2023年6月 (39)「つなぐ教育」研究授業投稿日時 : 06/12
午後から天栄村「つなぐ教育」兼小・中英語パートナーシップ事業の第1回授業研究会でした。交流として本校の6年生に湯本小の6年生2名も参加しての外国語の授業でした。外国語は3年担任の渡邉先生が授業を行っています。天栄村の幼・小・中学校の先生方に参観いただきました。事後研究会では、グループ協議の後、指導助言者の県義務教育課の二上先生、県中教育事務所の竹川先生から今日の授業についてのご指導をいただきました。子供たち、そして授業に関わった先生方も大変よくがんばったいい授業でした!ツバメが巣を作りました!投稿日時 : 06/12
校長室前の壁にツバメが巣を作りました。元気なヒナがかえるといいですね。拗音、促音の学習投稿日時 : 06/12
1年生は、拗音(ゃ、ゅ、ょ)、促音(っ)の学習をしました。しっかり読み書きできるように、これからがんばります!メダカの卵の観察投稿日時 : 06/12
5年生の理科の授業です。実際に産まれたメダカの卵を顕微鏡で観察しながら、タブレットで撮影していました。元気に産まれるといいですね。リサイクル活動ありがとうございました!投稿日時 : 06/12
6月11日(日)に第1回リサイクル活動が行われました。当日は朝からあいにくの雨模様でしたが、PTAの皆様や地域の方々にご協力いただいて、沢山の紙類、アルミ缶、瓶類を集めることができました。本当にありがとうございました!
続きを読む>>>