R500m - 地域情報一覧・検索

市立三島小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県四国中央市の小学校 >愛媛県四国中央市三島中央の小学校 >市立三島小学校
地域情報 R500mトップ >伊予三島駅 周辺情報 >伊予三島駅 周辺 教育・子供情報 >伊予三島駅 周辺 小・中学校情報 >伊予三島駅 周辺 小学校情報 > 市立三島小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立三島小学校 (小学校:愛媛県四国中央市)の情報です。市立三島小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立三島小学校のホームページ更新情報

  • 2023-05-07
    12日(金)PTA広報部会
    12日(金)PTA広報部会2023年5月 (6)どこにどんな教室があるのかな? ~ 1年生が校舎内巡り ~ 投稿日時 : 05/06
    校舎北側に植えてある「ガザニアン」がきれいに咲いています。緑化担当教員が定期的に肥料を施しながら丹精込めて世話をしています。
    2日(火)、1年生が担任の先生と一緒に校舎内巡りをしました。
    授業中だったので、1年生みんな、シーン・・・。静かに並んで廊下を歩きました。お行儀のよい1年生ですね。えらい!
    後日、学校たんけんを行います。1年生のみなさん、お楽しみに。.どこにどんな教室があるのかな? ~ 1年生が校舎内巡り ~ 05/06夏野菜を育てよう! ~ 畑で野菜作り 楽しいな ~05/05
    05/04月末の授業風景より04/29学校運営について話し合いました ~ 第1回学校運営協議会 ~04/28ようこそ1年生! ~ 入学おめでとう集会 ~04/27
    続きを読む>>>

  • 2023-05-02
    2023年5月 (1)2023年4月 (29)快晴に恵まれて5月がスタート!
    2023年5月 (1)2023年4月 (29)快晴に恵まれて5月がスタート!投稿日時 : 05/01
    ゴールデンウイーク中ではありますが、今日5月1日(月)と明日2日(火)は授業日です。
    今日は快晴。校舎北側のタイム・セリぺ(薄紫の花)が道路側からも美しく見えています。
    今日は月に1度の登校指導日。教員が各地域に出かけます。
    地域では毎朝、見守り隊や保護者が安全な登校となるよう見守ってくださっています。ありがとうございます。
    5月を感じる廊下掲示、学級目標・あふれさせたい言葉の掲示に、心が温かくなります。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-24
    2023年4月 (21)初めての参観日  ~ 公開授業編 ~
    2023年4月 (21)初めての参観日  ~ 公開授業編 ~投稿日時 : 04/23
    23日(日)は、今年度初めての参観日でした。授業公開、学級懇談、PTA総会を行いました。
    絶好の晴天に恵まれ、多くの保護者にご参観いただきました。ありがとうございます。
    お家の方に来てもらえて、三島っ子はとても張り切っていましたね。
    どの学級も、授業を工夫することで、子どもたちが真剣に授業に臨むことができていました。
    発表をしっかり聞き合ったり、グループで教え合ったりするなど、共に学ぶ姿勢も育ってきていますね。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-21
    2023年4月 (18)いい声が学校中に響いています!
    2023年4月 (18)いい声が学校中に響いています!投稿日時 : 04/20
    新学期が始まって1週間と少し。三島っ子はやる気いっぱいに取り組んでいます。
    1年生の朝の健康観察。いい姿勢です。「はいっ 元気です」の見事な声が廊下に響き渡ります。
    算数(2年生は時計の勉強、4年生は図形)、生活(野菜の収穫)、図工(自画像)など、いろんな教科を頑張っています。
    グループ学習も、仲良く楽しくできています。
    体育では、50m走の測定をしているクラスが多いです。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-19
    2023年4月 (17)6年生が全国学テに挑戦!!
    2023年4月 (17)6年生が全国学テに挑戦!!投稿日時 : 13:00
    6年生が全国学力・学習状況調査にチャレンジしました。今年は「国語」「算数」の2教科です。
    6年生37名、全員出席。すばらしい!
    1時間目、2時間目ともに、気を抜くことなく真剣に挑戦しましたよ。
    満足いく解答ができたかな?
    結果は後日送られてきます。それをよく分析して、これからの学力向上につなげていきましょう。6年生が全国学テに挑戦!!13:001年生、初めての給食!04/18トランペットクラブ 活動開始!04/17学級目標を決めました!(2年生)04/17トイレ掃除をがんばろう!04/16
    続きを読む>>>

  • 2023-04-16
    2023年4月 (12)PTA理事会・運営委員会の開催
    2023年4月 (12)PTA理事会・運営委員会の開催投稿日時 : 04/15
    12日(水)の夜、PTA理事会・運営委員会を開催しました。
    今年度の活動予定を確認したり、23日(日)のPTA総会の打ち合わせをしたりしました。
    今年度の役員の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。PTA理事会・運営委員会の開催04/15「掃除は大事。黙って時間いっぱい一生懸命します!」04/14

  • 2023-04-14
    4月第3
    4月第3
    17日(月)1年生給食開始 眼科検診(1,3,5年)2023年4月 (10)美味しい給食、嬉しいな!投稿日時 : 04/13
    昨日12日(水)から、給食が始まりました。(1年生は来週月曜日からです)
    階段踊り場の給食コーナーには、今月の給食内容や給食目標が掲示されています。
    今日13日(木)の給食は、「たけのこ御飯」「鰆(さわら)の塩焼き」「レモン和え」「白玉汁」「牛乳」。春を感じる献立ですね。
    配膳室で礼儀良く挨拶。先生から食缶を受け取ります。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-13
    2023年4月 (9)1年生初めての集団登校! & どの学年も頑張っています!
    2023年4月 (9)1年生初めての集団登校! & どの学年も頑張っています!投稿日時 : 04/12
    12日(水)から、1年生の集団登校が始まりました。
    あいにくの雨。近くまで一緒に歩いてきたり、算数ボックスなどで荷物が多いので、持って来てくださったりする保護者の方もおいでました。ありがとうございました。
    1年生32名。全員が7時50分までに教室に入りました。すごいです!
    先生のお話をとてもいい姿勢で聞くことができる1年生。感心ですね。
    2年生以上もよく頑張っています。朝の会では、「三島っ子のやくそく」を元気よく唱和しています。健康観察時の返事や姿勢もすばらしい!
    続きを読む>>>

  • 2023-04-11
    2023年4月 (7)全校みんなが待ってたよ! ~ 新1年生32名の入学式 ~
    2023年4月 (7)全校みんなが待ってたよ! ~ 新1年生32名の入学式 ~投稿日時 : 14:00
    11日(火)、全校みんなが待っていた「令和5年度入学式」を行いました。
    今年の新入生は32名。全員が出席できてうれしかったです。
    在校生を代表して、5,6年生が参加しました。立派な態度に感心しました。
    1年生は、担任の呼名に元気よく「はいっ」の返事ができていましたよ。
    校長先生が「元気なあいさつ」「話をよく聞く」「お友達と仲よくする」の3つを頑張りましょうと呼び掛けました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-10
    2023年4月 (6)新しい出会い! ~ 令和5年度スタート ~
    2023年4月 (6)新しい出会い! ~ 令和5年度スタート ~投稿日時 : 12:00
    10日(月)、いよいよ令和5年度の三島小学校が始まりました。
    三島っ子のみなさん、新しい学年への進級、おめでとうございます。進級を祝うかのような晴天です。
    教室の黒板には、子どもたちを温かく迎えるメッセージがたくさん。書いてくれたのは誰かな?
    児童登校前の早朝から、玄関の清掃をする教職員も大勢いました。
    新任式では、新しい先生たち7名の自己紹介後、6年生の代表が歓迎の言葉を述べました。
    続きを読む>>>

<< prev | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | next >>

市立三島小学校 の情報

スポット名
市立三島小学校
業種
小学校
最寄駅
伊予三島駅
住所
〒7990405
愛媛県四国中央市三島中央3-2-23
ホームページ
https://shikokuchuo-mishima-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立三島小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月18日23時42分15秒