R500m - 地域情報一覧・検索

市立内原小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県水戸市の小学校 >茨城県水戸市内原町の小学校 >市立内原小学校
地域情報 R500mトップ >内原駅 周辺情報 >内原駅 周辺 教育・子供情報 >内原駅 周辺 小・中学校情報 >内原駅 周辺 小学校情報 > 市立内原小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立内原小学校 (小学校:茨城県水戸市)の情報です。市立内原小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立内原小学校のホームページ更新情報

  • 2023-04-12
    夏を感じさせる1日
    夏を感じさせる1日
    今日は天気がよく、夏日との予報があり暖かい1日でした。休み時間には、皆外に出て、縄跳び、鬼ごっこ、サッカー、ドッジボールなどをして友達と一緒に楽しく遊びました。
    1年生は国語の授業を行いました。大きくゆっくりていねいにとの声かけで、子どもたちは内原小で初めて自分の名前を書きました。
    令和5年4月11日
    2023/04/11 16:46

  • 2023-04-10
    全学年がそろいました
    全学年がそろいました
    今日から全学年がそろいました。
    1年生が登校すると、朝の準備を6年生が手伝います。
    優しく手伝ってくれる6年生のおかげで、1年生の準備がとても早くできました。
    これからも、お兄さんやお姉さんの力を借りて、1年生が楽しく過ごせるようにしたいです。
    令和5年4月10日
    続きを読む>>>

  • 2023-04-08
    第39回 内原小学校 入学式
    第39回 内原小学校 入学式
    4月7日(金曜日)春の強風の中,内原小学校の入学式が挙行されました。
    新入生は初々しい姿で入場し,入学承認の呼名に元気な声で返事をしていました。
    式辞で橋本典子校長は,勉強を頑張るかしこい子,友達と仲良くできる子,「ありがとう」と「ごめんなさい」が言える子になること,元気に運動し,おいしい給食を食べてたくましい体をつくってほしいと新入生に伝えました。
    新入生は落ち着いた態度で,真剣に話を聞いていました。
    令和5年4月7日
    続きを読む>>>

  • 2023-04-05
    2023年6月2023年3月31日令和4年度 離任式
    2023年6月
    2023年3月31日令和4年度 離任式2018年4月10日車による送迎についてのお願い令和4年度 離任式
    3月31日(金曜日)令和4年度離任式が行われ,転退職される先生方とお別れをしました。代表児童の心のこもった作文や花束贈呈など,とてもあたたかな雰囲気の式となりました。内原小学校のためにこれまで尽力してくださった先生方,本当にありがとうございました。新たな場所でのご活躍を心より祈っております。
    令和5年3月31日
    2023/03/31 15:43

  • 2023-03-26
    2023年3月24日令和5年度修了式
    2023年3月24日令和5年度修了式2020年6月18日もっちーフレンズの新生活様式令和5年度修了式
    令和5年度修了式が実施されました。
    どの学年も,立派な態度で修了証を受け取ることができました。
    校長先生からは,「壁を感じたときこそ自分を成長させるチャンスです」とお話がありました。
    児童代表作文発表では,今年度頑張ったことや,来年度頑張りたいことについての抱負を堂々と発表できました。
    いよいよ春休みです。来年度に向け,しっかりと準備したいですね。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-24
    2023年3月23日修了式前を楽しむ!
    2023年3月23日修了式前を楽しむ!2023年3月23日6年生からの引き継ぎ2021年4月15日学校グランドデザイン修了式前を楽しむ!
    明日は令和4年度の修了式。毎日がすっかり春の陽気。校庭の桜は満開になり,ネモフィラも咲き出しました。給食は今年度最終日。学年集会で春休みの事前指導の様子も見られました。
    令和5年3月23日
    6年生からの引き継ぎ
    6年生が担当していた国旗当番を5年生が引き継いで頑張っています。
    また,6年生が担当していた清掃場所を,4年生が頑張って掃除していました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-08
    2023年3月7日3月7日の給食 4年生の様子
    2023年3月7日3月7日の給食 4年生の様子2023年3月6日金管バンド部 6年生卒部式3月7日の給食 4年生の様子
    3月7日の給食は,ごはん,カリカリ大豆入りおひたし,牛乳,すまし汁,鶏肉のうま塩から揚げ,みとちゃんゼリーでした。
    4年生の給食の様子です。よく手を洗い,身支度をしっかりとし,衛生面に気を付けて配膳していました。
    みなさんおいしく食べていました。「から揚げやゼリーが特においしかったです」と感想を言っていた児童もいました。
    令和5年3月7日
    金管バンド部 6年生卒部式
    続きを読む>>>

  • 2023-03-02
    2023年5月2023年3月1日3月1日の給食メニュー
    2023年5月
    2023年3月1日3月1日の給食メニュー2023年2月28日3年1組 帰りの会にて2021年4月15日学校グランドデザイン3月1日の給食メニュー
    今日から3月です。1日の給食メニューは,ミルクパン,牛乳,ポークビーンズ,ハムマリネでした。
    ポークビーンズは,トマトの風味と,ほくほくのじゃがいもがおいしかったですね。
    給食の放送では給食委員から,「いただきます」「ごちそうさま」についてのお話がありました。
    命をいただいていることを忘れず,おいしくいただきたいですね。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-28
    2023年2月27日2年生 授業の様子
    2023年2月27日2年生 授業の様子2023年2月24日授業参観,懇談会の様子2年生 授業の様子
    1組は2つの漢字を使って熟語をつくる授業,2組は手紙を書く授業に取り組んでいました。
    みなさん真剣に書いていましたね。
    令和5年2月27日
    授業参観,懇談会の様子
    授業参観,懇談会お世話になりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-21
    2023年2月17日2月17日の給食メニュー
    2023年2月17日2月17日の給食メニュー2023年2月16日読み聞かせ「こだまの会」2月17日の給食メニュー
    2月17日の給食は,はちみつパン,キャロットドレッシングサラダ,牛乳,きのことペンネのブラウンシチュー,りんごゼリーでした。
    寒い季節にシチューはぴったりで,体も温まります。
    児童もおいしそうに食べていました。牛乳もゴクゴク飲んでいますね。
    令和5年2月17日
    読み聞かせ「こだまの会」
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立内原小学校 の情報

スポット名
市立内原小学校
業種
小学校
最寄駅
内原駅
住所
〒319-0315
茨城県水戸市内原町1451
TEL
029-259-4151
ホームページ
https://www.magokoro.ed.jp/utihara-e/
地図

携帯で見る
R500m:市立内原小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年12月31日11時00分04秒