創立150周年記念あやめ発表会を行いました!10/262024年10月 (20)創立150周年記念あやめ発表会を行いました!投稿日時 : 10/26
本日、本校創立150周年記念あやめ発表会を行いました。地域の方に教わって練習した150周年の特別企画としての「あげ太鼓」に始まり、1年生の元気な校歌とともに開会の言葉が宣言されました。そして6年生の指揮・伴奏による「もみじ」の合唱。105名の心をこめた歌声が体育館に響きました。
1年生は「大きなかぶ~2024吉子川バージョン~」でした。みんなで声をかけ合ったり、励まし合ったり、ほめ合ったりしてしてかぶを引き抜く、吉子川オリジナルバージョンでした。劇の最後のダンスは、大きな動きでキビキビとかわいらしく踊ることができました。
2年生は劇「スイミー」でした。スイミーや仲間の魚たちが仲間がいなくなってしまったスイミーを癒やしてくれる海の生き物が、生き生きと表現されていました。ナレーターの子も、音読を頑張りました!無事に大きな魚を追い出せた後のダンスは、圧巻の演技でした!
3年生はのテーマは「チームワーク」。心を合わせて音楽で学んだリコーダーや合奏を披露しました。リコーダー演奏は、今年から学び始めたとは思えないくらい、息が合っていてきれいな音色でした。「聖者の行進」は木琴や鉄琴、大太鼓・小太鼓のほかにマーチングキーボードやボンゴも使い、豊かな響きを聴かせてくれました。最後のダンスも息がぴったりでした。
4年生の劇は「ももたろうともも子~ゴミ拾いの旅~」でした。ももから生まれたももたろうともも子が、自分たちが流れてきた川のゴミの多さに驚き、ごみ拾いの旅に出るというストーリー。社会科で学んだリユース(再使用)、リデュース(ごみ減量)、リサイクル(再生利用)を生かし、自分たちの手で劇を完成させました。
続きを読む>>>