R500m - 地域情報一覧・検索

市立新殿小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福島県の小学校 >福島県二本松市の小学校 >福島県二本松市西新殿字永作の小学校 >市立新殿小学校
地域情報 R500mトップ >要田駅 周辺情報 >要田駅 周辺 教育・子供情報 >要田駅 周辺 小・中学校情報 >要田駅 周辺 小学校情報 > 市立新殿小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立新殿小学校 (小学校:福島県二本松市)の情報です。市立新殿小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立新殿小学校のホームページ更新情報

  • 2025-03-19
    2025年3月18日みどりの丘㉔
    2025年3月18日みどりの丘㉔

  • 2025-03-14
    地域の温かな思い
    地域の温かな思い
    2025年3月14日
    今年度も、地域の方が来年度入学児童へのプレゼントとして「萬人子守地蔵尊」のお守りを届けてくだりました。地域の方々のこうした温かい気持ちにも感謝しなくてはなりません。みんなが、子ども達を大切に思ってくださっています。
    5年生のリーダーデビュー(にほんまつフィールドワーク)
    2025年3月14日
    14日(金)新殿小学校ならではの全校イベント「にほんまつフィールドワーク」を実施しました。4つの異学年活動班ごとに活動計画を立て、二本松駅前周辺を散策します。一人500円のお金も配当され、グループでその管理もしながら買い物もします。
    続きを読む>>>

  • 2025-03-08
    卒業式に向けて①
    卒業式に向けて①
    2025年3月6日
    6日(木)卒業式に向けての準備が、本格的にはじまりました。今日は、特別非常勤講師の先生に、高学年の歌唱指導をしていただきました。「素直に話を聞いて声を出しているので、素晴らしいです!」と、子どもたちの姿をほめていただきました。
    令和6年度も残り僅かです。卒業生はもちろん、在校生にとっても心に残る卒業式になるよう、意識も態度も高めていきたいと思います。

  • 2025-03-06
    2025年3月4日50周年記念便り③
    2025年3月4日50周年記念便り③2025年3月3日みどりの丘㉓掛け算九九マスターを目指して!
    2025年3月5日
    5日(水)職員室に2学年の子二人がやってきました。掛け算九九をマスターすべく、練習を頑張っています。二人は、どこまでできるか、確認してほしくて校長を訪れたのでした。本気で頑張る姿に、嬉しさがこみあげてきました。
    リンゴ栽培について学ぶ
    2025年3月5日
    5日(水)高学年で毎年お世話になっているリンゴ生産者の方をお招きし、栽培の工夫や苦労について学ぶ時間を設けました。栽培において、天候が非常に重要で様々な配慮が必要であることなど、ご準備いただいた資料をもとに詳しく知ることができました。今回の学びを、来年度以降の活動にもつなげていきます。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-24
    広島の小学校とのオンライン
    広島の小学校とのオンライン
    2025年2月20日
    19日(水)広島市立吉島小学校の5年生と本校高学年との間でオンライン交流学習を行いました。吉島小学校は、本校同様に【生活科・総合的な学習の時間】での「探究的な学び」に力を入れており、来年度は全国公開の代表校にもなっています。今回の交流は、本校の子ども達にも、そして教職員にも大きな学びがあると考え実現しました。
    他県との交流に、お互い緊張が見られる場面もありましたが、徐々に慣れ、後半の意見交換や質問タイムでは、たくさんの笑顔を見られました。
    そなえるふくしま防災出前講座
    2025年2月20日
    続きを読む>>>

  • 2025-02-18
    2025年2月14日みどりの丘㉒
    2025年2月14日みどりの丘㉒なわとび記録会(低・中学年)
    2025年2月18日
    18日(火)低学年、中学年のなわとび記録会が行われました。どの子も、これまでの記録を更新しようと頑張りました。持久跳びでは、見事目標タイムまで跳べた子もいれば、達成まであと数秒というところで引っかかってしました子も…。みんなが各種目に頑張っている中、自然に応援の声が広がっていきました。これも嬉しい姿でした。
    ひな祭り
    2025年2月17日
    昇降口に「ひな人形」が飾られています。季節の節目を感じる様々な行事は、心を豊かにすることにつながります。子ども達、どんな思いでこの人形を見てくれているのでしょうか⁉
    続きを読む>>>

  • 2025-02-08
    2025年2月3日みどりの丘㉑
    2025年2月3日みどりの丘㉑表彰されました!
    2025年2月4日
    4日(火)大杉タイムの時間に、5名の児童が表彰されました。名前を呼ばれた時の、嬉しそうな表情を見ると、こちらまで笑顔になります。次に表彰を受ける子は、誰でしょう⁉
    国際理解教育
    2025年2月4日
    3日(月)保護者のご協力を得て、【マダガスカル】を取り上げた国際理解教育を行いました。マダガスカルの独自の動植物や季節が二つしかないこと、学校に飛び級や留年があることなど、初めて聞くことばかりでした。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-21
    6年生から最後の指導
    6年生から最後の指導
    2025年1月21日
    1月21日(火)鼓笛の練習が行われました。今日が6年生から直接指導をしてもらう最後の機会でした。熱心に教える6年生、学んでできるように頑張る5年生以下のメンバー…。新殿小学校の素敵な一場面です。

  • 2025-01-19
    2025年1月16日みどりの丘⑳
    2025年1月16日みどりの丘⑳

  • 2025-01-12
    2025年1月8日みどりの丘⑲
    2025年1月8日みどりの丘⑲団子差し体験
    2025年1月10日
    10日(金)低学年の子どもたちが、公民館で団子差し体験をしてきました。公民館長さん自らが仕切ってくださり、老人クラブの方とともに子どもたちのサポートをしてくだいました。
    子どもたちは、団子をこねたり、枝に飾りをつけたり、最後には団子をごちそうになったり…。こうした昔ながらの行事を通して、子ども達と地域の方が触れ合い、双方とも笑顔がいっぱいの時間になりました。
    素晴らしい時間を設けてくださった館長さんをはじめ公民館のスタッフの皆様、老人クラブの方々に感謝です!
    雪かきに感謝!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立新殿小学校 の情報

スポット名
市立新殿小学校
業種
小学校
最寄駅
要田駅
住所
〒9640304
福島県二本松市西新殿字永作10
TEL
0243-57-2201
ホームページ
https://www.city.nihonmatsu.lg.jp/school/page/page000018.html
地図

携帯で見る
R500m:市立新殿小学校の携帯サイトへのQRコード

2020年06月27日11時00分10秒