R500m - 地域情報一覧・検索

市立東小千谷小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県小千谷市の小学校 >新潟県小千谷市そ生乙の小学校 >市立東小千谷小学校
地域情報 R500mトップ >小千谷駅 周辺情報 >小千谷駅 周辺 教育・子供情報 >小千谷駅 周辺 小・中学校情報 >小千谷駅 周辺 小学校情報 > 市立東小千谷小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立東小千谷小学校 (小学校:新潟県小千谷市)の情報です。市立東小千谷小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立東小千谷小学校のホームページ更新情報

  • 2024-04-16
    2024年4月15日(月)見守り・あいさつ一声ボランティアさんとの面識会
    2024年4月15日(月)
    見守り・あいさつ一声ボランティアさんとの面識会
    4月12日の午後、見守り・あいさつ一声ボランティアのみなさんとの面識会を行いました。いつも子どもたちを、笑顔で見守り、あいさつの声をかけていただいていること、本当にありがとうございます。「信号のない横断歩道は必ず手を挙げてください」「あいさつをしたら、返事をしてください」「元気をもらっていますよ」「80年前に卒業したんですよ」などなど、子どもたちに直接語りかけていただきました。東小の子どもたちが、自分のいのちをしっかりと自分で守るために、大きな力をいただいているボランティアのみなさんに、あらためて感謝をした面識会でした。

  • 2024-04-14
    2024年4月12日(金)がんばった1週間でした!
    2024年4月12日(金)
    がんばった1週間でした!
    入学式で始まった1週間でした。どの子どもも、どのクラスも、みんながんばった7日間でした。4月5日の新任式・始業式では、新しい職員との出会い、転入生との出会いがありました。大きな声で校歌も歌いました。この土日はゆっくり休んで、また来週、よい毎日をつくっていきましょう!保護者の皆様、特に今週は大きな力で支えていただいたと思います。ありがとうございました。

  • 2024-04-11
    2024年4月11日(木)新年度のグランドデザイン、給食だより、保健だよりを更新しました。
    2024年4月11日(木)
    新年度のグランドデザイン、給食だより、保健だよりを更新しました。
    | 次のページ>>
    2024年4月11日(木)
    発育測定をしました!
    4月11日、全校で発育測定や視力、聴力検査を行いました。去年と比べて「大きくなったよ」とうれしそうな声も聞こえてきました。結果については後日、お伝えします。今日は桜が青空に映えていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-10
    2024年4月10日(水)外国語活動!1年生かんげい会準備!
    2024年4月10日(水)
    外国語活動!1年生かんげい会準備!
    4月10日、今日も校内は活気にあふれていました。3年生は新しく始まった外国語活動です。「ハロー!」から始まって、友達と英語で自己紹介し合いました。「おもしろかった〜!」との感想。6年生は、19日に行う「1年生かんげい会」の準備です。1年生と全校が楽しめる会の準備を、全員でがんばっています。
    2024年4月9日(火)
    桜...給食...理科の学習!
    4月9日、今日はあいにくの雨ですが、雨の中の桜もなかなかすてきです。1年生は初めての給食に大満足。みんな、自分の量をしっかりと食べられました。ハヤシライスおいしかったね。4年生は、早速理科室での学習がスタートしました。はりきっていきましょう!
    続きを読む>>>

  • 2024-03-29
    2024年3月25日(月)お世話になりました
    2024年3月25日(月)
    お世話になりました
    3月25日、令和5年度の離任式を行いました。職員それぞれに東小で過ごした年月に違いはありますが、子どもたちや保護者、地域の皆様に支えられて、かけがえのない時間を過ごさせていただきました。これからも東小の応援団として、それぞれの場所で、精一杯勤めてまいります。本当にありがとうございました。学校日記は、新年度4月4日までお休みします。新任式、始業式の日から再開します。元気に、安全に春休みをお過ごしください。

  • 2024-03-23
    2024年3月22日(金)第77回卒業証書授与式
    2024年3月22日(金)
    第77回卒業証書授与式
    3月22日、33人のにじいろの子どもたちが、東小を巣立ちました。地域、保護者の皆様、全校児童の見守る中、あたたかい卒業式となりました。これからも、卒業生はもちろん、東小の子どもたちを見守ってください。ありがとうございました。

  • 2024-03-22
    2024年3月21日(木)令和5年度修了式
    2024年3月21日(木)
    令和5年度修了式
    3月21日、修了式を行いました。2、4、6年生の代表から、1年間を振り返り、がんばったことや新しい学年に向けた抱負などが発表されました。6年生からは、在校生に送る言葉もありました。また、式に先立って6年生から、カレンダーと学年表示のプレートのプレゼントがありました。大事に使います。さて、明日は卒業式です。午後から5年生が準備をしてくれました。(寒い日になっても)心はあたたかい式になるはずです。

  • 2024-03-21
    2024年3月19日(火)小学校生活に乾杯!
    2024年3月19日(火)
    小学校生活に乾杯!
    3月19日、今日は今年度給食最終日となりました。6年生にとっては、東小最後の給食の日。小千谷市で1番おいしい!給食だと評判の、心のこもった給食です。牛乳で、「小学校生活に乾杯!」おいしい顔があふれていました。

  • 2024-03-19
    2024年3月18日(月)中学生の皆さん ありがとう!
    2024年3月18日(月)
    中学生の皆さん ありがとう!
    3月18日、今日は東中の代表が東小の入り口に立ち、6年生と一緒に挨拶運動に参加してくれました。自然と小学生の声も表情も明るくなりました。中学生の挨拶はとても爽やかでした。最後に6年生から、お礼の言葉と「4月からよろしくお願いします」を伝えました。中学生からも「待っています」とうれしい言葉をもらいました。これからも、挨拶の声が響く東中学区でありますように。

  • 2024-03-17
    2024年3月15日(金)だれかのために!
    2024年3月15日(金)
    だれかのために!
    3月14日、4年生が1年間かけて、総合的な学習の時間に学んできたSDGsの取組の一つとして、全校から集めたプルタブを、代表が小千谷市社会福祉協議会に届けに行ってきました。みんなで集めたプルタブは、換金されて車椅子などに変わることを聞いて、とてもうれしくなった子どもたちでした。だれかの役に立つってうれしいね!
    2024年3月12日(火)
    紙上展覧会
    廊下に力作が展示してあります。今日は、1年生・2年生・5年生の作品を紹介します。よかったら、いつでもおいでいただき鑑賞いただければと思います。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | next >>

市立東小千谷小学校 の情報

スポット名
市立東小千谷小学校
業種
小学校
最寄駅
小千谷駅
住所
〒9470000
新潟県小千谷市そ生乙1088
ホームページ
https://www.city.ojiya.niigata.jp/tosho/
地図

携帯で見る
R500m:市立東小千谷小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年04月10日23時18分19秒