R500m - 地域情報一覧・検索

市立藤井寺北小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府藤井寺市の小学校 >大阪府藤井寺市小山の小学校 >市立藤井寺北小学校
地域情報 R500mトップ >高鷲駅 周辺情報 >高鷲駅 周辺 教育・子供情報 >高鷲駅 周辺 小・中学校情報 >高鷲駅 周辺 小学校情報 > 市立藤井寺北小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立藤井寺北小学校のホームページ更新情報

  • 2023-04-29
    4/27 遠足~明日香方面~(6年)
    4/27 遠足~明日香方面~(6年)
    昨日までの雨がウソのような快晴でした。聖徳太子・蘇我氏など社会で学んだ歴史を感じながら、飛鳥駅から石舞台までをグループごとに歩いて回りました。石舞台古墳の芝生広場では、みんなでたくさん遊びました。4年ぶりの電車での遠足でしたが、車内でのマナーもバッチリでした。

  • 2023-04-21
    4/14 年間の主な行事予定をアップしています。「配布文書一覧」からご覧ください。
    4/14 年間の主な行事予定をアップしています。「配布文書一覧」からご覧ください。
    4/21 遠足~錦織公園~(3,4年)
    最高の天気の下で、錦織公園まで電車に乗って行きました。たくさん歩きました!たくさん遊びました!電車の乗り方もバッチリでした。楽しい思い出をいっぱい持って帰っていますので、おうちでくわしく聞いてあげてください。
    4/20 食物アレルギー対応研修会
    はびきの医療センターから講師をお招きし、食物アレルギーについての研修会をおこないました。あらわれる症状やそれを、「のどがイガイガ」など子どもの表現でどう伝える事が多いかなど病院での経験もお聞きできました。また、エピペンの使い方など緊急時の対応についても学びました。
    4/19 委員会(5,6年生)
    続きを読む>>>

  • 2023-04-12
    4/12 対面式
    4/12 対面式
    1年生を2~6年生が迎える対面式をおこないました。天候により体育館での実施となりました。代表して6年生が体育館で1年生を迎えました。2~5年生はリモートでの参加となりましたが、1年生へのあたたかい拍手を教室からもしてくれていました。みんなのあたたかい気持ちはじゅうぶんに伝わったのではないでしょうか。
    4/11 みんなのために(6年)
    学校のみんなのために、最高学年である6年生が入学式後の体育館を片付け、体育等で使えるようにしてくれました。一生懸命に動く姿が、とても頼もしく見えました。終了後には、そのがんばりを校長先生からも褒めてもらいました。
    4/11 学校生活の様子(1年)
    登校2日目をむかえた1年生。先生のお話もしっかり聞いています。休み時間には友だちと楽しそうに遊ぶ様子が見られました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-10
    4/10 1学期 始業式
    4/10 1学期 始業式
    本校に赴任された先生方を紹介した後、校長先生から担任発表がありました。始業式後には、たくさんの学年で学年集会が開かれ、今年度の目標等をみんなで確認していました。新しい先生と新しいクラスで、この1年もみんなが楽しく安心して過ごすことができる日々をつくってほしいと思います。

  • 2023-04-08
    4/6 入学式
    4/6 入学式
    令和5年度入学式で、55人の新しい仲間を藤井寺北小学校に迎えました。緊張した表情で式場に入場していましたが、式後の教室では緊張もほぐれ、担任の先生と元気よくあいさつをする様子が多く見られました。始業式の日にまた学校で会えることを楽しみにしています。1年生の保護者の皆様、お子様のご入学おめでとうございます。ご参加いただいた来賓の皆様、ありがとうございました。
    ~~令和5年度~~

  • 2023-03-19
    3/17 卒業式
    3/17 卒業式
    今年は73名の卒業生たちが、北小学校を巣立っていきました。落ち着いた素晴らしい式だったと保護者の方や来賓の方から感想をいただきました。ご卒業おめでとうございます。小学校での思い出を胸に、家族や仲間たちと今まで以上に充実した日々を築いていってくれることを願っています。頑張れ、卒業生!!
    これまで、本校の教育活動にご理解ご協力くださった、卒業生の保護者の皆様、地域の方々、関係者の皆様、ありがとうございました。
    3/14 卒業生を送る会
    卒業式を目前に控え、今日卒業生を送る会をおこないました。録画した動画ではありましたが、1~5年生が6年生にメッセージや歌、ダンスをおくりました。6年生からもお礼のメッセージや歌の贈り物がありました。6年生は在校生のメッセージや歌をを真剣に見ていました。同じ場所に集まれなくても、同じ時間を共有し、同じ気持ちを共有できた、みんなにとって貴重な時間となりました。

  • 2023-03-04
    3/1~3/10 あいさつ運動
    3/1~3/10 あいさつ運動
    今日から3学期のあいさつ運動です。今回は5年生が中心となり活動しています。みんなで、あいさつの声が広がる学校を作っていきましょう。
    2/27 おもちゃランド交流(1年2年)
    2年生が生活科で作ってきたおもちゃランド。今日は、1年生を招いて楽しんでもらいました。それぞれのおもちゃのコーナーで、楽しそうに遊ぶ1年生の笑顔がたくさん見られました。
    2/22 クラブ見学(3年)
    3年生は、次年度(4年生)からクラブ活動に参加します。今日は全てのクラブを見学して回りました。各クラブの様子を見て、来年度にはいりたいクラブを発見できたでしょうか。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-16
    2/10 お話し会
    2/10 お話し会
    今回も、藤井寺市立図書館の読書ボランティアおはなしころりんの方が来てくださり、本の読み聞かせをしてくださいました。おはなしころりんの皆様、いつもありがとうございます。
    2/7 げんきタイム
    今年度最後のげんきタイムに、たくさんの児童が参加し楽しみました。1年間げんきタイム・ちからタイムに、本当にたくさんの地域の方々がご参加くださいました。おかげさまで子どもたちも毎回楽しく取り組めるものとなっています。また、地域の方々と子どもたちとの貴重な交流の場ともなっています。ありがとうございました。
    2/7 なわタイム
    20分休みには低学年が、お昼休みには高学年がなわとび大会に向けて練習をおこないました。子どもたちそれぞれが自分の目標記録にがんばって挑戦してほしいです。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-12
    1/31 げんきタイム
    1/31 げんきタイム
    今日はげんきタイムでした。たくさんの地域の方が今回もご協力くださいました。こどもたちも楽しそうに放課後を過ごしていました。
    1/30 入学説明会・体験入学
    新1年生の保護者の方に向けての入学説明会と同時に、子どもたちの体験入学を行いました。体験入学では教室の席に着き、小学校での生活の様子を映像で見てもらいました。少しでも入学に対する不安がなくなり、入学を楽しみにしてもらえているとうれしいです。新しい仲間を迎えられる4月を、在校生も職員も楽しみに待っています。
    1/20 書き初め
    全学年、毛筆・硬筆で書き初めをおこないました。みんな集中して、ていねいに書いています。書いたものは、教室前に掲示します。参観の時にご覧ください。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9

市立藤井寺北小学校 の情報

スポット名
市立藤井寺北小学校
業種
小学校
最寄駅
高鷲駅
住所
〒5830033
大阪府藤井寺市小山3-288-1
TEL
072-938-0791
ホームページ
https://fujiiderakita-e.edumap.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立藤井寺北小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年03月16日11時15分09秒