R500m - 地域情報一覧・検索

市立大越中学校

(R500M調べ)
市立大越中学校 (中学校:福島県田村市)の情報です。市立大越中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立大越中学校のホームページ更新情報

  • 2023-09-18
    2023年9月 (16)科学文化部、新たな活動!
    2023年9月 (16)科学文化部、新たな活動!投稿日時 : 09/15
    科学文化部は、4月から絵画制作や合唱などに取り組んでいましたが、夏休み明けからは新たに学校ホームページ作成も行うようにしました。不定期にはなりますが、学校での出来事を生徒の目線でお届けします。
    当面は、各部の部長に新人総合大会に向けての抱負を取材します。
    《野球部》
    ・今回は岩江中学校との合同チームでの出場ですが、まず初戦を勝ち取り一つ一つの試合で全力でプレーして田村支部優勝を目指していきたいです。       野球部部長
    今回、野球部は新人戦で新しいユニフォームを着て戦います。青空の下、野球部の皆さんの歓喜の声がグラウンドに響き渡ることを期待しています!みなさん頑張ってください!(科学文化部 久保田)
    続きを読む>>>

  • 2023-09-15
    2023年9月 (15)健太康太さんからの贈り物!
    2023年9月 (15)健太康太さんからの贈り物!投稿日時 : 09/14
    昨日、スクールコンサートでお世話になった健太康太さんから、各学級にサイン色紙と学校にCDをいただきました。サイン色紙は各学級に掲示し、CDは学校行事や昼の放送等で活用させていただきます。サイン色紙を見たり、曲を聴いたりするたびに健太康太さんからの心のこもったメッセージを思い出すことでしょう!本当にありがとうございました。
    投稿日時 : 09/13

  • 2023-09-10
    2023年9月 (9)生徒会立会演説会・選挙を行いました!
    2023年9月 (9)生徒会立会演説会・選挙を行いました!投稿日時 : 09/08
    本日、生徒会役員の改選に伴う立会演説会・選挙を行いました。今回は、会長の定数1名に対して1名、副会長1名に対して2名、書記2名に対して3名、会計1名に対して2名の立候補がありました。
    立会演説会では、立候補者とその応援者が演説を行いましたが、どの演説も大越中学校や生徒のこと一番に考えた内容のものでした。とても素晴らしかったです。
    立会演説会後は投票を行いました。今回は大越行政局のご協力をいただき、本物の投票箱と記載台を使用させていただきました。生徒たちにとってとても貴重な経験となりました。

  • 2023-09-08
    2023年9月 (8)《特設駅伝部》レース後の集合写真!
    2023年9月 (8)《特設駅伝部》レース後の集合写真!投稿日時 : 09/07
    <最後まで走り切ったチーム大越特設駅伝部>
    <チームをリードした3年生たち>《特設駅伝部》男子のレース!!投稿日時 : 09/07
    <男子>《特設駅伝部》最後まで走りぬきました!投稿日時 : 09/07
    本日、令和5年度田村支部中学校駅伝競走大会が開催されました。本校からは、男子2チーム、女子1チームが参加しました。結果は女子が7位、男子Aチームが11位、Bチームが16位でした。入賞とはなりませんでしたが、全員が頑張って襷をつなぎ、最後まで走りぬきました。
    駅伝の練習はとてもつらいです。その駅伝部に入部することを決断し、そして例年にないこの暑さの中、練習に励んだ部員全員に大きな拍手を送ります!!本当にお疲れさまでした!!
    続きを読む>>>

  • 2023-08-26
    2023年8月 (26)授業が再開しました
    2023年8月 (26)授業が再開しました投稿日時 : 08/25
    本日から授業も再開しています。前期は10月6日までとなり、そこまでの授業日数は30日ほどになります。定期テストもあるため、学習内容の確実な定着を目指して取り組んでまいります。以下は、午後の授業の様子です。夏休み明けの全校集会を行いました!投稿日時 : 08/25
    本日、8時30分より夏休み明けの全校集会を行いました。
    校歌斉唱、校長の話の後、各学年代表の生徒から「夏休みの反省と今後の抱負」の発表がありました。夏休み中は、目標や計画どおりにいかなかったところもあったようですが、それぞれの立場で自分がクリアすべきことに対して前向きに取り組めたようでした。また、今後は様々な行事が予定されているので、そこで自分が特に頑張りたいことを堂々と発表することができました。最後に、生徒指導担当からは「自他共栄」を大切にしていきたいという話がありました。
    今後も暑さが続く予報が出ています。学校では、引き続き対策を講じながら教育活動を行ってまいりますが、ご家庭でも体調管理や十分な水分補給についてご指導くださいますようお願い申し上げます。《特設合唱部》田村地区音楽祭投稿日時 : 08/24
    本日、第76回田村地区音楽祭が田村市文化センターにて開催されました。本校の特設合唱部は合唱の部に参加し、課題曲「Chessboard」と自由曲「空は今」の2曲を披露しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-18
    2023年8月 (17)《福島県食育協会主催》田村市食育講演会のお知らせ
    2023年8月 (17)《福島県食育協会主催》田村市食育講演会のお知らせ投稿日時 : 10:20
    本日、NPO法人福島県食育協会の方が学校にお越しになり、田村市食育講演会の案内を届けてくださいました。案内は生徒を通して8月25日に配付する予定です。
    詳細は配付される案内をご覧ください。なお、高校生以下は無料、一般の方は500円となっているようです。当日の受付も可能とのことでしたので、興味のある方は是非ご参加ください。《お盆明け》部活動始動!投稿日時 : 08/17
    お盆期間が終わり、本日より部活動が再開しました。本日は、週末に大会があるソフトテニス部と男女バスケットボール部が活動していました。まだまだ暑い日が続くため、今後も熱中症対策を行いながら活動していきます。週末の大会は、中体連新人戦大会につながる大会です。大越中学校各部の健闘を祈ります!第2回奉仕作業ご協力のお願い投稿日時 : 08/16
    保護者の皆さまには、7月14日に配付した文書にてお願いしておりますが、第2回のPTA奉仕作業が8月19日(土)の6時から行われます。第1回目同様、生徒も一緒に作業を行います。
    詳細につきましては、文書をご確認ください。大変お忙しいところ恐縮ではありますが、ご協力をお願いいたします。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-15
    2023年8月 (14)《野球部》船引ロータリークラブ杯2日目
    2023年8月 (14)《野球部》船引ロータリークラブ杯2日目投稿日時 : 08/12
    8月12日(土)、船引ロータリークラブ杯2日目、大越・岩江中合同チームは船引中学校と3位決定戦(シード決定戦)に臨みました。船引中学校とは昨日も対戦していますが、今日はメンバーやポジションを変えて臨みました。結果は5対6と惜敗でしたが、昨日の反省を生かし粘り強さが感じられました。チーム全体で声をかけ合っていて、新人戦につながるとてもいい試合でした。《特設合唱部》文化センターでの練習!投稿日時 : 08/11
    8月11日(金)、特設合唱部は8月24日に開催される田村地区中学校音楽祭の会場で練習を行いました。今年度の特設合唱部員は6名で各パート2名ずつと少人数構成ですが、一人一人がしっかりと声を出し歌っていました。まだ未完成の部分は多いようですが、声量もあり練習を重ねる度によくなってきています。さらなる成長を期待しています!《野球部》船引ロータリークラブ杯に参加しています投稿日時 : 08/11
    8月11日(金)12日(土)、本校野球部は岩江中との合同チームで、船引ロータリークラブ杯田村支部秋季中学校野球大会に参加しています。
    初戦の船引中学校との試合では、序盤は点の取り合いとなりましたが、惜しくも敗戦。新チームになってから初の公式試合ということもあり課題も見つかったようです。2試合目は滝根中学校との試合でしたが、大量得点で公式戦初勝利をおさめました。明日は、新人戦のシードをかけて船引中学校との試合になります。頑張れ!野球部!校庭除草投稿日時 : 08/10
    8月10日(木)から空直で8月17日まで休みの部活動が多い中、男子バスケ部は朝から校庭を走り体力作りに励んでいます。また、8月19日(土)の奉仕作業は大会参加で欠席するため、先に校庭の草むしりを行いました。体力面だけでなく、精神面も鍛えることで、ここ一番という場面で力が発揮できると思います。暑い中、お疲れ様でした。《特設駅伝部》試走を行いました投稿日時 : 08/10
    続きを読む>>>

  • 2023-08-03
    2023年8月 (2)《特設合唱部》音楽グレートレッスンに参加しました
    2023年8月 (2)《特設合唱部》音楽グレートレッスンに参加しました投稿日時 : 7:50
    8月2日、田村市文化センターにて3回目の田村市音楽グレートレッスンが行われました。
    講師の先生には、今回もNHK学校音楽コンクールの課題曲「Chessboard」についてご指導いただきました。歌に込められた思いをみんなで共有しながら、細かな表現について丁寧に教えていただいていました。短時間ではありましたが、とても貴重な時間となりました。
    投稿日時 : 08/01

  • 2023-08-01
    2023年8月 (1)《2学年》職場体験(追加実施)
    2023年8月 (1)《2学年》職場体験(追加実施)投稿日時 : 11:25
    前回、県陸上競技大会に出場したため職場体験を実施できなかった生徒が、本日職場体験を行いました。今回は船引町のスポーツ店でお世話になりました。訪問した際には、野球用具の整理やポップ作成を行っていました。このような体験活動を通して、学ぶことや働くことの意義を理解させるととに、望ましい勤労観・職業観を養っていきます。

  • 2023-08-01
    2023年7月 (59)滝根っこ夏祭りでダンス発表!
    2023年7月 (59)滝根っこ夏祭りでダンス発表!投稿日時 : 07/31
    7月30日(日)、滝根町のゲートボール場で開催された滝根っこ夏祭りで、「田村地域活動部」のダンス発表がありました。田村地域活動部には本校の生徒も所属しており、この日も様々な学校の小学生や他校の中学生と一緒に4名の生徒がダンスを披露しました。本校の生徒が学校とは別の場所で、生き生きと活動に取り組んでいる姿を見て感動を覚えました。《男子バスケ部》練習試合投稿日時 : 07/30
    7月30日(日)、男子バスケットボール部は三春中学校会場で、三春中、常葉中、富田中、二本松一中と練習試合を行いました。女子バスケットボール部同様、お盆明けの大会や新人戦に向けて、目標をもって取り組んでいました。多くのチームと対戦したことで、状況に合わせたプレーを学んでいたようです。《女子バスケ部》練習試合投稿日時 : 07/30
    7月30日(日)、女子バスケットボール部は行健中にて、行健中、西袋中と練習試合を行いました。暑い中での練習試合でしたが、試合を重ねる中でチームとしての強みと課題が浮き彫りになったようでした。バスケット部はお盆明けに大会が予定されているので、そこを目標にさらにステップアップしてほしいと思います。《ソフトテニス部》田村地方夏季中学校ソフトテニス大会投稿日時 : 07/30
    7月30日(日)、第19回田村地方夏季中学校ソフトテニス大会が開催されました。本校のソフトテニス部は、新チームから1年生のみのチームとなりましたが、これまでの練習の積み重ねの成果が発揮され、ベスト4にはいることができました。それ以降の試合については、熱中症の心配もあり中止となったようですが、1年生部員の今後の成長がさらに楽しみになりました。《野球部》西田学園との練習試合投稿日時 : 07/30
    7月29日(土)、野球部は西田学園との練習試合を行いました。野球部は部員数の関係で新人チームは岩江中との合同チームとなります。とても暑い中での練習試合となりましたが、メンバーを入れ替えながら2試合行い、2試合目には見事勝利をおさめました。野球部は、お盆前に大会がありますが、そこに向けてのいい励みになったようです。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

市立大越中学校 の情報

スポット名
市立大越中学校
業種
中学校
最寄駅
大越駅
住所
〒9634111
福島県田村市大越町上大越字古町230
ホームページ
https://tamura.fcs.ed.jp/ogoe-jh/
地図

携帯で見る
R500m:市立大越中学校の携帯サイトへのQRコード

2025年03月13日07時11分08秒