R500m - 地域情報一覧・検索

市立東小千谷小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県小千谷市の小学校 >新潟県小千谷市そ生乙の小学校 >市立東小千谷小学校
地域情報 R500mトップ >小千谷駅 周辺情報 >小千谷駅 周辺 教育・子供情報 >小千谷駅 周辺 小・中学校情報 >小千谷駅 周辺 小学校情報 > 市立東小千谷小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立東小千谷小学校 (小学校:新潟県小千谷市)の情報です。市立東小千谷小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立東小千谷小学校のホームページ更新情報

  • 2023-07-02
    2023年6月30日(金)いろどり抜群!味も抜群!
    2023年6月30日(金)
    いろどり抜群!味も抜群!
    6月29日、6年生が調理実習を行いました。野菜たっぷりのいろどり炒めとスクランブルエッグです。チームワーク抜群の子どもたちの作った料理はとても美味しかったとのこと。ご家庭での子どもたちの活躍も期待しています。
    2023年6月29日(木)
    ひまわり学年燃える!
    6月29日、2年生の学年行事を行いました。暑い中、お集まりいただきありがとうございました。チームに分かれて、ドッジビーの総当たり戦を行いました。うれしそうな、そして真剣な子どもたちの顔に、見ている私もとてもうれしくなりました。ご準備いただいた役員の皆様、ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-25
    2023年6月23日(金)真剣なまなざしです!
    2023年6月23日(金)
    真剣なまなざしです!
    6月22日、5年生理科の学習の時間。メダカの観察を顕微鏡でしていました。「校長先生、見てください!」と輝く瞳で声をかけてくれました。これから観察結果をパソコンでまとめていきます。楽しみです。
    2023年6月22日(木)
    「夏こそ読書!」
    6月20日、図書ボランティアの皆さんがとてもすてきな掲示物を子どもたちと一緒に作ってくださいました。見ているとわくわくします。作っている子どもたちの顔もわくわくしていました。夏こそ読書!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-21
    2023年6月20日(火)ひと針に 心をこめて
    2023年6月20日(火)
    ひと針に 心をこめて
    6月20日、5年生が真剣に家庭科の授業に取り組んでいました。手縫いに挑戦するために、まずは針に糸を通して玉結びをします。これがなかなか難しい。「こうやるといいよ」友達と一緒に、何度も練習します。どうぞご家庭でも、針と糸に親しんでいただけるとありがたいです。

  • 2023-06-20
    2023年6月19日(月)初プール♪
    2023年6月19日(月)
    初プール♪
    1年生と5年生が今シーズン初プールに入りました。1年生は、小学校初めてのプールを、5年生は、久しぶりのプールを思う存分楽しみました。
    2023年6月16日(金)
    かがやき学年給食試食会
    6月9日、1年生の学年行事、給食試食会を行いました。お家の方と食べる給食はとても美味しかったですね。栄養士の話もしっかり聞いていた1年生です。いのちと作ってくださる方に感謝をして、しっかり食に向き合う東小の子どもたちであってほしいと思います。その後のミニ運動会も大盛り上がり。役員の皆さん、ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-11
    2023年6月9日(木)修学旅行1日目 〜猪苗代湖にて〜
    2023年6月9日(木)
    修学旅行1日目 〜猪苗代湖にて〜
    猪苗代湖遊覧船に乗って、35分間の猪苗代湖クルージング
    2023年6月8日(木)
    鶴ヶ城をバックに
    本日朝7時50分、6年生にじいろ学年33名全員が、保護者の方々のお見送りを受けて修学旅行に出発しました。そして、みんな元気に会津へ到着しました!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-06
    2023年6月5日(月)がんばってるよ!
    2023年6月5日(月)
    がんばってるよ!
    6月1日、保育園、幼稚園の先生方をお招きし、1年生の授業の様子を見ていただきました。いつもにまして、張り切って学習に向かう子どもたちでした。算数では、たし算の問題を作ったり、すごろくで数の仕組みを学んだりしました。真剣に学習に取り組む子どもたちの姿を見ていただいた後、小学校での様子、園での様子を語り合いました。こどもたちを真ん中に、これからも連携を深めていきたいと思います。
    2023年6月2日(金)
    野口英世の一生は・・・
    5月31日、野口英世記念会の外部講師の方をお招きし、6年生が修学旅行前の事前学習を行いました。真剣に野口英世の一生について聞き、メモをとる音が教室に響いていました。「信頼できるおとなに話をすることは大切です」「野口英世はそうやって人生を開いていきました」という言葉が心に残りました。いよいよ来週は修学旅行本番です。体調を整えていきましょう。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-02
    2023年6月1日(木)体力テスト実施
    2023年6月1日(木)
    体力テスト実施
    本日1〜3限に、全校スマイル(縦割り)班での体力テストを実施しました。
    少々蒸し暑い東西の体育館で、暑さ(熱中症)対策をしっかり取りつつ、子供たちは、立ち幅跳び、反復横跳び、長座体前屈、上体起こし、握力(図工室)の計5種目に取り組みました。
    各学年が体育の時間に事前練習を行った上で迎えた今日の体力テスト本番、これまでの記録を更新した子供たちの喜びの声が、会場のあちこちから聞こえていました。
    2023年5月31日(水)
    続きを読む>>>

  • 2023-05-29
    2023年5月29日(月)職員研修:救急法講習会
    2023年5月29日(月)
    職員研修:救急法講習会
    5月29日、今日は全職員で救急法について学びました。いざというときに、あわてずに一人一人が行動できる、チーム東小千谷であるために、研修を重ねます。
    2023年5月26日(金)
    プール清掃ありがとう!
    5月25日、5・6年生がプール清掃に取り組みました。プールの中を6年生が、プールサイドを5年生が担当しました。「校長先生、見てください」「きれいになりました」と輝く笑顔に、こちらもにっこうり。さあ、水泳学習の準備も万端です。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-26
    2023年5月25日(木)3年生はばたき学年
    2023年5月25日(木)
    3年生はばたき学年
    午後からの晴天の中、今日は3年生が校外学習に出かけてきました。子供たちは、校区内の東から南を回るコースと、北から西を回るコースに分かれ、意気揚々と出発!ゆっくりと校区内を見回しながら歩くことで、様々な発見をすることができました。ちなみに、赤組チームは諏訪神社を訪れた時にわずかに空いた隙間から神社の中を観察し、ふしきな呪文のような文字の書かれた貼り紙を見つけました。
    次回は来週、今度はコースを替えて出かけます。

  • 2023-05-25
    2023年5月24日(水)みらい学年 田植えデビュー!
    2023年5月24日(水)
    みらい学年 田植えデビュー!
    朝の通り雨で実施が心配されましたが、若栃の田んぼに到着する頃には雨も上がり、日も差す絶好の田植え日和となりました。
    地域の農家の方から植え方を教わったら、子供たち、いざ田んぼへ!初めて体験する子が多かった中、みんななかなか手際がよく、短時間で田んぼ全面の田植えが完了しました。地域の方々からも、「早く終わったね!」とお褒めの言葉をいただきました。
    手足、顔まで泥のついた子も、お尻から大胆に田んぼにタイブした子も、田んぼ脇の用水で泥を洗い流し、着替えを済ませて学校へ。
    稲刈りは9月下旬の予定です。今年も美味しいコシヒカリが大豊作となりますように…。
    続きを読む>>>

<< prev | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | next >>

市立東小千谷小学校 の情報

スポット名
市立東小千谷小学校
業種
小学校
最寄駅
小千谷駅
住所
〒9470000
新潟県小千谷市そ生乙1088
ホームページ
https://www.city.ojiya.niigata.jp/tosho/
地図

携帯で見る
R500m:市立東小千谷小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年04月10日23時18分19秒