R500m - 地域情報一覧・検索

市立福戸小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県長岡市の小学校 >新潟県長岡市福道町の小学校 >市立福戸小学校
地域情報 R500mトップ >長岡駅 周辺情報 >長岡駅 周辺 教育・子供情報 >長岡駅 周辺 小・中学校情報 >長岡駅 周辺 小学校情報 > 市立福戸小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立福戸小学校 (小学校:新潟県長岡市)の情報です。市立福戸小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立福戸小学校のホームページ更新情報

  • 2023-02-20
    1年生「新1年生との交流会をしました」
    1年生「新1年生との交流会をしました」
    来年度入学する年長さんを迎えて、交流会をしました。
    バナナ鬼やだるまさんが転んだを一緒に楽しんだり、学校クイズや絵本の読み聞かせをして楽しんでもらったりしました。子ども達は、学校のお兄さんお姉さんとして、自分の役目を果たそうと精いっぱい頑張っていました。とても立派でした。
    みんな「楽しかった。」「ちょっと緊張したけど上手にできた。」と良い笑顔でした。
    2023-02-20 08:48 up!

  • 2023-02-19
    療養解除届(インフルエンザ用)
    療養解除届(インフルエンザ用)5年生 誕生日レクリエーション 「紅白雪合戦でバトル!」
    「旗に雪玉を当てよう。」かけ声とともに、昼休みのグラウンドに雪合戦が始まりました。
    5年生は、14日の昼休みに赤白に分かれて雪合戦をしました。(誕生日レクリエーション)学級で雪合戦をするのは、初めてだというので、前日に体育係を中心にルールの確認をしました。5分間に相手全員に雪玉を当てたら勝ち、相手の旗(手作り)に雪玉が当たったらその時点で勝ちです。
    この日は午前中に雪が降ったので、雪玉を作るのに丁度よく、子どもたちは雪玉を勢いよく投げ合っていました。学校のそりを「たて」にして接近戦をしのいだり、雪玉を大量に作ってそりで運んだりして楽しそうでした。結局4回戦まで行い、大いに新潟の冬を楽しみました。
    2023-02-16 13:09 up!
    1・2年生「越後丘陵公園 そり遊び」
    続きを読む>>>

  • 2023-02-03
    6年生 「総合 見つめよう自分、見つけよう将来の夢」
    6年生 「総合 見つめよう自分、見つけよう将来の夢」
    6年生の総合では、自分の将来について考えています。興味のある職業や就きたい職業を調べてまとめています。6年間一緒に過ごしている仲ですが、意外と今思っている将来の夢は知らないものです。友達と交流するなかで、新しい発見をした児童もいました。ぜひご家庭でもお子さんの将来の夢について話題にされてみてください。
    2023-02-02 08:04 up!
    1年生 「図書室へ行こう」
    子ども達は、図書の時間が大好きです。教室でも机の脇に図書バックをかけ、いつも身近に本があります。そして、朝読書の時間や隙間時間にたくさん読んでいます。
    今回は、図書館司書の先生から、本の読み聞かせとブックトークをしていただきました。テーマは「冬」です。たくさんの本を読んでいただいたり、紹介していただいたりし、心が温かくなる時間になりました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9

市立福戸小学校 の情報

スポット名
市立福戸小学校
業種
小学校
最寄駅
長岡駅
住所
〒9402053
新潟県長岡市福道町141
TEL
0258-27-1005
ホームページ
https://www.kome100.ne.jp/fukuto-es/
地図

携帯で見る
R500m:市立福戸小学校の携帯サイトへのQRコード

2020年04月03日15時29分12秒