11月7日(木) 6年生 小中学校間交流事業「いじめゼロフォーラム」
大子町の小学校をオンラインでつなぎ、6年生による「いじめゼロフォーラム」が行われました。各小学校が人権に関する取組やいじめを起こさないための取組を発表しました。本校の6年生は、なかよし集会や学級での取組、道徳での意見などを発表しました。
また、人権擁護委員の根田先生が、「人権」についてのお話をしてくださり、さらに歌も歌ってくださいました。それらは児童の心に響き、「命とは自分が使える時間の長さなんだと初めて知った。」「自分の命を大切にしたい。」「いじめは相手の時間を奪うことだから、絶対にやってはいけない。」などの感想がありました。自分を、そして友達や家族のことも大切にしようとする思いを高めることができました。
6年生