本日の授業の様子&引き渡し訓練の様子です
5月2日(木)
家庭科室からなんやらいい匂いがするので,覗いてみました。なんと6年生が・・・
みんなとても手際がよくてびっくり!ぜひ,家でも作ってほしいですね。
次は,5年生の算数の授業を覗きました!柳河っ子のがんばる様子がたくさん見られてとっても嬉しいです!
生田目先生の熱い指導も素敵でした!
引き渡し訓練の様子です。校長先生からは,引き渡し訓練についての講評と連休中の注意すること,命を大切にすること等の話がありました。また,担当の片山先生からは,能登半島地震の時の貴重なお話もありました。お子さんに聞いてみてください・・・
本日は,御多用のところ,ご協力ありがとうございました。引き続き,どうぞよろしくお願いいたします。
令和6年5月2日
あいさつ運動がスタートしました!
5月2日(木曜日)今日からあいさつ運動がスタートしました!今日は6年生が通用門に立ち、元気にあいさつをしました。テイラー先生も子供たちと一緒に「Good
morning!」とあいさつをし、さわやかな一日のスタートとなりました!
毎朝子供たちが安全に横断歩道を渡れるように、地域の方が交通安全指導をしていただいています。ありがとうございます!
今朝のあいさつ運動の様子です。テイラー先生も一緒に行っています!
令和6年5月2日
2024/05/02 17:16
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。