2013年 1月 8日 (火曜日)
新年始まる 一皮むけた?
いよいよ学校が始まりました。明けましておめでとうございます。1/8の段階では男子が254名 女子が240名の合計494名での始まりです。体育館の朝会の中で「一年の計は元旦にあり」ということで、自分の今年の目標を決めよう という話をしました。今年は「巳年」です。何か新しい命が生まれ変わるという意味もあるようですが、蛇が成長するときの「脱皮」のように「一皮向けたね」といわれるように、根岸小の子どもたちが成長してくれることを期待しています。よい一年でありたいものです。 職員室の前の1年生のスイセンが開花した人もいます。また、5年生は体育館で学年で「書初め」に取り組んでいました。(写真は「スイセン」と「書初め」の様子です。)
*お知らせでも配布しましたが、今度(10日〜)緊急時対応の回線(携帯電話)を導入することで、代表番号(827−0208)と子番号(827−2101)が設定されます。代表番号にかけても通じないときは、子番号にお手数ですがおかけなおしください。
掲示者: | 2013年 1月 8日 (火曜日) 10時50分
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。