時29分12秒