米作りスタート!(6.7)
2019年6月7日
校長室前の花壇からにぎやかな声が聞こえてきました。見に行ってみると、5年3組が花壇に水を入れて、スコップや足で土を柔らかくしているところでした。「何をしているの?」と声をかけると、「しろかきをしています。」との返事。「何のために?」と再度聞いてみると、「田んぼを作るからです。」ということでした。5年生の社会科では、日本の農業について学習します。その関連で、総合学習で米作りを体験するようです。さあ、秋に稲穂は豊かに実るでしょうか。楽しみです。
重点研指導案検討(6.6)
6月6日(木)
岡津小学校校内研究(重点研)
、1回目(6/21)の校内研究授業に向けて、職員で学習指導案の検討会を行いました。今回は2年生の生活科「おかづ 大すき まちたんけん」・3年生の社会科「わたしたちの大好きなまち 岡津」・5年生の社会科「安心・安全でおいしい日本の米作り」
の3つの授業です。子どもたちが興味・関心をもって自分ごととして問題を解決できる学習にするためにどのようにしたらよいか話し合いました。
おすなばランド(6.6)
9