R500m - 地域情報一覧・検索

市立粟津小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県大洲市の小学校 >愛媛県大洲市八多喜町甲の小学校 >市立粟津小学校
地域情報 R500mトップ >八多喜駅 周辺情報 >八多喜駅 周辺 教育・子供情報 >八多喜駅 周辺 小・中学校情報 >八多喜駅 周辺 小学校情報 > 市立粟津小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立粟津小学校 (小学校:愛媛県大洲市)の情報です。市立粟津小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立粟津小学校のホームページ更新情報

  • 2025-08-16
    夏まつりにむけて
    夏まつりにむけて2025年8月16日 11時13分
    天候のため、1週間延期となっていた八多喜夏まつりがいよいよ明日に迫ってきました。
    本校は、今年笹飾りづくりに挑戦しました。
    今日は、お休みですが、明日の祭り本番に向けて、5年生が最終準備を行いました。
    初挑戦ということで、子どもたちが作ってきた飾りを竹につけていきました。
    最後に願い事を書いてつけました。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-25
    集会所学習会 ほか
    集会所学習会 ほか2025年7月24日 13時30分
    今日から2日間、集会所学習会が行われます。
    コロナの影響もあり、ここ数年は学校で行われていましたが、
    今年から、従来通り地域の集会所で行うこととなりました。
    短い時間ではありましたが、みな集中して学習に取り組めていました。
    また、今日は、本校児童1名が中江藤樹小学生交流事業に参加しました。今日から2泊3日で、様々な学習をします。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-20
    終業式
    終業式2025年7月18日 15時30分
    1学期が終わりました。
    今日は、終業式や大掃除が行われました。
    代表児童の1学期の反省では、自分の生活を振り返り、夏休みに向けてのめあてや目標を発表しました。
    元気よく校歌を歌い、最後は夏休みのくらしについて、生徒指導からお話がありました。
    大掃除の時間は、いつもの掃除場所を入念に掃除したあと、各学級での清掃となりました。自分の周りを整頓する学級あり、みんなが使う場所の掃除に取り組む学級ありと様々でした。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-17
    あと3日2025年7月16日 17時36分1学期の後3日となりました。
    あと3日2025年7月16日 17時36分
    1学期の後3日となりました。
    水泳の授業が今日で終わりという学年がありました。
    1・2年生は、午前中の水泳で、これまでの挑戦したことを一つ一つ確かめていました。
    バタ足も上達してきました。
    3・4年生は、午後から水泳でした。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-28
    授業研究(4年)・職場体験最終日
    授業研究(4年)・職場体験最終日2025年6月27日 16時00分
    今日は、諸事情で伸びていた4年生の研究授業が行われました。
    4年生は社会科「水はどこから」の授業でした。
    水の使用量について、実際に水をもって体感したり、一人一人が考えたことをタブレットPCを使ってまとめたりしました。
    その後、それぞれの考えを持ち寄り、4人で話し合いました。
    貴重な資源である水の使い方について考えた1時間でした。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-19
    参観日・救命講習会
    参観日・救命講習会2025年6月19日 16時34分
    今日は、参観日でした。
    今日は、2時間目の時間に参観授業を行いました。
    参観授業の後は、救命講習会です。
    4~6年生と保護者・教員を対象に実施しました。
    大洲消防署から講師を招き、AEDの使い方や胸骨圧迫の仕方を教えてもらいました。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-07
    宿泊体験学習(5年)2日目
    宿泊体験学習(5年)2日目2025年6月6日 12時00分
    5年生の宿泊体験学習も二日目を迎えました。
    みんな元気に活動しています。
    朝のつどいが終わったら朝食です。
    その後は、お待ちかねのカヌーです。
    初めての人も多く、最初は戸惑う場面もありましたが、すぐに操作に慣れ、みんな笑顔で活動していました。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-29
    6年社会科 日本国憲法
    6年社会科 日本国憲法2025年5月28日 10時57分
    6年生は、社会科で「日本国憲法」について学びました。子どもたちは、「好きな職業につける。」「住みたい場所に住める。」「好きな服を着れる。」など、憲法は身近なもので、生活が憲法によって守られていることを知り、その大切さについて考えました。10581059

  • 2025-05-24
    参観日(引き渡し訓練)
    参観日(引き渡し訓練)2025年5月23日 16時30分
    今日は、5月の参観日を行いました。
    学活、国語、算数、総合、理科・・いろいろな教科を公開しました。
    参観日でも、いつもと同じように子どもたちがグループを作って、意見を交流させていました。
    参観授業の後は、引き渡し訓練です。
    放送を合図に集会室へ移動し、人数を確認出来たら、
    続きを読む>>>

  • 2025-05-21
    耳鼻科健診
    耳鼻科健診2025年5月21日 16時00分
    今日は、耳鼻科健診が行われました。
    1年に1回の健診です。一人一人しっかり見ていただきました。
    ありがとうございました。
    授業では、子どもたちの真剣な表情が見られます。
    5年生は、姿勢を正して習字をしています。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立粟津小学校 の情報

スポット名
市立粟津小学校
業種
小学校
最寄駅
八多喜駅
住所
〒7950041
愛媛県大洲市八多喜町甲1101
ホームページ
https://awazu-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立粟津小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月18日23時42分15秒