R500m - 地域情報一覧・検索

市立内原小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県水戸市の小学校 >茨城県水戸市内原町の小学校 >市立内原小学校
地域情報 R500mトップ >内原駅 周辺情報 >内原駅 周辺 教育・子供情報 >内原駅 周辺 小・中学校情報 >内原駅 周辺 小学校情報 > 市立内原小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立内原小学校 (小学校:茨城県水戸市)の情報です。市立内原小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立内原小学校のホームページ更新情報

  • 2024-10-10
    2024年10月9日4年生 親子レクリエーションの準備
    2024年10月9日4年生 親子レクリエーションの準備2024年10月8日2年生の遠足(日立)4年生 親子レクリエーションの準備
    本日は、10月11日(金)に行う、4年生の「親子レクリエーション」の準備をしました。
    チームを応援するためのポンポンやポスター、うちわを自分たちで調べながら、工夫して作っていました。
    4年生にとっては、初めての親子活動なので、いつも以上にワクワクしながら活動していました。
    ぜひ、児童だけでなく保護者の方たちにも楽しんでいただきたいです。
    令和6年10月9日
    続きを読む>>>

  • 2024-10-08
    2024年10月7日元気いっぱい 昼休み
    2024年10月7日元気いっぱい 昼休み元気いっぱい 昼休み
    10月7日(月)は、運動するのにちょうどよい気候でした。
    昼休みには、たくさんの子供たちが元気いっぱい遊んでいました。
    6年生は、10日(木)の陸上記録会に向けて、リレー代表がバトンパスの練習をしていました。
    一生懸命に練習する姿に、下級生も見とれていました。
    令和6年10月7日
    続きを読む>>>

  • 2024-10-02
    陸上記録会壮行会
    陸上記録会壮行会
    10日に行われる水戸市陸上記録会に向けて、5年生が中心となって壮行会を行いました。
    種目ごとに6年生の代表児童が大会への意気込みを発表したり、5年生が中心になって下級生からエールを送ったりしました。
    下級生からの応援を力に変えて、精一杯頑張ってほしいです。
    令和6年10月1日
    2024/10/01 16:52
    続きを読む>>>

  • 2024-10-01
    2024年12月2023年5月11日学校グランドデザイン
    2024年12月
    2023年5月11日学校グランドデザイン新しいALTの先生
    トラビス先生が家の用事で帰国している間、代わりのALTが来て英語の授業をしてくれています。ブレンダン ホッパー先生とベティ チェプンゲッティ先生です。
    早速、児童と会話のやり取りを行ってくれました。
    令和6年9月30日
    2024/09/30 13:47
    続きを読む>>>

  • 2024-09-17
    2024年9月12日縦割り班活動
    2024年9月12日縦割り班活動9/13(金)
    今日の給食は、【お月見給食】でした。
    ごはん 牛乳
    さんまのかば焼き からしあえ 月見汁
    月見汁には、月に見立てたお団子が入っていました!
    「お米でできているんでしょう?」「きりたんぽみたい!」と、子供たちから、たくさんの反応がありました。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-13
    2024年9月11日3年図工「くぎうちトントン」
    2024年9月11日3年図工「くぎうちトントン」new
    3年図工「くぎうちトントン」
    図工の「くぎうちトントン」という学習で、ビー玉ゲームをつくっています。
    どこに釘を打つとより楽しいゲームになるかを考えながら、真剣に釘打ちをしています。
    どんなビー玉ゲームになるのか、完成が楽しみです!
    令和6年9月11日
    続きを読む>>>

  • 2024-09-11
    2024年3月8日「こどもの安全守る家」内原中学校区マップ
    2024年3月8日「こどもの安全守る家」内原中学校区マップ陸上記録会に向けて
    本日は、10/10に行われる水戸市小学校陸上記録会に向けて、オリエンテーションを行いました。
    大会に向けての心構え、日程の確認、各種目に分かれて顔合わせ、準備の仕方についての確認などをしました。
    1か月後の大会で、それぞれの目標を達成できるよう頑張ってほしいです。
    令和6年9月10日
    教育実習始まる
    続きを読む>>>

  • 2024-09-07
    PTA奉仕作業
    PTA奉仕作業
    7日(土)に、PTA奉仕作業を行いました。
    朝から暑い日でしたが、たくさんの保護者や児童が積極的に参加してくださいました。
    また、内原市民センターの呼びかけで、多くの地域の方々にもご協力いただきました。
    皆様のおかげで、グラウンドがきれいになり、来週から始まる6年生の陸上記録会の練習が気持ちよく実施できそうです。
    ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-06
    体育の時間に鬼あそびをしました
    体育の時間に鬼あそびをしました
    2年生は体育の授業で「鬼遊び」をしています。
    今日の学年体育では校庭で「増やし鬼」と「へび鬼」を楽しみました。子どもたちは元気いっぱいに笑顔で走り回っていました。友達と一緒に走ったり、鬼役の子をかわしたり、体を動かしたりすることで、友達との関係も深まっていたようです。
    令和6年9月5日
    9/4(水)
    黒糖きな粉揚げパン 牛乳
    続きを読む>>>

  • 2024-09-05
    2024年9月3日毎週火曜日 読書タイム
    2024年9月3日毎週火曜日 読書タイム2024年9月2日あいさつ運動毎週火曜日 読書タイム
    9月3日(火)今日は毎週火曜日の読書タイムでした。二学期始業式で読書の表彰をされた様子を見てから、より一層、読書をする児童が増えました。
    また、二学期からタブレットでも読書ができるようになり、様々な方法で本に触れることができるようになってきています。
    読書を通じて、読解力や豊かな心が身に付くように、これからもこの時間を大切にしていきます。
    令和6年9月3日
    あいさつ運動
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立内原小学校 の情報

スポット名
市立内原小学校
業種
小学校
最寄駅
内原駅
住所
〒319-0315
茨城県水戸市内原町1451
TEL
029-259-4151
ホームページ
https://www.magokoro.ed.jp/utihara-e/
地図

携帯で見る
R500m:市立内原小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年12月31日11時00分04秒