6月28日(金)タラとえびのチリソース・ゆで野菜・中華スープ
6月27日(木)豚肉と切干大根の煮物・みそ汁・納豆
教育実習生研究授業(6.27)
6月27日(木)教育実習生の実習期間が4週目となりました。いよいよ学んだことを授業を通して研究する時期です。今日は、3年3組が2時間目に体育の「マット運動」、2年1組が5時間目に算数の「長さをはかろう」の授業をしました。放課後、授業を参観した先生達から授業に関する意見を聞き、自分の授業の良かった点や改善が必要な点を学びます。
給食試食会(6.27)
6月27日(木)PTAによる給食試食会が行われました。1年生の保護者の方を対象に希望を募り、栄養士による本校の給食の概要説明の後、子どもたちが実際に食べている給食を配食から体験していただきました。本日のメニューは豚肉と切干大根の煮物・みそ汁・納豆・ごはん・牛乳です。今日の各教室に配付された「ぱくぱくだより」には切干しだいこんについて記載されていました。本校のホームページには画面の左側に1週間分の給食の写真が掲載してあります。
6月27日(木)、6年生が日光修学旅行に出発しました。昨日までの天気予報では雨を覚悟していましたが、出発式の段階では日差しもありました。子どもたちは元気いっぱいに出発していきました。せめて戦場ヶ原ハイキングまで天候がもつといいのですが・・・。
なかよし交歓給食(6.24)
今日はペア学年で一緒に給食を食べる、なかよし交歓給食の日です。それぞれの教室で、楽しい話題で盛り上がりながらの給食は、いつもとは違った雰囲気でした。中にはなかなか話がつながらず、しーんとしてしまっている教室もあり、高学年はみんなが楽しく過ごすことができるように気を使っている姿が見られました。
5
1
3