2024年12月
10月3日(木):芸術の秋です
図工の時間、一人一人が夢中になって作品づくりに取り組んでいました。2年生は、箱や毛糸、スポンジなどたくさんの材料を使って、「ともだちハウス」を作っていました。1年生は、大きな画用紙にローラーやブラシで模様をつけ、さらにその上に重ねたいものを別な紙に描いて切り取っていました。子どもたちが想像をふくらませて表現したものには感心することがいっぱいです。すてきな作品の出来上がりが楽しみです。
令和6年10月3日
10月2日(水):先生方の授業を振り返りました
体育の授業の様子(mp4 2.34 MB)
タブレットで学習中!(mp4 2.81 MB)
今日は、特別日課となっていましたが、授業を先生方が見合ったり、緑岡小学校以外の先生にも見て頂き、授業改善を図りました。
先生たちのいろいろな工夫のある授業は、大変学びがありました。日々の授業をどう楽しく、どう分かりやすくしていくか、先生方と協議をすることができました。児童のみんなにも、楽しい授業があったら何よりです。
令和6年10月2日
10月1日(火):重さはどれくらいかな
「予想があたったよ。」3年生の算数では、重さの学習をしています。教室にある様々な物を選んで、重さを予想していました。そして、実際にはかりを使って、グループで協力しながら重さを量りました。1円玉が1gであることを知る、1kgの重さを持つ、重さを量る体験などを通して、重さについての感覚を豊かにしていくことが大切です。子どもたちは、実際の重さを量りながら、目盛の読み方も上手になってきました。生活の中でも重さの見当をつけたり、適切なはかりを選んだりすることができるようになってほしいです。
令和6年10月1日
2024/10/03 18:03