R500m - 地域情報一覧・検索

市立柳河小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県水戸市の小学校 >茨城県水戸市柳河町の小学校 >市立柳河小学校
地域情報 R500mトップ >常陸津田駅 周辺情報 >常陸津田駅 周辺 教育・子供情報 >常陸津田駅 周辺 小・中学校情報 >常陸津田駅 周辺 小学校情報 > 市立柳河小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立柳河小学校 (小学校:茨城県水戸市)の情報です。市立柳河小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立柳河小学校のホームページ更新情報

  • 2023-12-01
    2024年2月2023年11月25日教育相談機関の情報リーフレット(水戸市版)
    2024年2月
    2023年11月25日教育相談機関の情報リーフレット(水戸市版)new
    柳河地区自主防災訓練を実施しました。
    11月25日(土曜日)柳河自治住民の会と柳河小学校合同の自主防災訓練をしました。4年ぶりの開催です。
    晴天に恵まれ、市職員によるマイタイムライン講習や防災グッズ説明のほか、煙体験訓練、消火器使用訓練、災害時の給水タンク設置訓練の見学等を行いました。
    訓練の最後には、女性防火クラブの皆様の炊き出しにより、手作りの豚汁と非常食の味付きご飯をいただきました。豚汁がとてもおいしくて、おかわりをする子がたくさんいました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-20
    防災学習(6年)を実施しました。
    防災学習(6年)を実施しました。
    11月17日(金曜日)水戸市防災・危機管理課の方に来ていただき、6年生を対象に防災学習を行いました。初めに、東日本大震災の被害について、映像を見たり、話を聞いたりしました。次に、避難所の生活で使用する簡易トイレや簡易担架、間仕切りテントを組み立てる体験をおこないました。自分たち小学生でも避難所でできることがたくさんあるということを教えていただきました。
    また,防災学習後の夕食では、非常食を試食し、就寝時は間仕切りテントの中で休んで、特別な夜を過ごしました。
    令和5年11月18日
    二中学校区小中一貫教育♪中学校の先生による「出前授業」が行われました!
    11月17日(金曜日) 水戸二中の先生をお招きし、5・6年生の体育の授業をしていただきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-17
    給食G7献立~イタリア編~
    給食G7献立~イタリア編~
    6月から始まった「G7献立」の給食。今回は、イタリアです。今日11月16日(木)の献立は、オレンジパン、牛乳、ポッロ・アラ・マレンゴ、ペンネバジリコ、ズッパ・ディ・レグーミ でした。イタリアへ旅行に行った気分で、みんなでおいしくいただきました。
    令和5年11月16日
    2023/11/16 21:02

  • 2023-11-14
    柳河ふれあいまつり開催!
    柳河ふれあいまつり開催!
    11月12日(日曜日)今日は、「柳河ふれあいまつり」が開催されました。子供たちは、「アクション!柳河SDGs!」と題して、3年生~6年生が日頃から取り組んでいる活動を発表したり、実際にリユースできるブースを出展したり、分別のゴミ箱を設置したりするなどのSDGs活動を行いました。ステージでは、1年生~3年生までの合唱や4年生~6年生のリコーダー演奏、そして、全校児童による合唱を行い、心を一つにした歌声を披露しました。その後、子供たちは、校庭に出て、大勢の地域の方々とふれあい、様々な体験活動をしながら今日のおまつりをみんなで楽しみました。
    令和5年11月12日
    6年生 水戸一中生と「花と語るつどい」オンライン交流!
    11月7日(火曜日)6年生は、水戸一中の生徒が育てた菊を通して「花と語るつどい」オンライン交流を行いました。中学生からは菊の育て方を教えてもらった後、水戸一中の校歌や「暁鐘の鐘」について紹介してもらいました。久しぶりに柳河小学校を卒業した中学生とも交流ができ、中学校生活への期待が膨らみました。
    令和5年11月7日
    続きを読む>>>

  • 2023-11-03
    2024年1月3年生 社会科見学に行ってきました!
    2024年1月
    3年生 社会科見学に行ってきました!
    11月2日(木曜日)3年生が社会科「店ではたらく人」の学習で、学区にあるコンビニエンスストアへ見学に行きました。子供たちは、売り場やバックヤードを見せていただいたり、店員の方にいろいろな質問をしたりしました。コンビニエンスストアで働いている方々の様々な工夫や努力を知る貴重な機会となりました。
    令和5年11月2日
    2023/11/02 20:13

  • 2023-10-31
    いざ!町探検!2年生♪
    いざ!町探検!2年生♪
    10月31日(火曜日)2年生は生活科の学習で町たんけんに出かけました。学区にあるローソンさん(コンビニエンスストア)、いけす可和勢さん(和食レストラン)、市民センターを訪ね、お店の中の様子を見学させていただいたり、仕事の工夫について質問したりしました。学校に戻ってきた子供たちからは、「柳河っていいところだね!」という感想が聞かれました。
    令和5年10月31日
    文部科学省主催「GIGAは国境を越える!~米国大使館とつながりたい!~」に参加しました!
    10月30日(月曜日)5・6年生が、文部科学省主催の「GIGAスクール特別講座」に参加しました。子供たちは、全国の小学校の代表の一つとして、アメリカ大使館の方から、米国の文化、スポーツ、食生活などの紹介を聞き、クイズに答えながらアメリカの文化への理解を深めました。
    令和5年10月30日
    続きを読む>>>

  • 2023-10-29
    現在、お知らせの情報はございません。
    現在、お知らせの情報はございません。
    6年生遠足①
    10月27日(金曜日) 6年生東京遠足
    電車を乗り継ぎ、東京スカイツリーと国会議事堂に行きました。お昼は、ホテルでビュッフェスタイルのランチをおいしくいただきました。みんなでたくさんの体験をし、思い出に残る笑顔いっぱいの遠足となりました。
    保護者の皆様、送迎にご協力をいただきまして、ありがとうございました。
    令和5年10月27日
    続きを読む>>>

  • 2023-10-25
    いじめ解決フォーラムを開催しました
    いじめ解決フォーラムを開催しました
    11月25日(水曜日)モジュールの時間に,全校で「いじめ解決フォーラム」を行いました。
    はじめに,各クラスから出された意見をもとに中央委員で話し合って決まった学校標語,「苦しみや傷つく人をつくらないにこにこぽかぽか『だいじょうぶ?』」が発表されました。みんなが,周りの人に温かい気持ちで接することで,柳河小からいじめをなくしていきましょう。
    次に,中央委員による寸劇の発表がありました。
    劇を見て,いじめを知っているのに黙っているのは,いじめをしていることと同じであることを確認しました。
    令和5年10月25日
    続きを読む>>>

  • 2023-10-21
    業間マラソンがスタートしました!
    業間マラソンがスタートしました!
    10月17日(火曜日)暑さも和らぎ、心地よい季節となりました。今週から火曜日と木曜日の業間休みに、マラソンタイムが始まりました。はじめに、走るめあてや注意点を確認し、次に学年ごとに準備運動をしました。音楽に合わせてどの子も、5分間最後まで走り続けました。11月の持久走大会に向けて、自分の力を伸ばしていけるよう頑張ってほしいです。
    令和5年10月17日
    10月の愛校作業♪
    10月17日(火曜日)今日のロング昼休みは、全校で愛校作業を行いました。子どもたちは、上手に鎌を使いながら校庭や遊具の周りの草取りをしました。愛校作業の後は、外遊びを楽しみました。青空の下、校庭もきれいになり、気持ちの良い一日となりました。
    令和5年10月17日
    続きを読む>>>

  • 2023-10-14
    秋深し!みんなで芋ほり体験♪
    秋深し!みんなで芋ほり体験♪
    10月12日(木曜日)地域の農業指導員の方にご指導いただきながら、全校児童で芋ほりを体験しました。高学年児童は、低学年児童を手伝って、一緒に芋ほりをしました。「大きいのが採れた!」「芋がたくさん付いてる!」と、子どもたちのたくさんの喜びの声と笑顔があふれていました。
    令和5年10月12日
    2023/10/13 02:41

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立柳河小学校 の情報

スポット名
市立柳河小学校
業種
小学校
最寄駅
常陸津田駅
住所
〒310-0003
茨城県水戸市柳河町318-1
TEL
029-221-5997
ホームページ
https://www.magokoro.ed.jp/yanakawa-e/
地図

携帯で見る
R500m:市立柳河小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年01月18日17時07分05秒