R500m - 地域情報一覧・検索

市立船木小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県新居浜市の小学校 >愛媛県新居浜市船木の小学校 >市立船木小学校
地域情報 R500mトップ >多喜浜駅 周辺情報 >多喜浜駅 周辺 教育・子供情報 >多喜浜駅 周辺 小・中学校情報 >多喜浜駅 周辺 小学校情報 > 市立船木小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立船木小学校のホームページ更新情報

  • 2024-03-26
    令和5年度修了式
    令和5年度修了式2024年3月25日 12時11分
    3月25日(月)令和5年度修了式です。始めに、各学年の代表児童に、修了証が手渡されました。
    校長先生からは、船木の地域の方からいただいた立派な竹を見せながら、『節目の時』のお話がありました。竹は、節目があるからしなやかに強く伸びていくことや、節目の時である今日の修了式の日に、振り返りを行い次の目標に向かって進んでいこうと語られました。
    終わりに、各学年の代表から『1年間の成長と次の学年へ向けての決意』が発表されました。4月8日には、節目を越え、一つ上の学年になった船木っ子として登校することを楽しみにしています。18311832

  • 2024-03-20
    1竹・2竹音楽発表会
    1竹・2竹音楽発表会2024年3月19日 13時24分
    松組に続いて、今日は1竹・2竹の合同音楽発表会です。1年生と2年生が互いに聞き合うとともに、先生方にも見てもらいました。この1年間での成長を感じるような歌声や演奏をみんなに披露していました。1830

  • 2024-03-19
    校長室で給食!(6年生)
    校長室で給食!(6年生)2024年3月18日 14時38分
    6年生はグループごとに、校長室で給食を食べています。少し緊張気味の子や椅子の座り心地の良さを感じて嬉しくなる子などいろいろです。卒業前に、また一つ船木小学校での思い出ができました。182818290
    0

  • 2024-03-11
    おもちゃ募金発送!
    おもちゃ募金発送!2024年3月11日 19時51分
    今日の夕方、1月に
    講演会でお話をしていただいた中矢先生が、
    松山からわざわざ新居浜まで来てくださいました。郵便局で合流した後、
    ウクライナの子供たちに贈るおもちゃの
    郵送手続きをしました。中矢先生本当にありがとうございました!
    続きを読む>>>

  • 2024-03-11
    池田池オリエンテーリング(縦割り班活動)
    池田池オリエンテーリング(縦割り班活動)2024年3月8日 06時42分
    今年度より新たな取組として『縦割り班・池田池オリエンテーリング』を実施しました。校区の自慢でもある池田池の周りを使って、縦割り班でオリエンテーリングを楽しむとともに、互いに励まし合って池田池を巡りながら6年生との最後の思い出作りを行うことを目的としています。
    来年度のリーダーとなる5年生が中心となって縦割り班で、ポイントを回ります。各ポイントでは、班全員で協力しながら、いろいろなゲームにチャレンジしていきました。
    最後は、各ポイントでもらったキーワードを並べ替えて文章を作り。答えを導き出しゴールとなります。このオリエンテーリングにより、地域の自然に親しみながら、異学年との交流により船木っ子の絆がより深まりました。1824

  • 2024-03-08
    第2回クラスマッチ(6年生)
    第2回クラスマッチ(6年生)2024年3月7日 10時28分
    今日は晴れです!6年生が運動場で第2回クラスマッチを行いました。種目は、キャッチアンドラリー、長縄、全員リレーの3種目です。開会式では「あきらめたら試合終了!、やればできる」の合言葉から始まりました。
    友だちへの応援の声、リレーの時にバトンを落としても「ごめん!」「大丈夫!」と声を掛け合う姿がとても素敵でした。6年生みんなで、楽しい時間を過ごすことができたようです。1823

  • 2024-02-29
    暖かい日差しの中の昼休み
    暖かい日差しの中の昼休み2024年2月28日 15時01分
    朝は少し冷え込みますが、昼休みごろには暖かな日差しが・・・・!運動場で楽しく遊ぶ船木っ子です!18171818

  • 2024-02-22
    誕生学・いのちのおはなし(5年生)
    誕生学・いのちのおはなし(5年生)2024年2月21日 15時07分
    誕生学として、あなたのチカラを伝える講演家のたかみ~さんから5年生がお話を聞きました。お話の題は、いのちのおはなし~生まれてきてくれてありがとう~でした。
    小さの命の始まりから、生まれてくるまで・・・。生まれてきたときの与えられてきた愛情・・・。それらを知ることによって素敵な自分の命を5年生みんなが感じ取っているかのようでした。
    素敵なお話をありがとうございました!18151816

  • 2024-02-17
    薬物乱用防止教室(6年生)
    薬物乱用防止教室(6年生)2024年2月14日 17時41分
    6年生対象の『薬物乱用防止教室』を、学校薬剤師の村山先生を講師として開催しました。~たばこやお酒の害について考えよう~をテーマとしてお話を聞きました。たばこの害については、実験映像を通してその恐ろしさを感じたり、タールの見本を手にしたりしながら学びを深めました。
    正しい知識を身に付け、自分の力で考え、誘惑に負けない行動をとることの大切さに気付かせていただきました。村山先生ありがとうございました!18120
    0

  • 2024-02-14
    『おもちゃ募金』(児童会)
    『おもちゃ募金』(児童会)2024年2月13日 10時08分
    先日講演をしていただいた中矢さんのお話を聞き、児童会が『おもちゃ募金』に取り組んでいます。戦争で苦しんでいるウクライナの子供たちに少しでも元気になってもらうために、使わなくなったおもちゃを贈る活動です。ご協力よろしくお願いします!1811

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | next >>

市立船木小学校 の情報

スポット名
市立船木小学校
業種
小学校
最寄駅
多喜浜駅
住所
〒7920856
愛媛県新居浜市船木4299-1
TEL
0897-41-6260
ホームページ
https://funaki-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立船木小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年03月03日11時00分06秒