トピックがありません。2024年6月 (0)2024年5月 (22)理科の実験(6年)投稿日時 : 05/31
今日の3校時、6年生が理科の実験をしていました。内容はデンプンは唾液と混ざると、別なものに変化することを知る実験です。デンプンは唾液の消化酵素の働きで糖に変わるため、ヨウ素液を入れても反応しなくなるはずですが、実験してみると青紫色に変わるグループがちらほら・・・。うまくいかなかったグループはもう一度手順を確かめ、再度実験を行っていました。ある子が、「ご飯のデンプンが糖に変わるなら、パンだとどうなるのかな?」と疑問をもっていました。おうちでもやってみたいということで、ヨウ素液の代わりにうがい薬を薄めたものでもできるとアドバイスすると「やってみる!」とのこと。小さな科学者が育っています。バケツ稲、スタートしました投稿日時 : 05/31
30日(木)の5校時、JA夢みなみの職員の方を講師にお迎えして、5年生がバケツ稲の苗植えを行いました。バケツの中で黒土と鹿沼土と水を混ぜ、田の代かき後と同じように土を柔らかくして、苗を植えました。バケツ稲の栽培を通して、米作りの過程を学んだり、農業のやりがいや大変さを知ったり、また、食糧自給の問題などの学習に生かしたりします。
最後の掃き掃除まで、しっかりできました!吉子川AC(アスリートクラブ)競技場練習投稿日時 : 05/29
今日の放課後、6月1日(土)の日清カップ県南予選会に参加する子ども達が、白河市総合運動公園陸上競技場での練習を行いました。今回で競技場練習は2回目。スパイクの履き心地やフィールドの感触を確かめながら、本番をイメージしての練習ができました。雨が予想されていた当日ですが、現在の予報では晴れ間がのぞきそうです。本番では子ども達が練習の成果を十分に発揮して大きな達成感を得られるよう、気持ちを高めていきたいと思います。外国語活動(3年生)投稿日時 : 05/28
今日の2校時、3年生は外国語活動でした。英語指導助手の先生に「How are you?」「I'm
続きを読む>>>