2025年6月 (7)全校朝会を実施しました投稿日時 : 06/19
6月19日(木)に臨時に全校朝会を行いました。児童の集合の仕方がすばらしく、体育館では静かに整然と集合ができていました。特に、4年から6年は、少し早めに体育館に入り、下学年の見本となるよう静かに待っていました。スクールワイドPBSの取組を行っていますので、生徒指導主事がこの行動をたくさん褒めていました。
さて、全校朝会では、生徒指導主事が「命を大切にすること」に関して、「安全に行動すること」・「きまりを守ること」という2つの話をしました。特に最近、自転車の乗り方に課題がありました。そこで、きまりを守って、安全に自転車の乗ることが、命を守る行動につながると具体例を話しながら説明しました。
6月末から7月初めは、「いのちの教育週間」になっています。自他のいのちを大切にする心や態度を育ててもらいたいと思います。初任者が国語の研究授業を行いました投稿日時 : 06/11
6月11日(水)に本校の初任者のうちの一人が、4年生で国語の研究授業を行いました。「場面を比べて読み、心に残ったことを伝え合おう」という単元テーマのもと、「一つの花」という物語文の教材で学習を進めています。
本時は、「登場人物の行動や会話に着目して、ゆみ子に対する両親の思いを考えることができる」という目標を設定し、個人やペア、全体で考えを深め合いました。子どもたちも真剣に考えたり、考えを交流したりしていました。
続きを読む>>>